MENU

【最小は?】超コンパクトロッドのおすすめ8選!携帯性に優れた竿

最小コンパクトロッド おすすめ

この記事では、釣りにおすすめの最小コンパクトロッドについて書いています。

「コンパクトロッドを使いたいけど、どれを選べばいいの?」

「携帯性抜群で最小サイズのロッドのおすすめが知りたい!」

こんなふうに思っていませんか?

コンパクトロッドは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回は携帯性に優れたおすすめコンパクトロッド8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひモデル選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『アブガルシア ズームサファリ ZMSS-505L』

仕舞寸法35cmの超コンパクト設計でありながら、デザイン性も兼ね備えた万能モデル。軽量設計で長時間の使用も疲れにくく、コストパフォーマンスも抜群で初心者から上級者まで満足できるロッドです。

手軽に釣りを始めたい方はチェックしてみてくださいね。

目次

コンパクトロッドの選び方

コンパクトロッド 最小

それではさっそく、コンパクトロッドの選び方をご紹介していきます。

ロッド選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3つは必ずチェックしておきましょう。

  • ロッドのタイプと仕舞寸法
  • 使用用途と対象魚種
  • 携帯性と軽量性

コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいコンパクトロッドを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

ロッドのタイプと仕舞寸法で選ぶ

コンパクトロッドを選ぶなら、タイプと仕舞寸法が最も重要なポイントです。

コンパクトロッドには振り出し竿とパックロッドの2タイプがあり、それぞれ持ち運びやすさと投げやすさで特徴が異なります。

タイプと仕舞寸法の選び方は以下を参考にしましょう。

  • 振り出し竿:伸び縮みして最もコンパクト、糸通しも簡単
  • パックロッド:分割式で投げやすく、2ピースに近い使用感
  • 50cm以下:飛行機機内持ち込み可能、リュックにも収納

なかでも、最大の携帯性を求めるなら50cm以下の仕舞寸法を選ぶのがおすすめと覚えておきましょう。

電車やバイクでの釣行、旅行先での使用を考えているなら仕舞寸法は特に重要です。

このようにタイプと仕舞寸法は使用シーンに直結するので、必ず使用目的に合わせて選ぶことが大切です。

使用用途と対象魚種で選ぶ

コンパクトロッドは、使用用途と対象魚種も重要な選択基準です。

コンパクトロッドは万能性が売りですが、メインターゲットを決めて選ぶことで使いやすさが格段にアップします。

用途別の選び方の目安をまとめました。

  • 2.1~2.4m:海釣り全般、ちょい投げ、サビキ釣りに最適
  • 1.8~2.1m:ルアーフィッシング、アジング、メバリングに最適
  • UL~ML:ライトゲーム、L~M:万能、MH以上:大型魚対応

ちなみに、初心者の方や万能性を重視するならMLクラスの2.4m前後を選ぶのが失敗しないコツです。

海でも淡水でも使えて、エサ釣りからルアーフィッシングまで幅広く対応できますよ。

使用用途と対象魚種を明確にして選ぶことで、最適なロッドが見つかります。

携帯性と軽量性で選ぶ

コンパクトロッドは、携帯性と軽量性も確認して選ぶのがポイントです。

コンパクトロッドの最大のメリットは持ち運びの良さですが、重すぎると携帯性のメリットが半減してしまいます。

携帯性と軽量性を重視したロッドの特徴を確認しましょう。

  • 100~150g:軽量で疲れにくく、長時間の使用に最適
  • 専用ケース付き:保護性能があり安心して持ち運べる
  • 肩掛けベルト対応:移動時の負担軽減に効果的

「旅行先で気軽に釣りをしたい」「通勤途中に釣りポイントに寄りたい」という場合は、150g以下の軽量モデルを必ず確認しましょう。

携帯性と軽量性はコンパクトロッドの本来の目的なので、妥協せずに選ぶことが重要です。

超コンパクトロッドのおすすめ8選!最小は?

最小コンパクトロッド

ここからは、携帯性に優れたおすすめ最小コンパクトロッドを8選ご紹介していきます。

アブガルシア|ズームサファリ ZMSS-505L

メーカーアブガルシア
全長5.0ft (1.52m)
自重117g
仕舞寸法35.8cm
ルアー重量2-10g
ライン4-8lb
POINT
  • 仕舞寸法35.8cmの超コンパクト設計でバッグにすっぽり収納
  • クラシカルなデザインとコルクグリップでスタイリッシュ
こんな人におすすめ!
  • 最高の携帯性を求める人
  • デザイン性も重視したい人

最高の携帯性とスタイルを求めるなら『アブガルシア ズームサファリ ZMSS-505L』が最適です!

シマノ|フリーゲーム S86ML-4

メーカーシマノ
全長8.6ft (2.59m)
自重145g
仕舞寸法75.1cm
錘負荷8-35号
ライン8-16lb
POINT
  • シマノ技術による2ピースロッド並の自然な曲がり
  • ルアーからエサ釣りまで幅広く対応する万能性
こんな人におすすめ!
  • 万能性を重視する人
  • 信頼性の高いシマノ製品が欲しい人

万能性と信頼性を求めるなら『シマノ フリーゲーム S86ML-4』がおすすめです!

シマノ|フリーゲーム XT S86ML

メーカーシマノ
全長8.6ft (2.59m)
自重115g
仕舞寸法56.4cm
ルアー重量5-28g
ライン6-16lb
POINT
  • ハイパワーX搭載でパックロッドの弱点を克服
  • 飛行機機内持ち込み可能なハードケース付属
こんな人におすすめ!
  • 高性能なパックロッドが欲しい人
  • 旅行先での本格的な釣りを楽しみたい人

本格性能と携帯性のバランスを求めるなら『シマノ フリーゲーム XT S86ML』がおすすめです!

ダイワ|ルアーニスト モバイル 76L

メーカーダイワ
全長7.6ft (2.29m)
自重105g
仕舞寸法60cm
ルアー重量2-10g
ライン3-6lb
POINT
  • 105gの軽量設計でライトゲームに最適な仕上がり
  • エントリー価格でありながら本格的なブランクス性能
こんな人におすすめ!
  • ライトゲーム専用ロッドが欲しい人
  • コストパフォーマンスを重視する人

ライトゲームとコスパの両立なら『ダイワ ルアーニスト モバイル 76L』がおすすめです!

アルファタックル|トラギア21 Pockebit’s 66ML

メーカーアルファタックル
全長6.6ft (2.01m)
自重102g
仕舞寸法27cm
錘負荷3-15号
ライン12lb/3号
POINT
  • 仕舞寸法27cmで業界最小クラスの超コンパクト設計
  • 専用ケースとカラビナ付きで持ち運び便利
こんな人におすすめ!
  • 最小サイズのコンパクトロッドが欲しい人
  • アウトドア感覚で釣りを楽しみたい人

究極のコンパクトさを求める」なら『アルファタックル トラギア21 Pockebit’s 66ML』が最適です!

パームス|クワトロ QTRGC-53UL

メーカーパームス
全長5.3ft (1.60m)
自重73g
仕舞寸法42.2cm
ルアー重量0.5-5g
ライン2-6lb
POINT
  • 73gの極軽量設計で疲労感ゼロの快適操作
  • ウルトラライト専用設計でライトゲームに特化
こんな人におすすめ!
  • アジングやトラウトなどライトゲームが主体の人
  • 極限の軽さを求める人

ライトゲーム専用の超軽量ロッドなら『パームス クワトロ QTRGC-53UL』がおすすめです!

タカミヤ|XOOX フリースタイル パック XOP-60ML

メーカータカミヤ
全長6.0ft (1.83m)
自重130g
仕舞寸法45cm
ルアー重量3-15g
ライン4-12lb
POINT
  • XOブランクス採用で強靭さとしなやかさを両立
  • 圧倒的なコストパフォーマンスを実現
こんな人におすすめ!
  • 予算を抑えて高性能ロッドが欲しい人
  • これから釣りを始めたい初心者

コスパ最強のエントリーモデルなら『タカミヤ XOOX フリースタイル パック XOP-60ML』がおすすめです!

まとめ

今回は携帯性に優れたおすすめコンパクトロッドをご紹介しました。

自分にぴったりのロッドを選ぶコツは以下の3つです。

  • ロッドのタイプと仕舞寸法
  • 使用用途と対象魚種
  • 携帯性と軽量性

ポイントを押さえるだけで、使いやすいコンパクトロッドがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

どのモデルも携帯性に優れ、様々なシチュエーションで活躍するものばかりです。

ぜひ、自分の釣りスタイルに最適なコンパクトロッドを見つけて、いつでもどこでも気軽な釣りライフを楽しんでみてくださいね。

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次