TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[銭洲遠征 カンパチ&シマアジ]
南伊豆下田須崎港発…銭洲 宝栄丸

銭洲のカンパチは順調! シマアジの期待も高まる

Check

本誌編集部/村上敬洋
掲載号: 2010年5月15日号

カンパチ連発!

 


しばらくはアジ、イカ、ジグが優勢か?


 4月1日に幕を開けた銭洲が好調だ。メインターゲットのカンパチは1〜6キロ級がコンスタントに上がっており、さらなる大型が飛び出すのも時間の問題。さらに解禁1週間後あたりから模様が急上昇しているのがシマアジ。今回お世話になる南伊豆須崎港の宝栄丸では、4月7日に3.4キロ級を頭に船中3〜9尾という好釣果も出たというから期待は高まる。
 
 4月10日の午前3時。南伊豆須崎港宝栄丸の前に集まった釣り人は私のほか6人。内訳はエサ釣りが3名でルアーが3名。
 全員の荷物を積み終えると、壁佑二郎船長の舵取りで3時半に港を離れた。
 解禁日に釣行したときは大荒れで苦しめられたが、当日の海況はナギとは言えないまでも比較的穏やか、銭洲に到着するまでの約3時間はキャビン内のベッドでぐっすり眠ることができた。
 そして6時半。
 「ハイ、着きました〜!」というアナウンスでデッキへ這い出るとネープルスとヒラッタイが目に飛び込んできた。
 銭洲は泳がせ釣りのほかカッタクリ、五目釣り、ジギングなど様ざまな釣り方で楽しめるのだが、私はジギングでカンパチを、五目釣りでシマアジを狙うことにした。
 本当は泳がせ釣りもしたかったのだが、私はエサの生きアジを輸送するためのアジタンクを持っていないので今回は断念。とはいえ最近の銭洲はルアーが好調だから、ジグをシャクり続ければきっとカンパチの顔を拝めるはず。また五目釣りでシマアジが好調というのも魅力だ。
 そして7時、待ちに待った投入の合図が出された。水深は40メートルだが底は起伏に富んでおり、一気に10メートル近くカケ上がったりする。
 最初にアタリをとらえたのは右ミヨシ寄りのルアーマン。ジギングロッドをグイグイと曲げながら上がってきたのは3キロ級のヒレナガカンパチ。背中がピンク色をしたロングジグにヒットしていた。
 この1本が釣れ上がるのとほぼ同じタイミングで、左右大ドモの泳がせ用のグラスワンピースロッドが相次いでブン曲がった。
 まずは右大ドモの古川さん。しばしのファイトの後でタモ取りされたのは5.8キロのヒレナガカンパチ。
 続いて左大ドモの岸上さん。手巻きと電動を併用しながら巻き上げて取り込んだのは3キロ級のホンカンパチだった。
 2人ともエサはアジで、15センチ前後というアジのサイズに合わせてハリはヒラマサ15号。ハリスはアジの泳ぎを妨げないようにナイロン18号(2.5メートル)を選択していた。この古川さんと岸上さんはともに遠征釣りを楽しむ仲間とのこと。


 

 


 

 

Page1 カンパチ連発!
Page2 シマアジはいずこ…



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。