TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アカイカ]
東伊豆網代港発…網代南沖 つちそう丸

遠征アカイカ今期も好調! 後半の入れ乗りに大満足

Check

本誌APC(東京)/椎名義徳
掲載号: 2012年6月1日号

大型のアカイカが 連発!

 


力強い抵抗を見せた胴長50センチ級
クーラーはアカイカで満タンになった


 前号で私がレポートした遠征イサキも人気があるが、この時期の東伊豆エリアでは遠征アカイカも人気だ。
 この釣りに力を入れている東伊豆網代港のつちそう丸を訪れたのは4月29日。集合時間の16時までに右舷に7名、左舷に6名の釣り人が乗り込み16時に出船となる。
 
 釣り場まで2時間弱の航程だが、到着まではキャビン内のベッドで仮眠を取る。
 17時45分に南沖の釣り場に到着。各自の準備が整い、協定時間の18時になったところで釣り開始となった。「オモリが底に着いたら3メートル上げて、15メートルくらい上まで探ってみてよ!」
 そんな船長の指示で探ることおよそ30分。隣に座る右大ドモ氏がイカを乗せたようだ。
 エサ巻き餌木を抱いて上がってきたのは胴長27〜28センチ級のアカイカ。「小さいから写真は恥ずかしいよ〜!」と照れ笑い。マルイカ釣りであれば立派なサイズなのだが、この釣りでは小型扱いされるサイズである。
 続いて左舷の大ドモ氏も乗りをとらえた。軟調竿がグイグイ引き込まれ、まるで青物と格闘しているようにも見える。
 海面を割る瞬間を撮ろうと待ち構えていると、エサ巻き餌木に触腕一本が掛かった状態で上がってきた。こりゃ危ない!
 すぐさまカメラをギャフに持ち替えて取り込みをアシスト。こうして上がったのは胴長30 センチ級だった。
 船中ポツポツとイカは乗るが、ヒットするのはエサ巻き餌木ばかり。
 乗りが渋いときのありがちなパターンだが、このエサ巻き餌木しか乗らない状況も多いので、仕掛けには必ず1〜2本入れておいたほうがいいだろう。
 船中第一号を釣り上げた大ドモ氏が再び竿を曲げている、今度のイカはかなり大きそうだ。「おお、いい型だ〜!」
 そんな歓声とともに上がったのは胴長50センチ級。これぞ南沖のアカイカと呼ぶにふさわしいサイズである。
 しかし当日は潮が流れていないため、シャクリを繰り返すとスッテが幹糸に絡まった状態で上がってくることもしばしば。
 こんなときは上下のシャクリはせず、超スローのタダ巻きが有効となる。
 ようやく私の竿にもグイグイと引き込む乗り到来。やっときたか、ジャンボサイズ!
 と胸を躍らせたが、掛かっていたのは立派なスルメ。だまされちゃいました。
 ポツポツ上がる程度の釣れ具合が、突然入れ乗りモードに変わったのは22時を過ぎたころ。
 それまでエサ巻き餌木ばかりに乗っていたが、ウキスッテにもズシズシ乗るようになった。サイズも一回り大きくなり、ダブルヒットのシーンもあちこちで見られた。「うお〜こりゃデカイぞ!」という歓声に駆け付けてみれば、大人の片腕ほどもあるビッグサイズのアカイカが上がっていた。その場で仲乗りさんがスケールを当ててみると全長で70 センチ(胴長は50センチ)。あまりの大きさにイケスに入れてもはみ出してしまうほど。
 さらに左舷トモ2番氏は40〜50センチ級の4点掛けを披露。これぞ南沖のだいご味だ。
 ようやく本格的に乗り始めたところだったが、協定時間の23時半となってしまい、後ろ髪を引かれる思いで釣り場を後にした。船中釣果は胴長28〜50センチを中心に10〜27杯。私も撮影の合間に17杯ゲットすることができた。
 型よし、釣趣よし、食味よしと三拍子そろった南沖遠征アカイカ釣りは7月いっぱいまで楽しめる。皆さんもぜひチャレンジしてください。



つちそう丸]土屋 旬船長

 

 


 

 

Page1 大型のアカイカが 連発!




※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。