TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アカムツ]
茨城県波崎港出船…波崎沖 ひろの丸

アカムツ惨敗の記 幻の魚はやはり幻だった

Check

本誌発行人◎根岸伸之
掲載号: 2009年9月15日号

仕掛は意外に手軽

 


これじゃサイズ的にちょっと不満!?
波崎沖のアカムツは当地の目玉的な釣り物。毎年大勢のファンが訪れる


 8月中旬、とある某有名デパートの鮮魚売り場、陳列棚の上座にど〜んと鎮座する魚、それがアカムツだった。体長40センチ以上、表示されている価格を見て驚いた。
 今回の釣行を前にして、
 「これなら1尾釣れれば……」
 なんていう下賤(げせん)な考えが浮かんでしまう。改めてアカムツの価値を認識する私だった。
 
 8月15日、向かうは茨城県波崎港。言わずと知れたアカムツのメッカである。当地で狙うのはこれが2回目、初回は確か5年ほど前で残念ながら型を見ることはできなかった。
 今回乗船するのは同港のひろの丸。利根川にかかる銚子大橋のやや下流にある船着き場に着いたのは午前4時前だった。
 すでに集まっている5人の釣り客とともに港を離れたのは4時半。波崎沖のカンネコ根を目指し、約1時間走ってポイント着。さっそく釣り開始となる。
 この日のために用意したもの、といっても別段何があるわけでもない。仕掛けは市販の2本バリ、エサは船宿用意のホタルイカとサバの切り身だから意外に手軽。しかしながら、常連さんの仕掛けはなんとなく派手派手。
 ほとんどの方が水中ランプを使用、ハリの周りにはフラッシャーやビーズ。中には夜光ビーズであしらった中オモリを付けている方もいる。
 第1投は水深120メートル。底はゴツゴツした感じだが、根掛かりしそうなほどでもない。右舷でさっそくアタリがきたようだが、上がってきたのは30センチはあるドンコだった。
 アカムツの定番外道で、これの掛かり具合で仕掛けをいじくる必要がある。ある意味、ドンコはバロメーターでもあるのだ。


 

 


 

 

Page1 仕掛は意外に手軽
Page2 デパートで 見た魚だ!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。