TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[根魚五目 キンメ クロムツ]
三浦半島葉山あぶずり港発…沖ノ瀬 長三朗丸

キンメ&クロムツ主体に ガンガン釣れる根魚五目

Check

本誌APC(東京)/椎名義徳
掲載号: 2013年3月1日号

明日へのヒント

 


クロムツ、メダイ2尾、キンメ2枚、オキギスの6点掛け。おめでとうございます
まめなタナの取り直しと合わせが大切です


 沖釣りの経験を積んできた人が、いつかはチャレンジしてみたいと思うのがクロムツ、キンメ、アコウといった深場の根魚釣り。
 しかし高価なタックルや大がかりな仕掛け、エサの準備、さらに乗船料などの諸事情から、手をこまねいている人も少なくないだろう。
 そんな方におすすめなのが三浦半島エリアから出船する根魚五目。
 主な釣り場は三浦半島沖に位置する沖ノ瀬の水深200〜550メートル。
 メインターゲットはキンメとクロムツで、釣況によってはアコウを狙うこともある。
 使用するオモリは200〜300号、タックルもPE8号を800メートル巻いた電動リールでOKと、本格的な深場釣りに比べてライトなのが特徴だ。
 三浦半島や相模湾でこの釣りの看板を掲げている船宿ならレンタルタックルも完備しているし、仕掛けは繰り返し使用できる5〜7本バリだから、ひどいオマツリさえしなければ一日2〜3組の消費で済んでしまう。
 もちろん乗船料、貸し道具代、仕掛け代などを含めたトータルの予算も手ごろで、釣り方だけでなく財布にもやさしい深場釣りだ。
 
 今回お世話になった船宿は三浦半島葉山あぶずり港の長三朗丸。2月1日は総勢9名が乗船。7時の定刻に港を出たが結果は惨敗。
 水温低下と、これまで澄んでいた潮が急激に濁ってしまったことが重なり、沖ノ瀬の380〜500メートルを探るもアタリはなし。最後に流した280メートルダチで春日氏がキンメ2枚とアカムツ、前田氏がキンメ1枚を釣り上げたのが唯一のヒットシーンだった。
 こんな結果が出ると「いやぁ参りました」とのコメントで締めくくられることがほとんどだが、栗飯原船長のコメントは、
 「明日につながるヒントがつかめたよ!」とのこと。
 相模湾の船長衆だれもが認める実力を持つ船長の言葉に引き付けられるように、翌々日の3日に私は再びあぶずり港を訪れた。
 この日は15人中7人がレンタルタックルでのチャレンジ。当然オマツリが懸念されるところだが、週末は必ず仲乗りさんが乗り込んでサポートしてくれるので心配無用。
 この日も7時に出船したが、北東風が強く思うように走れない。結局1時間40分も費やして沖ノ瀬に到着した。
 私は掛け枠を使っての投入だが、ほとんどの方は船宿で無料で貸し出しているマグネット板を利用し、サバのタンザク切りをチョン掛けにしたハリを船ベリに並べ、オモリを放り込むスタイルだ。
 ミヨシから順番に投入の掛け声がかかり、全員の仕掛けが海に入ったところで、
 「水深240〜280メートル。底から3メートルくらいタナを切って、30秒に1回はタナを取り直してね」とアナウンスた。
 やがてオモリが着底し、糸フケを巻き取るリール音が響くと同時に、
 「きたきたっ!」と各席から声が上がった。
 最初に仕掛けが上がったのは左舷3番氏。最近はなかなかお目にかかれない50センチ級の見事なクロムツと35センチ級のキンメのダブル。
 その隣の4番氏も同級のクロムツ。右舷でもキンメ、ムツ、メダイが上がる幸先よいスタートとなった。
 2流し目も船長の狙いは的中し、着底と同時にほぼ全員にアタリが出た。前出の左舷3番氏は40センチオーバーの見事なキンメをゲット。左舷胴の間でフルレンタルでチャレンジしている女性も良型キンメを3枚釣り上げて大歓声。


 

 


 

 

Page1 明日へのヒント
Page2 ズラズラ連発!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。