TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[スズキ]
東京湾奥富津港出船…第二海堡周り 鹿島丸

シーズン初期は数釣りの好期 伝統釣法をタップリと堪能

Check

本誌APC(千葉)◎矢倉 登
掲載号: 2010年6月15日号

エサ付けはあせらず丁寧に

 


富津のエビスズキはこれから夏へ向けてさらに面白くなっていく
船長がエサを付けると不思議と食ってくる


 内房富津港から伝統釣法のエビスズキ釣り開幕の情報が伝わってきた。本誌の加藤記者からの誘いもあり、5月15日に富津港の鹿島丸へ出かけてみた。
 
 当日の出船は午前4時30分。4時前に到着したが、すでに7人グループの方がたが船に乗り込み、船長からレクチャーを受けている最中である。
 やがて加藤記者が到着したところで定刻より早めの出船となり、第ニ海堡周りへと向かう。
 航程10分ほどで到着すると、さっそく船長から投入の合図が伝えられた。
 まずはエサ付けだが、エビの口からハリを刺して、黒っぽく透けて見えるエビの脳を避けて頭部のケン付近にハリ先を3ミリほど出す。これでエビがピョンピョン跳ねていれば完璧だ。
 エサ付けで釣果が左右されると言っても過言ではないだけに、あせらずていねいにエサを付けることを心がけたい。不安であればエサは船長に付けてもらったほうが無難だ。
 エサを付け終わり仕掛けを投入、9ヒロのタナでアタリを待つと、左舷のミヨシでいきなりのヒット。船長のアシストで玉網に入ったのは本日のレギュラーサイズである50センチ級。
 続いて手バネを使う私の竿先にもコツンとアタリ。合わせたい気持ちをグッと我慢し、グッ、グッと竿先が押さえ込まれるまで5秒ほど待ち、今だ!
 と竿を立てるとバッチリとハリ掛かりした。糸を手にするとスズキの引き込みが伝わってくる。
 引き込みに合わせて糸をたぐり、無事にレギュラーサイズの本命を取り込む。最初のアタリをものにできたことでホッと胸をなで下ろすことができた。


 

 


 

 

Page1 エサ付けはあせらず丁寧に
Page2 貸し竿組が大活躍



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。