MENU
\ AmazonスマイルSALE開催中♪ /

船用の最強カワハギ仕掛けのおすすめ8選!釣果バツグンでよく釣れる!

カワハギ仕掛け 最強 船

この記事では、船用カワハギ仕掛けのおすすめについて書いています。

「船でカワハギを釣りたいけど、どの仕掛けを選べばいいの?」

「エサ取り名人を攻略できる最強仕掛けが知りたい!」

こんなふうに思っていませんか?

カワハギ仕掛けは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回は船用カワハギ仕掛けのおすすめ8選をご紹介していきます。

1番おすすめなのは『がまかつ 競技カワハギ仕掛 速攻』

ハゲ針を採用した掛け重視の設計で、カワハギの繊細なアタリを確実にフッキングできる。コブ付きハリスで糸止めへの取り付けも簡単で、初心者から上級者まで満足できる仕掛けです。

船でのカワハギ釣りを本格的に始めたい方はチェックしてみてくださいね。

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
目次

船用カワハギ仕掛けの選び方

カワハギ仕掛け 最強 船

それではさっそく、船用カワハギ仕掛けの選び方をご紹介していきます。

仕掛け選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • 針の種類と号数
  • 仕掛けの全長とハリス間隔
  • 集寄パーツの有無

コツを理解するだけで、誰でも簡単にカワハギに適した仕掛けを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

針の種類と号数で選ぶ

カワハギ仕掛けを選ぶなら、針の種類と号数が最も重要なポイントです。

カワハギは口が小さく硬いため、適切な針を選ばないとフッキング率や釣果に大きく影響します。

針の種類と号数の選び方は以下を参考にしましょう。

  • ハゲ針:掛かりの速さを重視した先端が鋭い形状
  • 丸セイゴ:吸い込まれやすさを重視した丸みのある形状
  • 3.5~5号:標準的なカワハギに最適なサイズ
  • 7~9号:大型カワハギ狙いに適したパワー

なかでも、4~5号のハゲ針またはセイゴ針があれば万能的にカワハギ釣りを楽しめると覚えておきましょう。

小さすぎると大型が掛かった時にハリスが切れ、大きすぎると食い込みが悪くなる可能性があります。

このように針の種類と号数は釣果に直結するので、必ずターゲットサイズと釣り方に合わせて選ぶことが大切です。

仕掛けの全長とハリス間隔で選ぶ

カワハギ仕掛けは、全長とハリス間隔も重要な選択基準です。

カワハギは底付近を泳ぐ魚なので、着底時に針が適切な位置に配置される仕掛けでないと効率的にアプローチできません。

全長とハリス間隔の選び方の目安をまとめました。

  • 全長60~80cm:標準的な長さで扱いやすい
  • 等間隔タイプ:オーソドックスで初心者向け
  • 不等間隔タイプ:着底時に段差ができてタルマセ釣りに最適
  • 枝ス8~10cm:標準的な長さでトラブルが少ない

ちなみに、タルマセ釣りやハワセ釣りを多用するなら不等間隔タイプがより適しているです。

聞き釣りメインなら等間隔タイプ、テクニカルな誘いを多用するなら不等間隔タイプと、自分の釣り方に合わせて選ぶとより安心して使用できますよ。

全長とハリス間隔は釣りやすさと直結するので、スペックを妥協せずにチェックしておきましょう。

集寄パーツの有無で選ぶ

カワハギ仕掛けは、集寄パーツの有無も確認して選ぶのがポイントです。

カワハギは光や音に反応する魚なので、集寄パーツがあることでアピール力が高まり釣果アップにつながります。

集寄パーツの特徴を確認しましょう。

  • ビーズタイプ:カラフルで視覚的にアピール
  • フォールビーズ:比重があり仕掛けの落下姿勢が安定
  • 集魚板:光を反射してカワハギを寄せる効果
  • 脱着式:状況に応じて付け外しが可能

「アピール力を高めたい」「カワハギの活性が低い時も対応したい」という場合は、集寄パーツ付きの仕掛けを必ず確認しましょう。

集寄パーツの有無は釣果に大きく影響するので、状況や好みに合わせて選びましょう。

船用カワハギ仕掛けのおすすめ8選

カワハギ仕掛け 最強 船 おすすめ

ここからは、船用カワハギ釣りにおすすめの仕掛けを8選ご紹介していきます。

がまかつ|競技カワハギ仕掛 速攻

メーカーがまかつ
針の種類ハゲ針
針数3本
号数3.5号・4号・4.5号・5号
全長73cm
POINT
  • ハゲ針採用で掛け重視の設計
  • 不等間隔でタルマセ釣りやハワセ釣りに最適
  • コブ付きハリスで糸止めへの取り付けが簡単
こんな人におすすめ!
  • 掛け重視でフッキング率を上げたい人
  • テクニカルな誘いを多用する人

掛け重視でテクニカルな釣りを楽しむなら『がまかつ 競技カワハギ仕掛 速攻』が最適です!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

ささめ針|カワハギ胴突 集寄付

メーカーささめ針
針の種類セイゴ針
針数3本
号数4号・5号
全長約70cm
POINT
  • 集寄パーツ付きでアピール力抜群
  • 吸い込みやすいセイゴ針で食い渋り対応
  • コストパフォーマンスに優れた価格設定
こんな人におすすめ!
  • 集魚効果を重視する人
  • 初めてのカワハギ専用仕掛けを求める人

アピール力とコストパフォーマンスを求めるなら『ささめ針 カワハギ胴突 集寄付』がおすすめです!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

ダイワ|快適カワハギ仕掛SS スタンダード

メーカーダイワ
針の種類早掛けタイプ
針数3本
号数3号・4号
全長67cm
POINT
  • 快適フックビーズで針交換が容易
  • ディーフロン船ハリス採用で高感度
  • バランスの取れたスタンダード設計
こんな人におすすめ!
  • ダイワ製品にこだわりがある人
  • 針交換の頻度が高い釣りをする人

使いやすさと信頼性を求めるなら『ダイワ 快適カワハギ仕掛SS スタンダード』がぴったりです!

ハヤブサ|カワハギ胴突3本鈎 フォールビーズ

メーカーハヤブサ
針の種類カワハギ専用針
針数3本
号数4号・5号
全長約75cm
POINT
  • フォールビーズ採用で落下姿勢が安定
  • 比重のあるビーズで仕掛けが馴染みやすい
  • 3タイプ(ノーマル・ワイド・10cm間隔)から選択可能
こんな人におすすめ!
  • 仕掛けの落下姿勢を重視する人
  • 潮の流れが速いポイントで釣る人

仕掛けの安定性を重視するなら『ハヤブサ カワハギ胴突3本鈎 フォールビーズ』がおすすめです!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

オーナー|カワハギ胴突4本鈎

メーカーオーナー
針の種類カワハギ専用針
針数4本
号数7号・8号・9号
全長約90cm
POINT
  • 4本針で広範囲にアピール可能
  • 大型カワハギ対応の7~9号サイズ
  • 1パッケージ2組入りでお得
こんな人におすすめ!
  • 大型カワハギが混じるエリアで釣る人
  • 数釣りを楽しみたい人

大型狙いと数釣りを両立するなら『オーナー カワハギ胴突4本鈎』がおすすめです!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

がまかつ|競技カワハギ広速 フック

メーカーがまかつ
針の種類広速タイプ
内容替え針30本入り
号数4号・5号
特徴コブ付きハリス
POINT
  • コブ付きハリスで糸止めに簡単取り付け
  • 水中で垂れにくい最適なハリスの長さ
  • 30本入りで長期間使用可能
こんな人におすすめ!
  • 針交換を頻繁に行う人
  • 競技会に参加するベテラン釣り師

替え針をストックしておきたい方には『がまかつ 競技カワハギ広速 フック』が最適です!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

シマノ|ステファーノ カワハギ仕掛け

メーカーシマノ
針の種類カワハギ専用針
針数3本
号数4号・5号
全長約70cm
POINT
  • シマノのカワハギブランド「ステファーノ」シリーズ
  • 高品質なフロロカーボンハリス採用
  • 専用仕掛けケースとの相性抜群
こんな人におすすめ!
  • シマノのカワハギタックルを使用している人
  • ブランドの信頼性を重視する人

シマノブランドの信頼性を求めるなら『シマノ ステファーノ カワハギ仕掛け』がぴったりです!

ダイワ|快適カワハギ仕掛SS フォールビーズ ワイド

メーカーダイワ
針の種類早掛けタイプ
針数3本
号数3号・4号
全長約70cm
POINT
  • 上段のみにフォールビーズ配置のワイド設計
  • 広範囲を効率的に探れる仕様
  • ディーフロン船ハリスで高感度を実現
こんな人におすすめ!
  • 広範囲を効率よく探りたい人
  • カワハギの居場所が定まらない時に対応したい人

広範囲を効率的に探りたい」上級者にはダイワ 快適カワハギ仕掛SS フォールビーズ ワイドが理想的です!

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

まとめ

今回は船用カワハギ釣りにおすすめの仕掛けをご紹介しました。

自分にぴったりの仕掛けを選ぶコツは以下の3つです。

  • 針の種類と号数
  • 仕掛けの全長とハリス間隔
  • 集寄パーツの有無

ポイントを押さえるだけで、使いやすい仕掛けがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

どのモデルもカワハギ釣りに必要な性能を満たしているものばかりです。

ぜひ、自分の釣りスタイルに最適なカワハギ仕掛けを見つけて、エサ取り名人との駆け引きを最大限に楽しんでみてくださいね。

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次