TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
三浦半島久里浜港発…久里浜沖 網屋丸

好調情報は間違いなし !! 中小型マダイが釣れ盛る

Check

本誌APC(神奈川)/平林 潔
掲載号: 2011年12月15日号

焦らずに待ちましょう

 


手堅くマダイを釣りたい方におすすめです!

「久里浜沖の秋ダイ釣りが絶好調」という情報を得て、11月17日に三浦半島久里浜港の網屋丸に走った。
 数日前に船中30枚以上という日があったり、前日は何本ものワラサ交じりで船中16枚を上げたというからいやがおうでも期待が高まる。
 秋ダイシーズンということもあって、なかなか大型は顔を見せてはくれないようだが、0.5〜1キロ級がコンスタントに釣れまくっている模様だ。
 
 コマセダイ釣りでは、潮先の釣り座と潮裏の釣り座ではかなり差が出ることもある。とくにここぞというポイント上で船を止める傾向がある久里浜沖のコマセダイ釣りは、それが顕著だ。
 網屋丸では早く着いた人からクーラーを並べて席を取るシステムだが、5時半過ぎに到着したらクーラーがズラリ。うーん、さすがに皆さん、分かっていらっしゃる。
 定刻の30分前に順に乗船し、僕は右舷胴の間に釣り座を構えた。当日は9時半ごろが満潮で北から北東の風だから、スタート後しばらくはミヨシ有利。下げ潮が効いてくるとトモ有利と読んだ。まあ胴の間なら何がどう転んでもそこそこ無難だろうってこと。
 7時に7名の釣り客を乗せた船は30分ほど走って久里浜沖水深50メートルのポイントに到着。船長は釣り座を回って全員に指示を出す。
 エサ取りが多いので、タナは底ダチを取ってからハリス分プラス3メートルとする。コマセも下で振らず、タナの2メートル下あたりで振ってくださいという内容だった。
 ちなみに僕はハリス3号6メートルの1本バリ仕掛けだ。事前に結んでおけばよいのだが、2本バリ仕掛けの場合も大体は船の上でササッと結ぶのが僕の主義。仕掛けの長さやハリスの太さに臨機応変に対応できるからだ。
 ワラサも交じるようなので本当は4号を使いたかったのだが、バタバタッと用意した道具箱にはなんと4号ハリスが入っていなかった。こりゃ失敗。まあ、いざとなったら慎重にヤリトリしよう。
 底ダチを取ってから7メートル巻いてコマセを振り、9メートルでタナを合わせようとしたら、竿がキューンと絞られた。
 「オヨヨッ、まだ1投目でしょ。ドラグ調整もしっかりやってないっていうのに」
 でもなかなかの強さでグーッと引くけど、キュキューンというタイならではの突っ込む感触はない。
 浮いてきたのはウマヅラだった。昔わんさとウマヅラがいたころにはリリースしたものだったが、今では貴重な食材だ。煮付けにでもしようとキープした。
 北寄りの風が滅茶苦茶強くて船が大きく揺れる。ちょっと釣り辛いかな。でも予報では風は収まっていくはず。
 エサ取りがやたらと多くて、付けエサは2分とはもたない。面倒でも仕掛けの入れ替えをまめにするしか手がない。
 しばらくの間だれにもアタリがないので嫌な予感がしたが、船長は余裕の表情。このところ潮止まりから下げ潮の時間帯に食っているらしく、
 「焦らずに時合まで待ちましょう」とのことだ。


 

 


 

 

Page1 焦らずに待ちましょう
Page2 へへへ、やったね!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。