22/24 読んで楽しい使用説明書?

●協力/ティカジャパン株式会社。業務命令でしょうか。

いよいよ市販品のサンプルも完成、5月上旬の発売に向けて工場で量産が進んでいるはずの「MAGICAL☆ONE」。

4分の1に折った状態で竿袋に同封されるMAGICAL☆ONEの使用説明書

わが「つれる竿」プロジェクト(ティカジャパン吉田俊介さんと私と時どき食べたガール・笹本里絵)も、残す役割は国際フィッシングショー2012の『辰巳出版・つり情報』ブースにおける釈明、いや違った、商品展示と説明を残すところとなった、と、思いきや……。

「ちょ、ちょっと待ってください沖藤さん、梱包と使用説明書、まだ終わってないですよ」

感慨にふけっていると電話の向こうで吉田さんが焦っている。

「梱包はプラケースを使わずに、仕様書はティカさんがプレートを付けて、使用説明書はうちで作るって話ですけど何か?」

「何か? って……。まあ、プラケースなくて大丈夫かって思いましたけど、コストダウンになっていますからいいとして」

「おれはプラケースはいらないと思います。きっと、つれる竿をほしいと思う人は、プラケースに価値観を見いだしません。そもそもプラケースって、売り場で置きやすいとか、輸送で安全とか、販売面の事情でゴニョゴニョゴニョ……」

「はいはい、分かりました。ところで、使用説明書、できましたか?」

最近は忙しいのか、議論してくれない吉田さんである。

「え? 次の締め切り終わってからでいいんじゃないの?」

「ちょちょちょ、ちょっと待ってくださいよ、手を付けてないんですか? 印刷して、4分の1に折って、工場で1枚1枚、竿袋に同封するんですよ。上がってなかったら、工程が止まっちゃうんですよ」

「発売が5月だから、4月ぐらいでいいのかと思ってました」

「……大丈夫ですか?」

「仕方ないですね、まあ、案は練ってありますから、少々お待ちください」

みなさん、釣り竿や釣具の使用説明書って、読んで楽しいですか?

私は仕事柄、説明書や家電のマニュアルでも、よくできている物には面白さや満足感や価値観を見いだします。

たとえば昔、ビッグワンガムってプラモデル付きのガムがあったでしょ? 私はあの箱と説明書が大好きで、戦艦大和のパッケージに心躍らせたものです。

と、いうわけで、つれる竿・MAGICAL☆ONEの使用説明書は、読んで楽しく、ためになる、をコンセプトに作ってみることにしたんです。

【写真1】コピー用紙数枚に、書いては消してを繰り返してイメージと文面を書き留めていく

今は何でもパソコンで設計するのですが、ここはひとつ、紙にガーッと描いてみました。それが写真1。

こうしたら面白いぞ、あ、ここはちゃんと説明しなくちゃ、竿の説明書だけど、チチワの作り方とか、穂先保護の話とか、竿やリールの手入れまで書いたほうがいいゾ、などなど、買ってくれる皆さんを思い浮かべながら、落書きのようにズンズンイメージを膨らませます。

あとは、本誌で活躍していただいているイラストレーターのたむら正さんと、デザイナーの富田さんに発注。ああだこうだと手直しして、でき上がったのが写真2。

説明書はピンクを基調としたデザインで、カラー印刷、4分の1に折って竿袋に同封。

これは使用説明書ですが、つり情報編集部から、MAGICAL☆ONEを買っていただいた方への手紙だと思ってください。これを読んで、ワクワクしてくれたらいいなと思います。

【写真2】イラストレーターの田村さんとデザイナーの富田さんが下絵をもとに制作、デジタルでフィニッシュしてくれる。まさにプロの仕事、お見事!パチパチパチ

「ところで、このイラストのギャラ、つり情報に請求していいんですよね?」

「ねえねえオッキー、デザイン代っていつもの基準でいいの?」

いけね! 予算、考えてなかった……。

次号、MAGICAL☆ONE内覧会に登場!?

写真1と2を左下に大きめに並べてください。

写真1
[写真1]コピー用紙数枚に、書いては消してを繰り返してイメージと文面を書き留めていく

写真2
[写真2]イラストレーターの田村さんとデザイナーの富田さんが下絵をもとに制作、デジタルでフィニッシュしてくれる。まさにプロの仕事、お見事!パチパチパチ

写真3(タイトル横に)
[写真3]4分の1に折った状態で竿袋に同封されるMAGICAL☆ONEの使用説明書