TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
東京湾奥小柴出船〜久里浜沖 三喜丸

不調は承知の上 初釣りはやっぱり赤い魚がいいんです

Check

本誌編集部◉加藤 智晴
掲載号: 2011年2月1日号

後半にようやくマダイ登場 初釣りミッションクリア

 


小型のマダイ……と思いきやハナダイでした、残念
タナは50メートル前後とこの時期にしては浅め
このサイズのワラサもまだ釣れるから5号前後のハリスも用意しておけば万全


 10時を過ぎたころ、船長はタナを3メートル下げてみるようアナウンスする。すると徐々にエサも取られるようになってきて、やがてはアタリへと結び付く。
 しかし、上がってくるのはイナダ、ワラサ、時どきハナダイといったところ。
 皆さんやはり本命をマダイに据えているのかハリスは3号を使っており、ときには2本バリにイナダとワラサが一荷で掛かることも。それでも通い慣れたベテランぞろいだから、慎重にヤリトリしてバラシはほとんどない。もちろんオマツリもするが、比較的空いていることと顔見知りの常連さんばかりだから船内の雰囲気はいたって和やか。
 あとはマダイさえ上がれば初釣りミッションはクリアなのだが……。しかしその後は再びアタリが遠くなる。
 こうなると、なかなか手の打ちようがない。海面からのタナ取りだから勝手にタナを変えるわけにはいかないし、できることといえば仕掛けに手を加えるくらいか。
 青物が多いようだからチモトに夜光玉を入れたり、もちろんハリスを細くしたり長くしたりは自分ばかりか皆さんすでにやっている。それでも容易にマダイが口を使わないのだから困ったもの。
 それでも時折朝と同様の好反応は出るようで、潮先に当たるミヨシ寄りではポツポツとアタリがきて、昼前にはついに左舷ミヨシで500 グラムほどのマダイが登場、そして10分ほど後には右舷ミヨシ2番で同サイズが上がる。
 しかし、時合もここまでか、三度船中沈黙。ここで、一番多くアタリをとらえている左舷ミヨシ、成田さんの隣に座ってお話を伺っていると、バコンと竿先をたたくようなアタリ。慎重なヤリトリで上がったのは3キロ級のワラサ。さらに20分後、話の続きを伺っているとまたまたアタリ。今度は引きが弱く、マダイの可能性が高い。取り込まれたのは、やはり500グラム級のマダイ。
 これを最後に通常より早めの1時半に沖揚がり。釣果は船中マダイ3枚にイナダ、ワラサ、ハナダイとパッとしたものではなかったが、大多数の船が苦戦したこの日にあってはまずまずの結果と言わなければならないだろうし、何より無事初釣りを終えられたことをよしとしたい。ま、自分はこの日一度たりとも魚信のない完デコだったんですけどね。テヘ。



三喜丸]保田 幸司船長

 

 


 

 

Page1 反応はあるがアタリは遠い 我慢の釣りを強いられる
Page2後半にようやくマダイ登場 初釣りミッションクリア



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。