TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
外房勝浦松部港 信照丸

勝浦沖での初チャレンジ記 一つテンヤの釣趣は衝撃的

Check

本誌編集部◎村上 敬洋
掲載号: 2010年11月1日号

やった、釣れた~!

 


これが当地のショウサ イフグ。良型がボコボコ 釣れた


 若船長の達哉さんに教わりながらエビエサを付けてテンヤを沈める。最初はテンヤが底に着いたのどうかも分からなかったが、何度か竿を上げ下げしているうちにトンと底に着く感触や糸の出が止まる瞬間などが分かってきた。そうこうしているうちに竿先にガガガッという違和感。なんだろうと思って竿を上げてみると、グサッとハリが刺さる感触。リールを巻くと竿が曲がり、ガクガクとした引きが伝わる。もしかして……?「やったじゃん、村上くん」
 船長に声をかけられて、引きの主がマダイであることに気づいた。それにしても引きの強いこと。ビューンと道糸が引き出されるたびにドキドキさせられる。これまでコマセダイでは何枚もマダイを釣っているが、これほどスリルのあるヤリトリをしたのは久しぶり。面白い、面白すぎるじゃないか.!
 こうして取り込んだのは1キロジャスト。私の記念すべき一つテンヤ初のマダイである。
 その後、何度か潮回りをしているうちに船中あちこちでマダイが釣れ上がった。型はほとんどが1キロ級。マダイが上がるたびに船上の雰囲気も一気に明るくなった。
 このあとも筋を変えながら同じ海中公園沖を流していく。後半は潮が流れ出したようで船下へ道糸が伸びることもあり、多少の釣り辛さを感じたが、これも経験を重ねていく中で解消されていくのだろう。
 沖揚がりは昼。釣果は0.6~1キロ強のマダイが船中0~4枚。このほかイナダ、キントキ、ハタなど。ここ最近話題にのぼる大ダイは出なかったが、途中でそれらしきバラシがあったから今後も期待できるはず。
 最後に余談。マダイを狙っているときに20センチ前後のフグがやたらと交じったので、船長に専門に狙ってみてはと尋ねたら……なんと今後食わせ釣りで狙う予定があるそうだ。マダイともども要チェックですぞ!



信照丸]吉野勉船長(右)、若船長の吉野達哉さん(左)

 

 


 

 

Page1 何号のテンヤで釣ればいいの?
Page2やった、釣れた~!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。