TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マゴチ]
東京湾奥南六郷出船…大貫沖〜第二海堡周り ミナミ釣船

アタリがきてからが勝負 掛けて笑い、抜けて泣け!

Check

本誌編集長◎沖藤 武彦
掲載号: 2010年6月15日号

すべては、できすぎのクライマックスのために

 


アタリ待つところまでは簡単。そこから先は奥深く、実に面白い


 昼を過ぎてからは第二海堡の北側へ移動、ここでもポツリポツリとマゴチがアタる。
 右舷ミヨシでは常連の川出さんが小型を釣り上げた後に当日最大の58センチを、同じく右舷ではJGFAのタグ付きマゴチ50センチが上がる。
 圧巻だったのは左舷トモの原田さんで、2本の置き竿が交互にしなって1時間あまりで3本をキャッチした。
 そして時刻は午後3時、沖揚がりを迎える。「残念だったねえ」と末川さんに声をかけようとすると、彼女は真剣な顔のまま、ゆっくりと竿先を下げていく。「アタってるの?」と聞こうかと思ったがやめた。船長も操舵室から黙って見守っている。
 竿先を下げきったところでコツッとアタリ。
 イチ、二のサン!
 ガッシ〜ン!
 実際には音はしないけど、気合一発、彼女が振り上げた竿が止められ、直後、激しくたたかれ、絞られる。
 この日は数度アタリを空振った末川さんだが、まさに最後の最後に、自分の判断で合わせをくれてマゴチを釣り上げた。「待っていてエビを放されちゃうと後悔するので、思い切って合わせてみたんです」
 プレッシャーがかかる場面では女性のほうが度胸があるんでしょうな、きっと。
 当日は船中11本。船中15〜20本釣れれば好日と言われるから若干苦戦はしたものの、全員がアタリに一喜一憂した楽しい一日だった。



ミナミ釣船]安達 任伯船長

 

 


 

 

Page1 アジより簡単!?
Page2すべては、できすぎのクライマックスのために



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。