この記事では、青物狙いにおすすめのエギングロッドについて書いています。
青物をライトタックルで狙いたい!
そんな時に大活躍するのがエギングロッド。
でも、どんなロッドを選べば良いの?
青物に対応できるスペックって何?
今回は、青物釣りに適したエギングロッドの選び方、おすすめのロッド8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『シマノ セフィアXR S86M』
青物対応とエギング性能の絶妙なバランスが抜群で、カーボンモノコックグリップが生み出す高感度でターゲットを魅了します。
エギングロッドの代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高いロッドですよ!

青物狙いエギングロッドの選び方

まずは青物狙いエギングロッドの選び方について解説していきますね。
ロッドパワー(硬さ)
青物に対応できるエギングロッドは、主にM(ミディアム)とMH(ミディアムヘビー)クラスに分けられます。
パワークラス | 特徴 |
---|---|
M(ミディアム) | ・3.5号エギメインで汎用性が高い ・小~中型青物に最適 ・軽快な操作性で疲れにくい |
MH(ミディアムヘビー) | ・4号エギまで対応 ・大型青物とも余裕でファイト ・重いメタルジグも扱える |
H(ヘビー) | ・最強クラスのパワー ・磯場やゴロタでの強引なやり取り ・5号エギや重量級ルアーも対応 |
小型青物がメインならMクラスでも充分。
逆に、ブリクラスの大型青物を狙うならMH以上がおすすめです。
ロッド長(レングス)
青物狙いでは遠投性能も重要な選択ポイントです。
8.6ft以上の長めのロッドなら飛距離が出て、沖の青物にもアプローチ可能。
適合ルアーウェイト
青物狙いでは重めのメタルジグも使用するため、適合ルアーウェイトの上限が重要です。
また、エギ4号以上に対応していれば、大型青物用の重いエギも扱えるので安心です。
青物狙いエギングロッドおすすめ8選

ここからは、青物狙いにおすすめのエギングロッドを8個ご紹介します。
- シマノ セフィアXR S86M
- ダイワ エメラルダス MX 89MH
- メジャークラフト エギゾースト 5G EZ5-862M
- シマノ セフィアBB S89MH
- ダイワ エメラルダス X 86MH
- ヤマガブランクス メビウス 86M
- メジャークラフト ファーストキャスト FCS-862M
- シマノ セフィア リミテッド S89M
シマノ セフィアXR S86M
タイプ | オールラウンド |
---|---|
レングス | 8.6ft |
パワー | M(ミディアム) |
適合エギ | 2.5〜4.0号 |
適合ルアー | 6〜40g |
- カーボンモノコックグリップで高感度
- スパイラルXコア+ハイパワーXで高剛性
- エギングと青物の両方を楽しみたい方
- 高感度で繊細なアタリを感じたい方
セフィアXRは、シマノの中堅機種として絶大な人気を誇る名作!カーボンモノコックグリップが抜群の感度を実現し、スパイラルXコアが青物の強烈な引きにも負けない強度を提供します。

ダイワ エメラルダス MX 89MH
タイプ | パワー&ロングモデル |
---|---|
レングス | 8.9ft |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
適合エギ | 2.5〜4.5号 |
適合ルアー | 8〜45g |
- ロングキャスト性能抜群の8.9ft
- HVFナノプラス+X45で軽量高強度
- 大型青物をメインターゲットにする方
- 遠投性能を最重視する方
エメラルダス MXは、ダイワの中堅機種として確固たる地位を築いた実力派。8.9ftの長さが生み出す圧倒的な遠投性能で、他のアングラーが届かないエリアまで攻略できます。
メジャークラフト エギゾースト 5G EZ5-862M
タイプ | コストパフォーマンス重視 |
---|---|
レングス | 8.6ft |
パワー | M(ミディアム) |
適合エギ | 2.5〜4.0号 |
適合ルアー | 5〜35g |
- 東レT1100Gカーボン採用の高コスパ
- R360構造でブレを最小限に抑制
- 高性能ロッドを手頃な価格で欲しい方
- コストパフォーマンスを最重視する方
エギゾースト 5Gは、メジャークラフトが誇るコスパ最強シリーズ。2万円台で東レT1100Gカーボンを採用し、上位機種に匹敵する性能を実現した驚異のロッドです。

シマノ セフィアBB S89MH
タイプ | エントリーモデル |
---|---|
レングス | 8.9ft |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
適合エギ | 3.0〜4.5号 |
適合ルアー | 10〜45g |
- 大遠投・大型青物対応のストロングモデル
- ハイパワーXでネジレを完全抑制
- 青物釣りを本格的に始めたい方
- コスパ重視で本格性能を求める方
セフィアBBは、シマノエギングロッドのエントリーモデルでありながら本格派。S89MHは青物専用設計といえるストロングモデルで、大型青物との激しいファイトも安心です。

ダイワ エメラルダス X 86MH
タイプ | エントリーモデル |
---|---|
レングス | 8.6ft |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
適合エギ | 3.0〜4.5号 |
適合ルアー | 8〜42g |
- ブレーディングXで高強度を実現
- 青物対応のパワフルなMHクラス
- 青物釣り初心者の方
- 予算を抑えて本格性能を求める方
エメラルダス Xは、ダイワエントリーモデルの定番として長年愛され続ける実力派。2025年モデルは大幅な軽量化と高強度化を実現し、青物釣り入門に最適な一本です。

ヤマガブランクス メビウス 86M
タイプ | 高品質ブランク |
---|---|
レングス | 8.6ft |
パワー | M(ミディアム) |
適合エギ | 2.5〜4.0号 |
適合ルアー | 5〜40g |
- 国内自社工場の高品質ブランクス
- シーバスにも転用可能な万能性
- 国産ブランドの高品質を求める方
- エギング以外の釣りにも流用したい方
メビウスは、ヤマガブランクス渾身の万能エギングロッド。国内自社工場で丹念に作り上げられたブランクスは、青物はもちろんシーバスにも最適な絶妙なバランスを実現しています。

メジャークラフト ファーストキャスト FCS-862M
タイプ | エントリーモデル |
---|---|
レングス | 8.6ft |
パワー | M(ミディアム) |
適合エギ | 2.5〜4.0号 |
適合ルアー | 5〜30g |
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- オールラウンドな汎用性の高さ
- 青物釣りを気軽に始めたい方
- 予算重視で複数本揃えたい方
ファーストキャストは、メジャークラフト最安クラスながら確実な性能を誇る入門機。青物入門には十分すぎるスペックで、サブロッドとしても重宝する一本です。

シマノ セフィア リミテッド S89M
タイプ | 最高峰モデル |
---|---|
レングス | 8.9ft |
パワー | M(ミディアム) |
適合エギ | 2.5〜4.0号 |
適合ルアー | 6〜40g |
- スパイラルXコア+フルXガイド搭載
- カーボンシェルグリップで軽量高感度
- 最高峰の性能を求める方
- プロレベルの釣りを目指す方
セフィア リミテッドは、シマノエギングロッドの最高峰モデル。すべての技術を結集した究極の一本で、青物との高次元なファイトを可能にしてくれます。
まとめ
今回は青物狙いにおすすめのエギングロッドの選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- シマノ セフィアXR S86M
- ダイワ エメラルダス MX 89MH
- メジャークラフト エギゾースト 5G EZ5-862M
- シマノ セフィアBB S89MH
- ダイワ エメラルダス X 86MH
- ヤマガブランクス メビウス 86M
- メジャークラフト ファーストキャスト FCS-862M
- シマノ セフィア リミテッド S89M
どのロッドも、青物釣りに効果的なパワーと感度を兼ね備えています!
あなたの釣りスタイルと予算に合わせて選んでみてくださいね!