TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[カマス]
相模湾大磯港発…二宮沖 恒丸

相模湾の秋の風物詩 カマスはムズ面白い !?

Check

本誌APC(埼玉)/釜井昌二
掲載号: 2010年11月15日号

合わせどころが難しい !?

 


相模湾のカマスは季節限定。釣れている今がチャンスです!


 ここ数年、気にはなりつつも足を運ぶタイミングを逸してきた秋のターゲットがある。相模湾のカマス(アカカマス)だ。夏に釣れるカマス(ヤマトカマス)とは別の種類で40センチ級の良型も珍しくないそうだ。
 釣期は例年10月ごろから2カ月前後と短く、専門で狙う船宿はそれほど多くはないが、脂がよく乗り食味は抜群のようで、毎年この時期を楽しみにしているファンも多いとか。
 釣友の恒木さんを誘い、開幕から1週間が経過した10月15日に大磯港の恒丸を訪れた。
 
 この日は平日にもかかわらず2隻出しの大盛況。本船は16名を乗せ7時に出船。15分ほどで釣り場の二宮沖、通称〝瀬ノ海〞に到着した。
 飯田博船長によると瀬ノ海は二宮沖に広がる広大な瀬で、水深100〜200メートルの瀬縁がカマスのポイントとのこと。「どうぞ。オモリが底に着いたら50センチ上げて待ってみて」と船長から合図が出る。
 水深は110メートル前後。1投目から船中のあちこちでアタリがくる。幸先よくカマスを取り込んだのは左ミヨシ2番と右ミヨシ3番の方。いずれも35センチほどの良型だ。
 しかしアタリは多かったもののほとんどの人が空振りに終わった様子で、同行の恒木さんもハリ掛かりさせられず「合わせが早過ぎるね」と船長からアドバイスを受けていた。どうもこの釣りは合わせのタイミングが難しいようだ。「大抵の場合は小さなアタリがくるけどそこで合わせてはダメ。小さなアタリをグッと我慢して、ガツガツガツと竿先を揺さぶる強いアタリを待って合わせる。強いアタリがすぐに出ることもあれば、ジワジワとエサをしゃぶっているだけのようなときもあるから、アタリの出方は千差万別。一言でいえば、いやらしい魚だよ」と飯田船長。さらに、「カマスに限ってはまぐれで掛かることはないと思うし、合わせが決まってもゆっくり巻き上げるとバレやすい。合わせが決まったら高速で巻く。ガッチリ掛かっていれば高速巻きでもまずバレないからね」と言う。ちなみに高速巻き上げの目安は電動リールのフルパワーを10として7くらいとのこと。
 開始から20分が経過。船長のアドバイスどおりに小さなアタリをやり過ごし、強いアタリで合わせた恒木さんにヒット。見事35センチ級を取り込む。
 恒木さんの仕掛けを見るとほかのハリのエサがなくなっていたから、盗人ぶりもなかなかの魚とみた。
 しばらくして流し変えがあり、ここでは35センチ級の良型アジがポンポン上がって皆さんお土産を確保。しかし、本命は顔を見せる程度で今ひとつ盛り上がらず、「上げて〜」のアナウンス。
 潮の流れが緩いようで魚の活性が今ひとつの状況がしばらく続いたが、1時間ほどたったころから状況が好転。船中のあちこちでアタリが出始め、右舷トモ2番の方が一荷で取り込む。
 ただ、アタリは頻繁にくるもののハリ掛かりにいたらない人もけっこういるようで、船長がお客さんの元に駆け寄り合わせ方のアドバイスをしている。


 

 


 

 

Page1 合わせどころが難しい !?
Page2 3連発で打ち止め?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。