TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[遠征イサキ五目]
東伊豆宇佐美港発…宇佐美南沖 秀正丸

本命イサキと豪華なゲスト 南沖の遠征はダブルの魅力

Check

本誌APC(東京)/椎名義徳
掲載号: 2012年5月15日号

多点掛けの極意とは?

 


後半に狙ったイサキはバリバリと釣れた


 仕掛けの全長分をプラスし、56メートルまで落としたあと、指示ダナの50メートルまで誘い上げてアタリを待つと、ほどなくキュンキュンとイサキならではの鋭いアタリが出て竿先が引き込まれた。
 右舷ではイサキとは明らかに違う強いアタリをとらえた人がいるらしい。シマアジかと期待したが、上がってきたのは珍しやイナダ。
 潮が速く、1流し1投の忙しい釣りとなったが、イサキの食いは活発で文字どおりの入れ食い。
 数をのばすには1度の投入で2〜3尾掛けて上げること。ところが当日は2尾目や3尾目らしき追い食いのアタリがあっても上げてみたら1尾のみということが数回続いた。すると船長が、
 「アタリがきたら、ゆっくり巻いて追い食いさせてよ」とアドバイスしてくれた。さっそく実行してみると、以降は2〜3尾掛けが続いた。
 仕掛けを動かさずに追い食いを待っていると、どうしても海中の仕掛けがたるみ、イサキの唇の薄膜にハリが掛かりやすくなってしまうためバラシが増えるらしい。しかし誘い上げで食わせると上唇の硬い部分にしっかりハリが刺さるので、バラシが少なくなるとのこと。
 昼が近づくにつれて風が強くなってきたので風裏となるポイントへ移動し、海面下30メートルの指示ダナで再スタート。反応が盛り上がってくるにしたがい25メートル、20メートルと指示ダナが浅くなり、朝方に仲乗りさんが言ったとおり、いくらでも釣れる状態になった。型も先ほどのポイントに比べ大きく、引きも楽しい。
 ここではイサキのほかメジナ、ウメイロ、タカベなどのゲストたちが上がり、釣果に花を添えてくれた。
 沖揚がりは12時。残念ながら裏本命(!?)の豪華大物ゲストは登場しなかったが、メインのイサキは全長25〜30センチを主体に18〜54尾と文句なしの釣果。
 今後イサキは産卵期を迎え、食味も数もにさらにアップするだろう。
 秀正丸は隅ずみまで整理整頓され、清掃が行き届いている大型船。森秀正船長は一見怖面だが、実際はとても親切だし、仲乗りの大胡さんもとても気配りが利く面倒見がいい人なのでビギナーや女性アングラーの釣行にはイチオシの船宿だ。
 さあ、ロマン溢れる群青の海へ繰り出しましょう!



秀正丸]森 秀正船長

 

 


 

 

Page1 大物らしきがヒットしたが
Page2多点掛けの極意とは?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。