18/24 重さのモンダイ?

●協力/年末年始もティカジャパン株式会社

編集部では色んな人にい じってもらっています

「吉田さん、先日、沖釣りの愛好者が50人以上集まる忘年会に行ってきたのですが、会場で数名の女性から『つれる竿』の価格について聞かれましたよ」

「ええ!?今回も価格のモンダイなんですか?」

「いえ、違います。ただ、皆さん気にかけてくださっていて、うれしいな、と」

「で、どうだったのですか?」

「そりゃもう皆さん怒り心頭、カンカンですよ」

「え……!」

「冗談です。あくまで私の予想店頭価格を申し上げると、おおむね『替え穂が付いてその価格ならお値打ちね!』って感じのリアクションでした」

「そ、そうでしたか……」

「ぼくの説明不足もあるかもしれませんので、今一度『つれる竿』のスペックを表記しておきましょう」

MAGICAL★ONE
・穂先2本付き
・バット部10センチ伸縮
・ベイトリール、スピニングリール両方に対応。

[対象魚](試釣済みのもの)
●穂先A(硬いほう)=ライトアジ、ライトタチウオ、ライトジギング(タチウオ、シーバス)カワハギ、カサゴ、イシモチ(ほ
かライトマルイカが候補)
●穂先S(軟らかいほう)=シロギス、イイダコ、餌木スミイカ、湾フグ、東京湾のアイナメ(ほかマゴチ、アナゴが候補)
・メーカー希望本体価格=1万5000円
・フィッシングショーで展示後、5月より釣具店、つり情報ホームページ内のショップにて発売予定。

「ところで吉田さん、最終サンプルの重量や長さは、そのまま市販品と同じなのですか?」

「ガイドやリールシートの素材が若干変わります」

「それは、いいほうに変わるのですか?」

「も、もちろんです。市販品は若干軽くなるかもしれません」

・全長=171センチ、バットを伸ばした状態で181センチ
・重量=120グラム(最終サンプル)

プロト1号は重量115 グラム

「この竿、女性に持ってもらうと必ずと言っていいくらい『軽い!』って驚いてくれるんです」

「重量自体軽く仕上げていますが、バットに重心がくるバランスも効果的なのかもしれません」

満足げな吉田さん。しかし、お世辞抜きで『つれる竿』は持った感触が軽い。

「数字以上に軽く感じるし、疲れませんよ。シロギスでも、イイダコでも、試釣のときにぼくの使っている竿と使い比べてもらうと『つれる竿のほうが軽くていい』って言ってましたもの」

「女性やビギナーにとって、軽く感じるというのは大切ですから、その点も成功ですね」

またまた満足げな吉田さん。

「でも吉田さん。120グラムという重量は飛び抜けて軽いわけではありません。カワハギ竿のトップモデルは80グラムを切ろうかという軽さです」

「ちょ、ちょっと待ってください。カワハギ用のトップモデルはブランクスもパーツも最軽量、最高級のものが使われていますから、価格なりに軽く仕上がっているのです」

慌てて説明する吉田さん。もちろん、メーカー希望本体価格(打つのが面倒だなぁ長くて)1万5000円の竿と、4万円クラスの竿を比べてはいけない。

元部を硬くするためにカーボンを 足したプロト2号は118 グラム

「ところで、もう1つ気になっていたのですが、プロト1号の自重は115グラム、プロト2号は118グラムでした。元部を硬くするためにカーボンを巻く量を増やしていますから、プロト1号に比べて2号が重くなるのは分かるんです。でも、最終サンプルがプロト2号よりも2グラム重い120グラムなのは、なぜ?」

「それは塗料などによるものです。ラメは重量がかさみやすいので、これだけ発色のいいラメピンクに塗装するには、普通はもっと重量が増加する可能性が高いぐらいのです」

釈明会見状態ではなく、誇らしげに説明する吉田さん。2グラムの増加の120グラムに抑えているのはかなり優秀といえるの
だそうだ。

次号、最新の試釣の様子を紹介、の予定。