TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アコウ]
三浦半島葉山あぶずり港発…葉山沖 愛正丸

気軽に楽しむ相模湾のアコウ 提灯行列だって夢じゃない!

Check

本誌APC(東京)/ 椎名義徳
掲載号: 2011年4月1日号

ビギナーもチラホラ

 


今回もいい思いをしてしまいました。ウシシ  
まめに底ダチを取り直すことが大切です!


 今回は深場釣り入門者におすすめしたい相模湾エリアの手軽なアコウ釣りをレポートしたい。
 お世話になった船宿は当地区のアコウ釣りにおいては老舗中の老舗、三浦半島葉山あぶずり港の愛正丸。
 今シーズン、愛正丸が湾内のアコウを本格的に狙い始めたのは2月下旬から。7キロの特大アコウが浮上した日や、船中オデコなしの日もある上々のスタート。その後も2キロ超の良型交じりで安定した釣果が続いている。
 
 3月2日に集まった釣り人は総勢7名。深場釣りというと片舷に並ぶスタイルが多いが、相模湾では一般的な船釣りと同じように両舷からの竿出しとなる(人数が少ないときは片舷並びになる場合も)。
 愛正丸では釣り座は先着順。空いている場所にクーラーを置くシステムだ。
 アコウ狙いは兄弟船のまさみ丸の受け持ち。全員の準備が整うと、定刻6時半に出船となった。
 釣り場は航程15〜40分ほどの葉山沖一帯で、当日は30分ほどのところでエンジンがスローとなった。
 「それでは始めますので、準備をしてください」というアナウンス。
 ポイントが定まったところでミヨシから順番に投入の指示が出された。
 「深くなっていきますから、底ダチに注意してください」
 道糸が380メートル出たところで着底。底ダチを取り直すたびに水深はどんどん深くなっていき、490メートルに達したところで巻き上げの合図が出た。
 ほとんどの方にアタリはなかったようだが、深場釣り初挑戦のお隣さんが小型ながら船中1尾目のアコウをゲット。
 「アタリが分かりませんでした」と照れ笑いするお隣さんだったが、初めての1尾はやっぱりうれしいもの。
 私の仕掛けにはスミヤキことクロシビカマス。見かけはグロテスクだが、干物にすればだれもがうまいと声をそろえる魚。喜んでクーラーにキープした。
 3流し目は道糸が480メートル出て着底した。深いほうへ流れていく潮向きのようだ。最初の糸フケを取るべく、いったんオモリを底から5メートル切って、再度オモリを底に着けた。
 ここで糸フケは取らず、オモリを着底させたままアタリを待つ。
 船が流れるにつれて、フケていた道糸が張り、仕掛けも浮いて流れ出したが、オモリを底に落とさず、しばらく仕掛けを流してからオモリを落とせば、仕掛けは新しい場所へと入っていく。
 この新しい場所への落とし&探りを繰り返しながら、530メートルまで落ちたところで竿をたたくようないいアタリ。間違いなく本命のようだ。
 「おおっ、アコウだよ!」と、先に上がったお隣氏。1キロクラスのアコウを2点掛けでゲット。
 「今度はハッキリとアタリが分かりましたよ」とうれしそうにカメラに向かってポーズを取ってくれた。
 私の仕掛けもテンションが軽い。海中をのぞくと朱色の魚影が2つ。1キロ強のまずまずのサイズ。これで一気に両目が開き、次の流しも同サイズを1尾追釣。


 

 


 

 

Page1 ビギナーもチラホラ
Page2 やった、プチ提灯行列だ!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。