TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
外房大原港発…大原沖 広布号

数ばかりか型も狙える 大原の秋ダイ絶好調

Check

釣り人(千葉)/福田豊起
掲載号: 2010年10月15日号

アタるパターンは様ざま

 


当日は1キロ級が最大。ホントは大ダイ釣りたかったんだけどなあ~。悔しいっ!


 去年の今ごろは浅場で驚くような数が上がっていた大原の一つテンヤマダイですが、今年は少し様子が違います。数はあまりのびないものの、秋ダイらしからぬ大型が上がっているのです。
 今回お邪魔した広布号では9月11日に10.2と6.35キロ、9月12日には7.55キロと、まるで春の乗っ込みを上回るようなドリームサイズが上がっています。
 大ダイを仕留めるべく9月15日の午後船にお邪魔しました。この日、集まった釣り人は私を含めて6名。お話をうかがうと皆さん大ダイ狙いらしく気合の入った様子です。
 12時45 分、ゆっくりと船は港を離れます。当日は北東風が強く、お世辞にもいい海とは言えません。ナギの日なら30分で到着するところを50分かけて大原沖、水深25〜30メートルのポイントへ。
 皆さん期待を込めてテンヤを落とし込みます。私はまず船内を見回って様子をうかがうことにしました。
 水色はコバルトブルーの澄んだ潮です。一見、釣れるのか心配になるような潮ですが、他船で釣れているとの情報から、底潮に濁りが入っているのかもしれません。どうやら、かなり逆さか潮しお(南西から北東に向かって流れる黒潮の流れを真潮、その逆の海流を逆潮と言います)が速い様子です。
 しかし、期待とは裏腹になかなかアタリが訪れません。そこで私も右舷トモから竿を出してみます。まずは3号のテンヤでチャレンジ。「うわっ」
 思わず声が出るほど潮が速くてびっくりしてしまいました。さっそく5号のテンヤに付け替えます。着底は難なく分かったものの、その後ラインはミヨシより前方にみるみるうちに流されていきます。
 この後、ラインを伸ばしても2回目の着底はかなり分かりづらい状態です。こんなときテンヤは着底後、何もしなくてもどんどん吹き上がっていきます。この吹き上がりもよい誘いになるのでアタリに集中しましたが、反応はなし。
 潮回りをして2流し目、ようやく右舷ミヨシのお客さんが約400グラムの本命をキャッチ。しかし、なかなか後が続きません。澄み潮のせいか、海面直下でペンペンサイズのシイラが邪魔をする始末。


 

 


 

 

Page1 アタるパターンは様ざま
Page2 さすが船長、3連発!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。