TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アジ]
三浦半島走水港発…走水〜観音崎沖 政信丸

釣趣、味覚とも満点 走水のアジを堪能

Check

釣り人(静岡)◎上田龍太郎
掲載号: 2009年2月15日号

全員型を見て一安心

 


ビシアジ釣りの名ポイント、走水沖は冬でも元気いっぱいだ
ビシアジ釣りは、一にも二にもタナ取りがキーポイントだ
デップリ太ったアジが魅力


 関東を代表するアジ釣り場として有名な三浦半島走水沖。ここでは一年中アジを狙うことができるが、水温の低下する冬から春にかけては脂が乗り、また40センチオーバーの大物に出会える確率も高まるため、足繁く通うファンも多い。そんな走水沖のアジを狙って1月12日、走水港の政信丸を訪れてみた。
 政信丸は10名限定の予約乗合制で出船しており、休日でも比較的のんびりと釣りが楽しめるのがうれしい。当日は船長の友人を中心とした4名の常連客が集まり、私と息子を含めて6名が乗船した。
 実はこの日、恥ずかしながら私は出船時刻に遅刻してしまうという失態を演じてしまった。10分遅れで港に到着し、まずは皆さんにお詫びすると船長やほかの乗船客の方がたは嫌な顔もせず、笑顔で私たちを迎えてくれた。
 急いで支度をし、定刻より20分遅れとなる午前7時20分に出船となった。当日ご迷惑をおかけした方がたには、この場をお借りして改めてお詫び申し上げます。
 沖に出ると北の微風でナギ模様だったが、当日は午後から南西の強風が吹く予報であった。風の吹き始めが遅れることを祈りつつ、仕掛けの準備を整えた。
 当日の仕掛けは図に示したようなもので、私は3本バリ、小学生の息子は2本バリ仕掛けをそれぞれ用いた。
 船宿で用意してくれるエサはアカタンだが、政信丸ではそのままエサ付けできるサイズに切ってくれてあるため、早朝は寒さで手がかじかむことも多いこの時期はありがたい。予備エサとして、アオイソメも少々持参した。
 まずは航程10分ほどの走水港前から竿出しとなった。10分ほどかけて慎重に魚探の反応を探った後、船長から、
 「始めてください」の合図。
 水深は70メートルで、1投目、2投目とアタリはなかったが皆、黙々とコマセを詰め替えて投入、タナ取りを繰り返している。
 息子にもビシアジ釣りのセオリーどおり、ビシが常に海底から2〜3メートル上に位置するよう心がけるようにとアドバイスをした。
 すると右大ドモの方が早くも玉網で取り込んでいる姿が目に入った。さっそく写真撮影に伺うと35センチ級の幅広のアジ。その直後、左大ドモの方にも35センチ級がヒット。さらに左胴の間の方にも30センチ級がヒットし、船内は徐々に活気づいてきた。
 自分の釣り座に戻ると、置き竿にしておいた竿にアタリが出ている。すぐに巻き上げると33センチのアジ。コマセを詰め替えて投入すると、タナ取り直後にアタリがあり30センチ級を追釣。息子も25センチ級を一荷で釣り上げて全員が型を見たことになり、とりあえず船長も一安心の様子であった。
 その後アタリが遠のいたため午前9時、船は観音崎沖に移動。本船航路3番ブイ周辺の、水深80メートル付近を狙ってみた。
 ここでは25センチ級が中心となったが1投目からポツポツアタリがあり、船内各所でアジが釣れ上がった。しかし、各自アジを10尾ほど釣り上げたところで潮流が速まり、やがて魚の食いも落ちてしまう。


 

 


 

 

Page1 全員型を見て一安心
Page2 納得の反応が見つかった!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。