TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[シロギス]
東京湾奥横浜発…小柴沖 広島屋

東京湾のシロギス爆釣 胴つき仕掛けが面白い

Check

フィッシングライター◎朝倉 真
掲載号: 2010年3月15日号

2本竿を見事に使いこなす

 


寒い日でしたが、勉強になりました。ありがとうございました!
たかがエサ付けとあなどるべからず


 みなとみらい線の元町中華街駅を下車すると、そこは雪が降っていた……。
 今回は久しぶりの電車釣行。三寒四温の時期はまだちょっと早いけど、思いがけない雪にひるむことなく広島屋さんへ向かったのはフィッシングショー2日目、2月13日のこと。今回の題目は、厳寒期のシロギス釣りである。
 広島屋さんといえば、シロギス釣りの老舗。石井晃船長によると、
 「今時分のシロギスは、チョイと深場で微妙なアタリを感じながら1尾1尾をていねいに釣る『落ち』のイメージが強いけど、2月に入って群れが固まったのか、絶好調に釣れているんだよ」とのこと。
 この日は、連日好釣果なれど悪天候のせいか客足は鈍く私と常連氏の2人での出船となった。定刻8時に離岸。途中雨に変わるものの気温は非常に低い。恐らく体感気温は氷点下。北東の風が入りいく分海の条件も悪いようだ。
 
 向かったのは航程30分ほどの小柴沖。水深は30メートル。海底は平たん。左舷ミヨシの常連氏は2本竿を操り、胴つき2本バリ仕掛けで釣り開始。
 キャストせず船の真下に仕掛けを下ろし、オモリ着底後、小さく小づいては止めて、食わせる間を作る。
 すると竿先にブルッ、ブルッと本命の魚信。下バリにハリ掛かりした18センチのシロギスに笑みがこぼれる。
 手返し早くエサを付け直していると、仕掛けを海底に入れているもう1本の竿にも魚信が続く。軽く合わせてから、エサを付け終えた仕掛けを再投入。そして魚が掛かっている竿を手に持ちリーリング。
 そんなこんなで連釣していく。氏の竿は右手にD社の極鋭170フィール、左手に極鋭180テク。いずれも魚が掛かると胴に乗る(バラシの少ない)ゲームロッドだ。しかもグリップのトリガーを取り除いてスピニング仕様に改造している。
 これだけでもかなりマニアックな方とお見受けする。色いろな仕掛けや竿を試した結果これに行き着いたそうだ。
 雨、風と寒さで撮影も滞るも、続々上がるのはほとんどが20センチ級の丸まるとした極太キス。14センチほどのピンギスは交じる程度。
 実釣開始から1時間もたたないうちに氏のバケツは20尾超。さすがの一言である。
 この釣れっぷりに耐えられず、ここで私も氏の隣、胴の間より釣り参加。
 まずはオーソドックスなテンビン仕掛けでやってみた。軽くキャストしてオモリが着底したら手前に誘いながらサビく釣り方。セオリーどおりに仕掛けを誘っては止めるを繰り返していると、仕掛けを止めた瞬間にブルッと本命の魚信。難なく18センチを手にする。
 気分よく再投入、が、次も、次も……。どうしても仕掛けがテンビンや先糸に絡み付く。仕掛けの投入方法がいけないのか?
 ハリスがなじむ前に仕掛けをサビいてしまっているのか?
 頭には?マークが浮ぶ。


 

 


 

 

Page1 2本竿を見事に使いこなす
Page2 なるほど胴つきは熱くなる!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。