TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヒラメ]
外房大原港発…大原沖 勝見屋・初栄丸

大原のデカい渡りビラメで 自己記録更新のチャンス!

Check

本誌編集部/村上敬洋
掲載号: 2011年3月1日号

イワシ追跡作戦は失敗か !?

 


当日ヒラメを釣った人のほとんどが底トントンでした


 岩船沖まであと少しというところでイワシの大群を捕捉し、投入の合図が出された。水深は15メートル。澄みわたる海面に目を凝らせば、慌ただしく泳ぎ回るイワシの姿。いつアタリがきてもおかしくない雰囲気である。
 ところが実際はアタリが遠く、イワシの群れを追いながらの投入と移動を10時前まで繰り返したが、船中で2枚追加するのがやっとの状況。
 そんなとき、大原沖の定番ポイントで粘っていた仲間の船から、
 「立て続けに7枚もヒラメが上がったヨ〜!」との報(しらせ)が届いた。
 もはやイワシの群れを追い回している場合ではない。すぐさま船長は作戦を変更し、大原沖へ全速力で向かう。
 やってきたのは水深20メートル。周囲にはヒラメを狙う船が数隻浮いており、竿を曲げる釣り人の姿やタモ取りのシーンなどが見受けられる。
 船長の合図で仕掛けを入れると、先ほどまでの苦戦がウソのようにアタリが続いた。
 ミヨシ、胴の間、そしてトモ。すでに3枚のヒラメをタルに泳がせている人もいた。
 型については前評判どおりで1〜3キロが中心。一番小さなヒラメでも1キロは楽に超えている。
 時計を見れば11時。沖揚がりまであと30分少々といったところだが、ラストスパートといわんばかりにアタリが続く。とくにイワシの群れが船下を通過した直後は、示し合わせたかのようにヒラメがアタってきた。
 前半のつまずきを後半にきっちり取り返して、11時半に沖揚がり。船中釣果は1.2〜4キロをトップ3枚。
 「今日はイワシの群れを追いかけて南に行ったのが失敗でしたよ。昨日はコレでうまくいったんだけどなあ。朝からずっと大原沖で粘っていたら、もっと枚数がのびたかもしれない」と船長は前半のつまずきを悔やんでいたが、イワシの群れを追うのが正解なのか、定番ポイントで待つのが正解なのかは、仕掛けを入れてみないことには分からないそうだし、私を除くすべてのお客さんがヒラメの型を見られたのだからよしとしたい。
 そんな当地のヒラメは取材日以降も好調で、2月2日には5.3キロ、5.9キロという2枚の大型も上がっている。さあ、アナタも大原沖で一発勝負といきましょう。



勝見屋・初栄丸]勝見雅一船長

 

 


 

 

Page1 いきなりの大判出現!
Page2イワシ追跡作戦は失敗か !?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。