TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[カモシマダイ&ヒラマサ]
外房勝浦川津港発…勝浦〜興津沖 宏昌丸

ヒラマサを追い求めて外房のカモシ奮闘記!

Check

釣り人(千葉)◎福田豊起
掲載号: 2009年10月15日号

強気の太ハリス派が多数

 


マダイは相変わらずの好調ぶり。あとはヒラマサ……ですね!
そうそう!アジ釣り用のサビキ仕掛けと30号オモリもお忘れなく


 台風接近のニュースを聞くと、青物の様子が気になるのは私だけではないはず。まして相手がヒラマサならば、ジッとしていられません。
 今までほとんど姿が見られなかった外房のカモシヒラマサが、9月に入って釣果が出始めたのです。
 
 9月14日に訪れたのは外房勝浦川津港の宏昌丸。若船長の吉清良輔(きっせいりょうすけ)さんは若いながらもヒラマサにかける情熱は人一倍。船に乗りたてのころは船酔いに悩まされていたそうですが、ヒラマサがヒットして竿が折れんばかりに曲がる様子を見て大興奮!
 いつしか船酔いをしなくなったというエピソードの持ち主です。
 きっと私と同じ、ヒラマサバカなんでしょうなあ。最近は自分が釣ることよりも、お客さんがヒラマサを釣って夢中になる姿を見るのが楽しいと話してくれました。
 そんな良輔さんのおじいさんにあたる健造大船長が、この日仲乗り役として釣り人のサポートに回ります。
 私を含む7名の釣り人を乗せて5時に出船。まずは港前の浅場で泳がせのエサに使うアジ釣り。
 この時期はハリス1.5〜2号の小アジ用のサビキは必需品。まだまだ水温が高いので生きたアジが強力な武器となることもあるのです。
 アジ釣りを終え、西へ走ること約20分、水深50メートル前後の興津沖に到着。この数日、ヒラマサが上がっているという有力なポイントです。
 「ヒラマサ狙いの人は27ヒロ(約40メートル)、タイ狙いの人は22ヒロ(33メートル)でどうぞ!」という若船長のアナウンスで釣り開始。宏昌丸ではヒラマサとマダイを同時に狙う場合、それぞれ違うタナを指示することがあるので船長のアナウンスを聞き逃さないことが肝要です。
 船内を見渡すとヒラマサ狙いで太ハリスを選んでいる人が半数以上でした。
 うーん、皆さん気合が入ってますなあ。もちろん私もヒラマサ狙いです。
 釣り始めて約1時間が過ぎたころ、私の隣で竿を出していた秋田さんにヒット。上がってきたのは1キロのマダイ。秋のマダイは太く短いハリスでも食うと言われていますが、14号のハリスというのは驚きです。その後、秋田さんは同じ仕掛けでマダイをもう1枚を追加しました。
 一方、細いハリス(4号)で狙っていた有井さんが1.2キロのマダイをゲット。その後、船は海中公園と勝浦灯台の中間、岸寄りのポイントに到着、若船長は熱心にポイントを探ってくれましたが、なかなか結果に結びつきません。
 ようやく有井さんが1.6キロのマダイを上げましたが後は続かず、マダイ用の細い仕掛けに切り替える人も増えてきました。
 納竿間近、仕掛けを入れたまま片付けをしていたところ、私の竿がグンと曲がりました。
 小気味いい引きを見せて上がってきたのは1キロのマダイ。カモシ袋はとっくに空となっていたはずですが、最後の最後で泣きの1枚を手にすることができました。
 結局この日、ヒラマサは船中アタリなし。もちろんこのまま引き下がるわけにはいきません。


 

 


 

 

Page1 強気の太ハリス派が多数
Page2 これって…ヒラマサ !?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。