MENU

オフショアで使えるワームおすすめ8選!選び方のコツは?

オフショア ワーム おすすめ

この記事では、オフショアワームのおすすめについて書いています。

船からメタルジグでは反応しない魚を攻略したい!

そんな時に大活躍のワーム釣り。

でも、どんなワームを選べば良いの?

どうやって使うのが効果的なの?

今回は、オフショアに適したワーム選び方おすすめのワーム8をご紹介します!

1番おすすめなのは『エコギア パワーシャッド』

強烈なボディサウンドと圧倒的な波動で、あらゆるフィッシュイーターを魅了します。

オフショア用シャッドテールの代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高いワームですよ!

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
目次

オフショアワームの選び方

オフショア ワーム

まずはオフショアワームの選び方について解説していきますね。

ワームの形状

オフショアで効果的なワームは、主にシャッドテール型、グラブ型、ホッグ型に分けられます。

シャッドテール型は小魚を模した形状で、ただ巻きで強いアピールを発揮します!

ワームタイプ特徴
シャッドテール型・小魚を模したリアルシルエット
・ただ巻きで強い波動
・ヒラメ、シーバス、青物に効果的
グラブ型・カーリーテールが微細な振動
・フォール時もアクション
・根魚系ターゲットに最適
ホッグ型・甲殻類を模したシルエット
・多数のアームで強アピール
・ボトム系の魚に効果絶大

小魚がメインベイトのフィールドではシャッドテール型が効果的。

逆に、海底の甲殻類を捕食している魚を狙うならホッグ系がおすすめです。

ターゲットの捕食パターンを見ながら、形状を使い分けましょう!

アピールの強さ

オフショアワームのアピール力の強さも重要な選択ポイントです。

活性の高い魚を広範囲から誘いたい時は強アピール、スレた魚を狙いたい時は弱アピールが効果的。

プレッシャーの高いポイントでは、ナチュラルなアクションのワームを選びましょう!

サイズとウエイト

ワームサイズは水深と使用するジグヘッドの重さに直結します。

オフショアでは最低でも50~60g以上のジグヘッドが必要!

また、ワームのサイズはターゲットのベイトサイズに合わせて、5~6インチが基本となります。

オフショアワームおすすめ8選

オフショア ワーム おすすめ

ここからは、オフショアにおすすめのワームを8個ご紹介します。

  • エコギア パワーシャッド
  • エコギア バルト
  • エコギア グラスミノー
  • ダイワ リッキーシャッド
  • エコギア バグアンツ
  • エコギア カタクチミノー
  • 一誠 海太郎 ジャコバグ
  • ベイトブレス BeTanCoカーリー

エコギア パワーシャッド

スクロールできます
タイプシャッドテール型
サイズ3・4・5・6インチ
マテリアル硬めマテリアル
特徴強烈なボディサウンド・圧倒的波動
POINT
  • ハイアピールシャッドの決定版
  • 張りの強い硬めマテリアルで耐久性抜群
こんな人におすすめ!
  • 初めてオフショアワームを使う方
  • 広範囲から魚を寄せたい方

パワーシャッドは、オフショア用シャッドテールの定番中の定番!逆三角形のテールが生み出す強烈な波動で、ヒラメ、シーバス、タチウオまで幅広いターゲットを魅了します。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エコギア バルト

スクロールできます
タイプシャッドテール型
サイズ3.5・4・6インチ
マテリアルソフトマテリアル
特徴フラットサイドボディ・強烈フラッシング
POINT
  • フラットサイドによる強烈な明滅効果
  • 深いレンジでもレンジキープが容易
こんな人におすすめ!
  • ロックフィッシュを狙う方
  • フラッシング効果を重視する方

バルトは、フラットサイドボディとビッグテールを組み合わせたニュータイプ。強烈な明滅効果とハイピッチローリングで、ターゲットを広範囲から誘い寄せます。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エコギア グラスミノー

スクロールできます
タイプシャッドテール型
サイズSS・S・M・Lサイズ
マテリアルバランス型マテリアル
特徴超ロングセラー・万能性
POINT
  • シャッドテール系ワームの傑作
  • 豊富なサイズとカラーバリエーション
こんな人におすすめ!
  • 初心者でとりあえず釣りたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方

グラスミノーは、全国のアングラーに愛される超ロングセラー。バランスの取れたアクションと汎用性の高さで、オフショア初心者から上級者まで幅広く愛用されています。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ダイワ リッキーシャッド

スクロールできます
タイプオフショア専用シャッドテール
サイズ4・5インチ
マテリアルレスポンシブソリッドボディ
特徴ダックテール・オフショア専用設計
POINT
  • オフショア専用に開発されたワーム
  • カレントガードシステム搭載
こんな人におすすめ!
  • 最新技術のワームを使いたい方
  • SLJやボートロックに挑戦する方

リッキーシャッドは、ワーム×ジギングという新発想で開発されたオフショア専用ワーム。ダックテールによる高い撹拌力と、レスポンスの良いソリッドボディが特徴です。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エコギア バグアンツ

スクロールできます
タイプホッグ型
サイズ2・3・4インチ
マテリアルソフトマテリアル
特徴大きなパドル・多数のレッグ
POINT
  • 甲殻類を模したリアルシルエット
  • コストパフォーマンスに優れる
こんな人におすすめ!
  • ボトムの根魚を狙う方
  • ジカリグやテキサスで攻める方

バグアンツは、エビやシャコ、カニを模したホッグ系ワームの定番。大きなパドルと多数のレッグが生み出す存在感で、ロックフィッシュやフラットフィッシュに効果抜群です。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

エコギア カタクチミノー

スクロールできます
タイプピンテール型
サイズ3・4・5インチ
マテリアルソフトマテリアル
特徴細身シルエット・ワインド対応
POINT
  • カタクチイワシを忠実に再現
  • スイミングとワインドの両対応
こんな人におすすめ!
  • キジハタやタチウオを狙う方
  • スイミングメソッドを使う方

カタクチミノーは、細身のピンテールワームでカタクチイワシを忠実に再現。オフセットフックでも使いやすく、スイミングとワインド釣法の両方に対応します。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

一誠 海太郎 ジャコバグ

スクロールできます
タイプホッグ型
サイズ2.5・3.2・4インチ
マテリアルソフトマテリアル
特徴甲殻類リアルシェイプ・高集魚力
POINT
  • ジカリグにぴったりなシルエット
  • オフショアの根魚に効果絶大
こんな人におすすめ!
  • ボートロックフィッシュ狙いの方
  • 甲殻類系ワームを探している方

ジャコバグは、甲殻類を模したリアルなシルエットが特徴。ジカリグとの相性が抜群で、オフショアでは3.2~4インチがおすすめです。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ベイトブレス BeTanCoカーリー

スクロールできます
タイプグラブ型
サイズ2.5・3・4インチ
マテリアルソフトマテリアル
特徴カーリーテール・微振動アクション
POINT
  • カーリーテールが生み出す微振動
  • フォール時でもアクションが持続
こんな人におすすめ!
  • 活性の低い魚を狙う方
  • 繊細なアクションを好む方

BeTanCoカーリーは、カーリーテールが生み出す微細な振動で魚を誘うグラブ系ワーム。潮の流れで自然に動き、止めているだけでもアピールできます。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

今回はオフショアにおすすめのワームの選び方とおすすめ8選を紹介しました!

改めて、ラインナップはこちらです。

  • エコギア パワーシャッド
  • エコギア バルト
  • エコギア グラスミノー
  • ダイワ リッキーシャッド
  • エコギア バグアンツ
  • エコギア カタクチミノー
  • 一誠 海太郎 ジャコバグ
  • ベイトブレス BeTanCoカーリー

どのワームも、メタルジグでは攻略できない魚に効果的なアピールをしてくれます!

あなたの釣行スタイルに合わせて選んでみてくださいね!

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次