TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ライトアジ]
東京湾奥金沢漁港発…中ノ瀬 忠彦丸

みんなで楽しく! 東京湾のライトアジ

Check

本誌APC(埼玉)◎釜井昌二
掲載号: 2009年6月15日号

シコイワシが…

 


ライトアジはみんなが楽しめるターゲットの代表格
手軽に楽しめる釣り物ほど、奥深いものですな


 忘れもしない小学校3年生の夏休み。家族旅行先の堤防で釣ったのが私のアジ第1号。
 アジは三十路を折り返した今でも、私をとりこにしてやまない魚の一つである。
 ここ最近はオモリ130号のアンドンビシを使ったアジ釣りが多かったので、ここらでライトアジを楽しみたい
 
 5月13日、お世話になったのは東京湾奥金沢漁港の忠彦丸。出船は定刻の7時半。15人の釣り人を乗せて、航程10分で中ノ瀬の赤灯沖に到着。空はどんよりと曇っていたが、海上はナギで一安心。潮回りすることしばし、
 「水深は22メートル。底から1.5〜2メートル上でやってみてください」と、安田船長から投入の合図が出た。
 開始早々、あっちで1尾こっちで1尾と20センチほどのアジが釣れ上がる。
 いずれも背がぷっくりと盛り上がり、うっすらと黄色味を帯びている。単発とはいえ朝一の釣果はやっぱりうれしいものだ。
 最初の流しで慣れた人は10尾近くをキープしたものの、シコイワシが大量に寄ってしまい期待したほどアジのアタリが続かない。
 移動するとまたポツリポツリとアジが釣れ始め、25センチ級も顔を出した。この中ノ瀬のポイントは根周りで、時おり良型のカサゴやメバルも釣れた。魚が泳ぐバケツもにぎやかになってくる。
 しかし次第にアタリが遠のき、再度移動となる。
 ここでエサとコマセの話をしたい。船宿で用意してくれているエサはアオイソメとアカタン。アオイソメは1〜1.5センチほどにカットし、アカタンは2〜3ミリにカット。いずれもチョン掛けにして使う。基本はアオイソメで、イソメが触れない人やアジの食いがよく、手返しをアップさせたいときなどにアカタンを使用するといい。
 コマセはイワシのミンチ。ビシの中に少し隙間ができる程度に詰める。コマセワークは海中でコマセがポロポロと出るように、竿先をチョコンチョコンと振ってやればいい。
 竿を大きく振って、コマセが一気にドバッと出てしまうようではNG。
 コマセというのはあくまで寄せるためのものであって、それをアジに食わせて釣るものではない。仕掛けの周囲にコマセの煙幕を漂わせるようなイメージでOKだ。
 さて、後半に期待したいところだったが、そうは問屋が卸さない。しつこく釣り続けた人がポツポツとアジを手にしたが、11時半にタイムアップ。釣果は1〜20尾で、ここ数日と比べてやや控えめ。そこで私は荷物を船に残し、午後船にもチャレンジすることにした。


 

 


 

 

Page1 シコイワシが…
Page2 午後はバリ食い!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。