TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[シロギス]
相模湾茅ケ崎港出船〜茅ケ崎沖 沖右衛門丸

お正月の恒例行事 相模湾の解禁釣行例年以上の好調さ

Check

本誌APC(神奈川)◉平林 潔
掲載号: 2011年2月1日号

まずは深場で様子を見て 意外や浅場で入れ食いに

 


今シーズンは当たり年か! ?
富士山は最高のバックグラウンド
初出船には多くのシロギスファンが集まった


 まあ、正月っていうのは決して体にいいものではない。だって朝から酒飲んで食べて、そしてゴロン。ぐうたらな毎日を送っていると、絶対に仕事初めが辛いに決まってる。それに、間違いなくメタボがプラスされる。
 この恐ろしき正月を無事に乗り切るには……そう、釣りに行くに限る。
 というわけで、毎年2日か3日に出かける相模湾の解禁シロギス釣りは、僕の健全なる精神と健康の維持に大いに役立っている。
 
 今年は2日に相模湾茅ケ崎港の沖右衛門丸にお邪魔した。状況をつかんでポイントも定まったであろう3日に出かけることも考えたが、やはり正月だから釣果は別にしてだれも手をつけていない、まっさらな海でシロギスを釣るのがいいと考えた。
 シロギス乗合はズバ抜けて人気があるようで、定刻の7時には第8沖右衛門丸に17名が乗り込んだ。僕は左舷のミヨシに釣り座をセットした。
 船長は「まずは浅い場所を流してみて、ダメなら深場に移動するつもり」と話していたが、実際のところ、どの水深でシロギスが釣れるのかは「やってみなけりゃ分からない」世界だ。
 まずは港を出て右に舵を切り、馬入川河口近くの30メートルダチでスタート。しばらく流したが、うーん……アタリがないようだ。
 その後40メートルダチに移動して、20センチを超える良型がポツポツ顔を出した。でも、シロギスよりもトラギスが圧倒的に多い。これは困った。
 ここで僕も竿を出してみたが、ラッキーなことにいきなり良型シロギスを2尾ゲット。アタリはクッ、モヤモヤだ。水深もあるので、このアタリではなかなか数ものびない。
 9時を過ぎたころに、船長は思い切って水深12〜15メートルの浅場へと移動した。これが正解で、船中至る所でシロギスがポンポン取り込まれる。カメラを手にして動き回りながら、ホッと一息。良型のホウボウも姿を見せて、正月の釣りに彩りを添える。
 じゃあ僕も、と再び仕掛けを入れたら「オオッ! とビックリ」だ。なんたってアタリは鮮明で、クッ、クククッでプルプルン。こりゃあ、冬ギスとは思えないアタリだ。
 これなら数がのびる。釣れるのは20数センチの良型と15センチクラスの交じり。主体はその中間サイズだ。
 ミヨシの先に座って2本竿を操る常連氏は、置き竿が交互に絞られる入れ食い状態。それも一荷、そして一荷、また一荷って状態だ。「アタリがあっても放っておくと、もう1尾掛かってくる」ということだが、僕が1本竿で誘って入れ食いを演じても、とうてい追っつかない釣れっぷりだ。
 まあ、釣れること釣れること。ホウボウの魚影も濃くて僕も2尾をゲット。お刺身サイズのメゴチも交じった。


 

 


 

 

Page1 まずは深場で様子を見て 意外や浅場で入れ食いに
Page2 一荷、一荷の連続で 2本竿氏は驚異的な釣果



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。