TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[タチウオ]
東京湾奥深川出船…観音崎沖 吉野屋

冬の東京湾タチウオ最前線 ジギングならではの面白さ!

Check

本誌編集長◎沖藤 武彦
掲載号: 2012年2月1日号

密集船団で次つぎに上がるタチウオ、好調の前半戦

 


多くの船で賑わっ た1月2日の観音崎沖。タチウオ人気は今年も健在だ
前半好調、その後ポツリポツリの展開
最近人気の「団長J I G」。 ユニークな形です


 釣りバリを使った大量祈願の御守で知られる富岡八幡宮の近く、深川にある吉野屋は古い歴史を持つ船宿。ちょいと歩けば鬼平犯科帳に描かれた江戸の名残りに触れることのできる水路に宿を構え、釣り船と屋形船を営んでいる。
 正月2日の初出船はルアータチウオとシーバスで、私は店主の吉野吾朗さんが舵を取る第21吉野屋丸に乗ることにする。
 
 東京湾で冬のタチウオ釣りといえば観音崎沖80メートルダチ周辺が定番。ナギの海を進んでいくと、黄、緑、青、白と、色とりどりの船が密集する船団がどんどん近づいてくる。
 「最初に釣ったほうがいいかもしれませんよ、今、ぶっ込みで10本ぐらい上がったって言ってたから」
 ひと足早く到着した僚船の佐久間誠船長から連絡を受けて、吾朗船長が教えてくれる。ちなみに10時過ぎまで上げ潮、それ以降は下げに転じる。時刻は8時過ぎ。
 15隻ほどの船団に交じって投入の合図。水深は85メートル、メタルジグは150グラム推奨だが絶対ではなく、皆さん100〜150グラムの間で使い分けている。
 目の前のエサ釣りの船ではボンボンとタチウオが抜き上げられている。エサが好調? と思うものの、ルアー船でもペースよくタチウオが上がっている。
 ところが当船はなかなかヒットなし。すると10分と待たずに船長は移動を告げ、旋回して止め直す。
 するときました、タチウオ!
 トモ付近で1本目が上がると今度はミヨシ、次は胴の間と、次つぎに満遍なくアタってくる。
 海中に入っていくラインの角度は真っすぐでオマツリも少ない。潮がたるく、釣りやすい状況のようだ。
 反応は海底付近。メタルジグを着底させたら小刻みに、リズミカルに20メートルほどシャクっては落とす、の繰り返しが基本。いわゆるショートピッチジャークってやつだ。
 これは別段難しいわけではなく、それほど力もいらない。動かしっぱなしで疲れると思われるかもしれないが、個人的にはオモリ120号&電動リールのエサ釣りタックルを扱うのと同じか、楽なくらいだと思う。
 入れ食いとまではいかないものの、アタリはコンスタントに出続け、トップ3〜4本ながら潮止まりと目された10時過ぎまでには乗り合わせた14人のアングラーがめでたくタチウオをキャッチした。
 全員の笑顔をカメラに収めることができ、最高の初釣り取材になったことに感謝して、自分のタックルにジグをセットする。


 

 


 

 

Page1 密集船団で次つぎに上がるタチウオ、好調の前半戦
Page2 ペースが落ちる後半戦 1本を取るテクニック



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。