この記事では、キジハタロッドのおすすめについて書いています。
高級魚キジハタを狙いたい!
そんな時に大活躍のキジハタ専用ロッド。
でも、どんなロッドを選べば良いの?
どうやって使うのが効果的なの?
今回は、キジハタ釣りに適したロッドの選び方、おすすめのロッド8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『シマノ ハードロッカーBB S76ML』
キジハタ釣りとコストパフォーマンスが抜群で、繊細なティップが微妙なアタリを感知してくれます。
ロックフィッシュロッドの代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高いロッドですよ!

キジハタロッドの選び方

まずはキジハタロッドの選び方について解説していきますね。
ロッドの種類
キジハタ釣りを効果的に行えるロッドは、主にスピニングロッドとベイトロッドに分けられます。
ロッドタイプ | 特徴 |
---|---|
スピニング | ・遠投性能に優れる ・初心者でも扱いやすい ・ライントラブルが少ない |
ベイト | ・巻き上げパワーが強い ・正確なキャストが可能 ・根から魚を引き剥がしやすい |
専用設計 | ・キジハタに特化した調子 ・繊細なティップと強いバット ・状況に応じて最適化 |
初心者や遠投をメインにするなら、スピニングロッドが効果的。
逆に、足場の高い場所や大型狙いならベイトロッドがおすすめです。
ロッドの長さ
キジハタロッドの長さ選びも重要なポイントです。
遠投して広範囲を探りたい時は8〜9フィート、足元中心なら7フィート台が効果的。
パワーとテーパー
ロッドパワーは使用するルアーウェイトと対象サイズに直結します。
また、繊細なティップと強いバットパワーを両立したスローテーパーが、キジハタの特性に最適です。
キジハタロッドおすすめ8選

ここからは、キジハタ釣りにおすすめのロッドを8個ご紹介します。
- シマノ ハードロッカーBB S76ML
- ダイワ HRF KJ 85MS
- シマノ ハードロッカーXR S83MH
- ダイワ HRF SX 86MHS
- アブガルシア ソルティースタイル STRS-802MH-KR
- シマノ ハードロッカーSS S810MH
- メジャークラフト ソルパラ SPX-802H
- ダイワ HRF AIR 90MH
シマノ ハードロッカーBB S76ML
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 7.6フィート |
パワー | ML(ミディアムライト) |
特徴 | ハイパワーX・高コスパ |
- エントリーモデルながら本格仕様
- ハイパワーXで強度と操作性を両立
- 初めてキジハタ釣りに挑戦する方
- コストパフォーマンスを重視する方
ハードロッカーBBは、シマノのロックフィッシュロッドの入門機として絶大な人気を誇るモデル!軽量リグから中型ルアーまで幅広く対応し、ハイパワーX構造が確実なパワー伝達を実現します。

ダイワ HRF KJ 85MS
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.5フィート |
パワー | MS(ミディアム) |
特徴 | ブレーディングX・キジハタ専用 |
- キジハタ専用設計の本格派
- ブレーディングXでネジレを抑制
- キジハタ専用ロッドが欲しい方
- 遠投性能を重視する方
HRF KJは、西日本のキジハタ釣り場でテストされたキジハタ専用ロッド。遠投性能と操作性を両立し、スイミング系リグとの相性も抜群です。
シマノ ハードロッカーXR S83MH
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.3フィート |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
特徴 | スパイラルXコア・Xガイド |
- シマノ最新技術を満載
- オールラウンドな万能性
- オールラウンドに使いたい方
- ステップアップを考えている方
ハードロッカーXRは、スパイラルXコアやXガイドなどシマノの最新技術を搭載した上位モデル。全国のキジハタフィールドで活躍する万能性と高級感を兼ね備えています。

ダイワ HRF SX 86MHS
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.6フィート |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
特徴 | ZERO-SEAT・超軽量設計 |
- 群を抜く軽量性(130g)
- ZERO-SEATで極上のフィット感
- 軽量性を重視する方
- 長時間の釣りをする方
HRF SXは、ダイワの最新技術を結集した超軽量ロックフィッシュロッド。130gという軽さながらパワフルなブランクスで、疲労を軽減しながら長時間の釣りを可能にします。

アブガルシア ソルティースタイル STRS-802MH-KR
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.0フィート |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
特徴 | Xカーボンテープ・コスパ抜群 |
- コストパフォーマンス最高
- Xカーボンテープで強化
- 予算を抑えたい方
- 初めての専用ロッドを探す方
ソルティースタイルは、アブガルシアのエントリーモデルながら実戦的な性能を誇るロッド。予算を抑えながらもキジハタ釣りを本格的に楽しめる、コスパ最強の一本です。

シマノ ハードロッカーSS S810MH
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.10フィート |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
特徴 | キジハタスペシャル・スパイラルX |
- キジハタ専用設計のロングモデル
- 激流域でも感度を失わない
- 大遠投でキジハタを狙いたい方
- 磯場や流れの速いエリアで釣る方
ハードロッカーSSのキジハタスペシャルモデル。8.10フィートのロングレングスで大遠投が可能で、激流域でも微細な変化を感知する繊細なティップが幻の魚を逃しません。
メジャークラフト ソルパラ SPX-802H
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 8.0フィート |
パワー | H(ヘビー) |
特徴 | 高コスパ・4軸カーボン |
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- 大型キジハタにも対応するパワー
- 最安でキジハタ釣りを始めたい方
- パワー重視で選びたい方
ソルパラは、メジャークラフトが誇る超高コスパロックフィッシュロッド。低価格でありながら4軸カーボンを使用し、大型キジハタとのファイトも安心して楽しめます。

ダイワ HRF AIR 90MH
タイプ | スピニング |
---|---|
サイズ | 9.0フィート |
パワー | MH(ミディアムヘビー) |
特徴 | エアセンサーシート・軽量 |
- 9フィートのロングレングス
- 磯場での大型キジハタ狙いに最適
- 磯場で大型を狙いたい方
- 遠投性能を最重視する方
HRF AIRは、ダイワの上位モデルで磯場での大型キジハタ狙いに特化。9フィートのロングレングスと軽量設計で、遠投性能と操作性を高次元で両立しています。
まとめ
今回はキジハタ釣りにおすすめのロッドの選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- シマノ ハードロッカーBB S76ML
- ダイワ HRF KJ 85MS
- シマノ ハードロッカーXR S83MH
- ダイワ HRF SX 86MHS
- アブガルシア ソルティースタイル STRS-802MH-KR
- シマノ ハードロッカーSS S810MH
- メジャークラフト ソルパラ SPX-802H
- ダイワ HRF AIR 90MH
どのロッドも、高級魚キジハタを効率よく釣り上げるための専用設計が施されています!
あなたの釣りスタイルと予算に合わせて選んでみてくださいね!