TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アジ]
三浦半島京急大津発…大津沖 いなの丸

年またぎで好調続く 東京湾のビシアジ!

Check

本誌編集部◎村上敬洋
掲載号: 2009年2月1日号

タックルは人それぞれ

 


20センチ前後の手ごろなアジが入れ食いになる。これは楽しい!
何度も言うようですが、まめな手返しなのです


 昨年の東京湾で最もよく釣れたターゲットは? と尋ねられたら、私は迷わずアジと答える。
 思えばホントによく釣れていた。内房金谷沖をはじめライトタックルで狙う中ノ瀬、さらに三浦半島横須賀界隈、走水、観音崎沖、久里浜沖など、主要なアジ釣り場は軒並み好調、春夏秋冬ずっと釣れ続いていたような印象がある。
 今回チャレンジした京急大津港の真沖も、バリバリと釣れ続いているポイントの1つ。20センチ前後の元気なアジを中心に、ビギナーでも10〜20尾はまず確実という好模様だ。
 
 そんな当地のアジに元気を分けてもらおうと、12月20日に訪れたのは三浦半島京急大津のいなの丸。
 出船2時間前の5時半に到着すると、マダイ船を担当する親方の野地政治さん、アジ船担当の政信さん兄弟が出迎えてくれた。
 2人とも見た目はイカツいけれど、実際はとても親切。宿を訪れるのは今日が初めてですと伝えると、手とり足とりレクチャーしてくれた。
 土曜日ということで、それなりの混雑を予想していたが、景気後退の影響なのか客足は鈍い。それでも定刻7時半までに私を含む4人が集まって無事出船。ゆっくり港の真沖へ向かう。
 釣り場に着くまでの間に皆さんのタックルを見て回る。いなの丸では水深30メートル以浅がメインということもあり、100号ビシを用いた竿釣りのほか、40号ビシのライトタックル、さらに130号ビシの手釣りなど様ざまな道具で楽しめるのが特長。
 当日は私と左トモに座るベテラン浅香輝久さんが100号ビシの竿釣り、右トモに座る木村さんご夫婦がライトタックル。船長が130号ビシの手釣りだ。
 10分くらい走ったところで船長はドボンとアンカーを入れた。「ハイ、どうぞ〜、水深は27メートルだからね!」
 アジ釣りの動作は簡単。ビシが底に着いたら、仕掛けの全長分巻き上げてコマセを振ればいい。
 これだけでも十分にアジは釣れるのだけど、1メートル巻き上げて1度コマセを振り、さらに1メートル巻き上げ再度コマセを振るとなおよし。
 開始直後からバカスカ釣れることを期待していたのだが、最初のポイントはなぜかポツポツ上がる程度。業を煮やした船長は同じ大津沖の別なポイントに移動したが、ここではまさかのノーヒット。
 船中を寒い空気が支配したが、このまま終わらないのが当地のアジだ。3カ所目からは状況も一転し、バリバリと釣れ始めた。
 それから30分後、「みんな釣れてるか〜、オレはもう40尾を超えたよ!」という船長の声。
 え、40尾! まさかと思い船長の様子を見に行けば、なるほど、ものすごい勢いでアジを釣り上げている。
 とくに手返しの速さには驚かされた。竿釣りの私が3尾釣る間に10尾以上釣っているようにも見えた。
 その後も船中あちこちでダブルやトリプルが連発、皆さん満足したところで11時半に沖揚がりとなった。
 船長の釣果は別格として、前出の浅香さんが50尾でトップ。木村夫婦も2人合わせて36尾と晩のおかずにちょうどいい数をキープしていた。
 問題は私。なぜか19尾とのび悩み、年末のストレスを発散するどころか逆に溜め込む結果となった。むろんこのままでは終われない。午後船に挑戦するのみだ。


 

 


 

 

Page1 タックルは人それぞれ
Page2 ククンの感触がたまらん!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。