TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ライトアジ]
東京湾奥横浜発…本牧沖 広島屋

手軽な釣り場で良型連発 スリル満点のライトアジ

Check

フィッシングライター/ 山口 充
掲載号: 2011年1月1日号

40センチ級の連発に感動!

 


珍しや、トラフグも交じった!


 ある程度のアジを釣ったところで、私と石井さんはエサ玉を付けた仕掛けに戻してみたが、魚の活性が高まっていたこともあり、イソメと比べても釣れ具合は遜色ないように思えた。
 今回、イソメとエサ玉を使い分けてみたところ、イソメは食い渋りに強い長所があるものの、アカタンやエサ玉に比べてエサ持ちが悪いといった短所がある。それに対しエサ玉はエサ持ちがいいという長所があるものの、食い渋りには弱いという短所がある。
 このように双方それぞれに長所と短所があるので、状況に応じて使い分けるとさらにアジ釣りを楽しめると思う。
 さて、開始から数時間が経過したころ、30センチ近い良型のアジがチラホラと姿を見せ始めた。「そろそろ大きいのが交じり始めますよ!」と船長。そんなアナウンスが出た直後にヒットさせたのが海好くん。「きた〜っ!」
 竿をグニャリと曲げてのビッグファイト。「慎重にね!」とお父さんの雅樹さんも声をかける。上がってきたのは40センチに迫ろうかという大アジ。
 いいなあ〜、こんなのを釣りたいなあ……と思っていたところ、運よく私にもヒットした。水深が浅いことも相まって魚は激しく暴れ回る。「バレないで〜」と祈るような気持ちで慎重に巻き上げると、これまた40センチ近い大アジ。ふと隣を見れば雅樹さんも同サイズを上げてニッコリ笑顔。
 先ほど船長が言ったように、このタイミングで釣れたのは良型ばかり。ほとんどが30センチ以上で40センチに届こうかというサイズも連発。本命アジばかりか同サイズのイシモチも上がり始めた。しばらくおとなしかった石井さんもゴマサバと良型マアジのダブルを決め、「アジが外れなくてよかった〜!」と苦笑い。
 そして左舷大ドモで当日を締めくくる42センチが上がり、全員大満足で15時の沖揚がりとなった。
 釣果は20〜42センチのアジが20〜56尾。このほか大型のイシモチやサバが交じった。ただでさえ楽しいライトアジなのに、これだけ良型が釣れれば言う事なし。皆さんも冬の澄み切った青空のもと、熱いライトアジを楽しんでみてはどうだろう。



広島屋]石井 晃船長

 

 


 

 

Page1 釣り場は至近の本牧沖
Page240センチ級の連発に感動!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。