TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[シロギス]
東京湾奥船橋発…富津沖 つり滝

夏の東京湾で満喫するシロギスパラダイス!

Check

フィッシングライター/山口 充
掲載号: 2010年9月1日号

エサの長さでアタリに差

 


手軽に狙えるターゲットだけど、奥は深い
釣り場は富津沖。飲み物をたくさん持って、夏の東京湾をのんびり楽しもう


 やってきたのは水深15メートル。投入直後に右舷にいた関さんが25センチのシロギスをキャッチ。
 「型がいいね」とニコニコ。三枝さんもダブルで、奥さんのゆかさんもダブル。私も良型をキャッチ。
 それにしても夏のシロギスは引きが強い。誘ってからハリ掛かりするまでのイメージがピタリと合えば、もう最高の気分になる。
 外道のメゴチが少なくて、ほとんどがシロギスというのも釣りやすい。
 少し食いが落ちてきたところで、再び水深5メートルの浅場に移動した。
 キャストして広範囲を探ったところ、アタリが多発し、連続ヒットした!
 ここでエサの長さを調整することにした。
 まずは全長1センチ。アタリからハリ掛かりまでの時間が短くなるだろうと予想したが、20回投入してアタリはわずか3回。短すぎるのは逆効果なのだろう。
 次は全長3〜4センチ。20回投入したところアタリはなんと15回。エサの長さによるアタリの回数は歴然だ。また長いエサを使っているときは、短いエサを使っているときに比べて、ココッと来たあとでエサを食い込ませることも容易だと思った。
 こんな実験をしているうちにシロギスの活性が高まり、またしてもバタバタとアタリ始めた。
 中嶋さん親子はダブルヒットを連発。子どもの笑顔を見ていると、思わず「いいね」とつぶやいてしまう。
 右大ドモの加藤さんは、いかにもベテランらしい竿さばきで数をのばしている。
 一方、右トモの三枝さん夫妻もシロギスの数をのばしていたのだが、エサが傷まないよう冷えたクーラーに入れ、使うぶんだけ桐のエサ箱に移して使っている。こうしたひとつひとつの積み重ねが好釣果につながるのだと再認識させられた。
 こうして14時。船中全員が満足したところで沖揚がり。釣果は14〜26センチのシロギスがトップが66尾。噂どおりの釣れっぷりだった。
 下船後、常連さんが今年のシロギスは例年よりもおいしいと言っていたが、確かにうまかった。刺身、昆布じめ、そうめんのお供としてホクホクの天ぷら。いや〜。ごちそうさまでした。
 皆さんもこの夏は家族でシロギス三ざん昧まいを楽しんでくださいね!



つり滝]佐藤正和船長

 

 


 

 

Page1 誘いを入れるとココッ!
Page2エサの長さでアタリに差



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。