TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アカムツ]
東京湾奥金沢漁港出船…観音崎〜久里浜沖 修司丸

アクセス抜群の湾奥出船で 幻の高級魚が入れパク !?

Check

本誌編集部◎内山高典
掲載号: 2009年7月15日号

開始から1時間で 約半数が本命ゲット

 


アカムツは巻き上げ途中にグングンと力強い引きを見せる
当日のアベレージは20センチ前後


 予約の14名が集まり定刻の7 時前に出船。航程30分ほどで観音崎沖の80メートルダチに到着、ほどなく投入の合図が出る。
 開始早々、左トモのお客さんが20センチほどのアカムツを釣り上げると、潮回り後の2流し目では左の胴の間で同サイズが連続で上がり、右ミヨシ寄りでダブルも取り込まれる釣れっぷり。その後も小移動を繰り返しながらアカムツはコンスタントに顔を見せ、1時間ほどでほぼ半数の人が“幻の高級魚”を手にする。
 船長によると、アカムツはだいたい決まった場所にいるため、実績の高いポイントに仕掛けを入れてアタリがなければ、すぐに小移動して次を狙うことが多いとのこと。浅場で釣れるこの時期は手返しが早くなるため、多くのポイントを探れることも好釣果を後押ししているようだ。
 3時間ほどが過ぎ、アタリが遠のいたタイミングで久里浜沖の200メートルダチへ移動。
 ここではシロムツやドンコ、ユメカサゴといった定番ゲストこそ元気なのだが、なかなか本命は顔を見せない。
 お昼ごろ、左トモ寄りのお客さんに強いアタリがあり、巻き上げにかかるとグングンと断続的に力強い引きを見せる。
 「デカイよ、タモ!」
 無事に取り込まれたアカムツは後検寸35センチの良型。これまで釣れていた小型とはまったく別物で、厚みのある魚体は迫力すら感じさせる。
 「大きいのが出たね。同じ場所をもう一度ピンポイントでやるから準備して」と船長のアナウンスにも力が入る。
 この狙いがドンピシャでハマリ、右トモとそのお隣さんに良型らしきがヒット。慎重なヤリトリで上がってきたのはいずれも30センチ級のアカムツ。
 「東京湾のアカムツは小さいなんて言う人もいるけど、たまにこれがあるから面白いんだよ」とは同船と30年来の付き合いになる常連さんの談。
 その後もポツポツとアカムツは釣れ続き、14時半に沖揚がり。船中釣果は20〜35センチのアカムツが0〜6尾、40センチに迫る大アジも交じった。
 同船のアカムツ乗合は土日祝日の限定出船のため、夏場は予約もままならないプレミアムシート。ただし、平日は乗合と同料金で6名から仕立が可能、人数がそろうなら断然こちらがおすすめだ。



修司丸]船宿のすぐ目の前が船着き場

 

 


 

 

Page1 周年アカムツが看板
Page2開始から1時間で 約半数が本命ゲット



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。