TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[シロギス五目]
東京湾奥平和島出船 まる八

幹糸1本と魚種別の枝ス 万能胴つき仕掛けで楽しむ

Check

本誌編集部◎斉藤貴伸
掲載号: 2011年4月15日号

面白いぞ一つテンヤ竿

 


「これは引く、面白い」と声を上げる高橋船長。16センチのシロギスも一つテンヤ竿で釣ると別の魚のように感じるもの
この日は上のハリにシロギスは多くヒットしてきた
手軽に数が釣れる釣り物なので遊び方は様ざまな工夫ができる


 東京湾の釣り物で、自信はないけれど試してみたい釣り方を思い付いたときは、いつも自宅から一番近い平和島のまる八に釣行している。アナゴのオリジナル仕掛け(失敗作の山だが)などは、ほとんどまる八で試している。
 3月20日の日曜日も、釣り物はシロギスとイシモチのリレーと聞いて、それなら一つテンヤ竿で釣ってみることにした。シロギスでは経験済みだが、向こう合わせに近いイシモチでは長く柔軟な穂先がぴったり合いそうに思えたからだ。
 もう一つ、シロギスはこの数年胴つき仕掛けで釣っているが、同じ胴つき仕掛けのイシモチとのリレーならば、仕掛けにも工夫ができる。枝スを出す幹糸は共通にして、枝スの交換だけで両魚の仕掛けを賄ってしまおうと考えた。具体的には仕掛け図のようになる。
 私を含め5人の釣り客を乗せ8時前に出船。高橋広司船長の操船で、ベタナギの東京湾を横須賀沖に向けて走る。
 野島堤防の赤灯沖が初めのポイント、水深25メートルでシロギス、イシモチの両狙いになる。とりあえず、競技用7号を結んだシロギス用の枝スをセットした。シロギス専門に狙うというよりは、小は大を兼ねるというややせこい手に出たわけだ。
 魚の食いは今イチだがポツリポツリとシロギスが上がる。18〜20センチの型ぞろいなのは、季節的なものか、釣り場の水深かは分からないが、一つテンヤの竿を気持ちよく曲げてくれる。
 まる八の親方の飯島正宏船長も同乗しており、舵は高橋船長と交代で握りながら竿も出している。その親方の1尾目はガンゾウビラメ。きっちり笑いを取っていた。
 それに比べて、高橋船長が竿を握ると、バンバンシロギスが上がる。若いうえにうまい。まる八に乗船したら、高橋船長に釣り方を教わったほうがよさそうだ。
 この日は胴つき仕掛けのほうが釣りやすく、釣果も上がっていた。右舷ミヨシの大ベテラン船越さんも、胴つき仕掛けで数をのばしていた。
 シロギス竿では、アタリが出てからやや向こう合わせ気味に竿を操作するのが、胴つき仕掛けで釣るコツだ。道糸はピンとは張らずに待ったほうがいいことも多い。
 深いためか、上のハリへのヒット率が高かった。
 イシモチが芳しくなかったので、昼前に小柴沖寄りにポイントを移動してシロギス狙いに的を絞る。ここで、高橋船長に一つテンヤ竿で釣ってもらう。
 その感触にはかなりびっくりしたようだが、竿が変わっても釣り方のコツをすぐに割り出してしまうのはさすがだった。
 昼を過ぎて、再び赤灯前に戻ると、いく分イシモチの食いがよくなっていた。ここで枝スの種類を交換。2号30センチで丸セイゴ12号とする。エサはアオイソメの1匹付けに。
 一つテンヤ竿でイシモチを釣ると、初めのアタリが分かりやすい。竿先がスッと入るように見えた後ガクガクと震える。これは狙いどおり。ところが、その後ハリ掛かりしないパターンが何度か続いた。
 意識的に合わせにいった方がいいかもしれないと引き止めるような合わせを入れるとハリ掛かりした。竿の曲がりはシロギスよりも大きく気持ちがいい。
 あまりにもゆっくり巻いたためか、途中でバレてしまう。これは少し研究が必要かもしれない。頭の中ではぴったり合うと思ったが、どこかにズレがあるようだ。
 納竿までにシロギスはトップ27尾、イシモチは0〜4尾。物足りない数だが、久しぶりの小物釣りを十分楽しんだ。
 シロギスは手軽な釣り物だけに、様ざまな釣り方が楽しめる。中通し竿を使っても面白いし、メバル竿でもシロギス竿とは違う楽しさがある。
 胴つき仕掛けもそんな楽しみから広まり定着したわけだから、道具、釣り方にもその可能性は広がっているはずだ。



まる八]飯島正宏船長(左)と 高橋広司船長(右)

 

 


 

 

Page1 胴つき仕掛けの普及
Page2面白いぞ一つテンヤ竿



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。