TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
三浦半島葉山芝崎出船…亀城根 福栄丸

亀城根〜江ノ島沖で好調! 1キロ級が手堅く釣れる

Check

本誌編集部◉村上 敬洋
掲載号: 2013年1月1日号

シケの影響 ほとんどなし!

 


アベレージサイズは1キロ級だが、大ダイがヒットすることも!
のんびりとコマセダイを楽しもう


 相模湾茅ケ崎港や平塚港のマダイ船が狙う瀬ノ海もこの冬絶好調だが、葉山周辺のマダイ船が狙う亀城根〜江ノ島沖も好調のようだ。
 葉山芝崎の福栄丸でも1キロ級を中心にいい日5枚前後の釣れ具合が続いている。
 
 そんな福栄丸を訪れたのは12月4日。前日までシケが続き、当日も朝から大雨と、条件としてはあまりよくなかったが、私を含む8名の釣り人が集まった。
 今冬の状況を矢島雄三船長に尋ねると、
 「まあ、順調といえば順調なんだけど、昨年よく釣れた鎌倉沖が今年は今イチだから、今後に期待しているよ。それと今年はサメが多く、掛けたマダイを取られてしまうことも多くてね……」と、苦笑いしながら現状を伝えてくれた。
 
 出船は定刻7時。ゆっくりと沖に進むこと30分。到着したのは亀城根の80メートルダチ。船長は亀城根の東側に船を止めると、
 「ハリス分プラス2〜4メートルでやってくださ〜い!」とタナの指示をし、投入の合図を出した。
 当船のハリスは3〜4号で6〜8メートル。8メートルで作ってきた私はハリス分プラス3メートル、つまり底から11メートルコマセカゴを上げてタナを取った。
 私の釣り座は左胴の間。降りしきる雨の中、カメラ片手にだれが最初にヒットさせるかと固唾を飲んで見守っていたら、なんと私の竿先が海面に突き刺さっているではないか!
 皆さんに冷やかされながら巻き上げると、目下のアベレージサイズである1キロ級のマダイが上がってきた。
 続いて私の隣の左ミヨシ2番氏も1キロ弱、左ミヨシ氏が1キロ強、右胴の間氏が1キロ弱と、手ごろなサイズのマダイが次つぎとヒットする。
 朝の船長の話ではサメが多いとのことだったが、この日はどういうわけかサメが少なく、ドラグを効かせながらじっくりとヤリトリすることができた。
 数枚のマダイが取り込まれたあと、潮の流れが止まったせいかアタリは遠のいてしまったため、亀城根から江ノ島沖へと釣り場を移した。
 ここも水深は80メートル前後で、指示ダナも変わらずハリス分プラス2〜4メートル。さっそく仕掛けを入れてみるもエサ取りが多く、タナ取りから3分足らずでエサはキレイに取られてしまう。
 エサ取りばかりか、小型のサバやマルソウダも回遊し始め、仕掛けが底まで落ちないこともあった。
 そんな状況を辛抱しながら仕掛けを入れ替えているうちにマダイの活性も上がってきたようで、左ミヨシの釣り人が1キロ級、右ミヨシ氏が1.2キロ、さらに左大ドモに座る釣友の馬場さんが1キロと、相次いでマダイが取り込まれた。
 朝からの雨は10時ごろには上がり、昼前には太陽も顔をのぞかせていた。そんなときに私の置き竿が再びアタリをとらえ、1キロ級のマダイをキャッチ。続いて右ミヨシ氏の竿が大きく曲がり、1.3キロのイトヨリダイがタモ取りされた。
 この後、昨年冬に絶好調だったと鎌倉沖に移動したが、今日もアタリはなく、14時過ぎに沖揚がりの合図が出た。
 当日の釣果は0.8〜1.2キロのマダイが0〜2枚(船中合計8枚)、1.3キロのイトヨリダイという釣果。残念ながら型見ずが1名出てしまったが、シケ後の悪条件下でこれだけ釣れれば十分ではないだろうか。
 ちなみにこの日はワラサ&イナダが1本も交じらなかったが、それはイナダの着くポイントを狙わなかったからで、釣ろうと思えば確実釣れるそう。皆さまご安心ください。



福栄丸]矢島 雄三 船長

 

 


 

 

Page1 シケの影響 ほとんどなし!




※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。