TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[五目&スルメイカ]
南房江見港発…江見沖 長七丸

フラッシャー五目&スルメイカ 南房のおいしいリレーが好調

Check

本誌APC(東京)/鈴木良和
掲載号: 2012年8月15日号

フラッシャーでアジ連発!

 


今期の南房はスルメの模様が安定している数少ない釣り場です


 本来ならば今がトップシーズンのスルメイカだが、今年はどうもおかしい。相模湾、東京湾口、さらには駿河湾や常磐の夜釣りなど、各地ともパッとしない。そんな状況下でまずまずの乗りを見せているのが南房エリア。いい日には頭が50杯を超える日もあるようだ。
 
 7月14日に足を運んだのは南房江見港の長七丸。当日はまずフラッシャーサビキでアジやサバなどを釣り、そのあとスルメイカ狙いに移行する。外房や南房でおなじみのリレー釣りだ。
 出船時刻の4時までに8名が集まり、繁田浩行船長の舵取りで港を出たが、南西風が強く、ナギならゆっくり走って30分で到着するはずの江見沖の釣り場まで40分もかかってしまった。
 「いいですよ!水深120メートル。タナは海面下80メートルです」
 そんな合図でスタートすると、バタバタと全長25〜30センチのアジが姿を現した。日によりアジとサバの比率は変わるそうだが、この日はアジがメインだった。
 ひととおり撮影が終わったところで私も仕掛けを下ろしてみると、1投目にアジ5尾、2投目はサバ2尾とアジ3尾、3投目はアジ5尾と順調だった。
 6時になったところでスルメイカ釣りに移行しますとアナウンスされ、沖へ15分ほど移動。
 船中の皆さんの仕掛けが気になったので見て回ると、直結が5名とブランコが3名といった割合であった。
 まもなく、
 「水深は170メートル。底から30メートル上まで探ってください!」との指示で釣りがスタート。全員がオモリを投げ入れた。
 最初に乗りをとらえたのは右ミヨシの井筒さん。
 「とりあえず1杯だけど初物ですから……」と謙遜しつつ、胴長25センチのスルメイカを取り込んでいた。
 トモに目を移すと常連の関根さんが取り込みの真っ最中。慣れた手つきで3杯のスルメイカを取り込む。
 右胴の間では伊勢谷さんご夫婦が同時にヒットさせていた。最初に取り込んだ奥さまの菊枝さんが一荷を達成したので、
 「ご夫婦の2ショットでお願いします!」と声をかけたのだが、これでプレッシャーを感じてしまったのか、だんなさんは取り込みの際にイカをバラしてしまった。
 「いつも釣りでは女房に負けちゃうんだよね……」の一言で船内がなごむ。
 この日も反応は濃いようで、乗りも活発だったが、南西の強風、高波、そして速い潮によって取り込み時のバラシが多発していた。
 そんな中でも健闘していたのがベテランの関根さん。流れるような取り込みで数をのばしている。


 

 


 

 

Page1 フラッシャーでアジ連発!
Page2 なんでこうなるの?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。