この記事では、シマアジ釣りにおすすめのルアーについて書いています。
「シマアジルアーを使いたいけど、どれを選べばいいの?」
「シマアジの性能を活かせるルアーのおすすめが知りたい!」
こんなふうに思っていませんか?
シマアジルアーは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回はシマアジ釣りに適したおすすめルアー8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひルアー選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『メジャークラフト ジグパラ マイクロ 7g』
シマアジ釣りに最適化されたサイズとアクションで、繊細な口切れ対策も万全。コストパフォーマンスも抜群で初心者から上級者まで満足できるモデルです。
シマアジのルアーフィッシングを本格的に始めたい方はチェックしてみてくださいね。
シマアジ用ルアーの選び方

それではさっそく、シマアジルアーの選び方をご紹介していきます。
ルアー選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- ルアーのタイプとサイズバランス
- 重量とアクション性能
- カラー選択と使い分け
コツを理解するだけで、誰でも簡単にシマアジ釣りに適したルアーを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
ルアーのタイプとサイズバランスで選ぶ
シマアジルアーを選ぶなら、タイプとサイズバランスが最も重要なポイントです。
タイプとサイズバランスの選び方は以下を参考にしましょう。
- メタルジグ:5~7g前後のマイクロサイズが基本
- ミノー:最大95mmまでのコンパクトサイズ
- ワーム:ストレート・ピンテール系の自然な動き
なかでも、5~7gのメタルジグと80~95mmのミノーがあれば万能的にシマアジ釣りを楽しめると覚えておきましょう。
大きすぎるとシマアジの警戒心を招き、重すぎると口切れの原因になってしまいます。
重量とアクション性能で選ぶ
シマアジルアーは、重量とアクション性能も重要な選択基準です。
シマアジ釣りに必要な重量とアクション性能の目安をまとめました。
- 軽量設計:繊細なアクションと自然なフォール
- 扁平形状:水流を受けやすくアピール力が高い
- スローアクション:警戒心を与えない穏やかな動き
ちなみに、大物シマアジや深場狙いなら使用ロッドの適合ウエイトに合わせて重めを選択することも重要です。
状況に応じた重量選択や繊細なアクション性能は、シマアジの興味を引きつつ警戒心を与えない絶妙なバランスを実現してくれますよ。
重量とアクション性能は釣果に直結するので、シマアジの習性を考慮してチェックしておきましょう。
カラー選択と使い分けで選ぶ
シマアジルアーは、カラー選択と使い分けも確認して選ぶのがポイントです。
カラー選択と使い分けの基本パターンを確認しましょう。
- クリア系:晴天・澄み潮でのナチュラルアプローチ
- シルバー・ブルー系:小魚に近い自然なカラー
- ピンク・ゴールド系:曇天・濁り潮でのアピール
「一日中シマアジを狙いたい」「様々な状況に対応したい」という場合は、最低でも3~4色は用意しておきましょう。
シマアジ釣り用ルアーのおすすめ8選

ここからは、シマアジ釣りにおすすめのルアーを8選ご紹介していきます。
メジャークラフト|ジグパラ マイクロ 7g
| メーカー | メジャークラフト |
|---|---|
| 重量 | 7g |
| 全長 | 約42mm |
| タイプ | メタルジグ |
| フック | フロント・リア |
- シマアジに最適な7gのマイクロジグ設計
- 豊富なカラーラインナップでローテーション対応
- コストパフォーマンスを重視する人
- 初めてのシマアジルアーを求める人
コストパフォーマンスと汎用性を求めるなら『メジャークラフト ジグパラ マイクロ 7g』が最適です!
ダイワ|月下美人 プリズナーTG 5g
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| 重量 | 5g |
| 全長 | 約35mm |
| タイプ | タングステンジグ |
| フック | シングルアシスト |
- タングステン製でコンパクト&高密度設計
- デカアジ・デカメバル専用スペックで大型対応
- コンパクトで飛距離を重視する人
- ダイワの高品質ルアーにこだわる人
コンパクトサイズながら抜群の飛距離と操作性なら『ダイワ 月下美人 プリズナーTG 5g』がおすすめです!
シマノ|ソアレ メタルショット TG 7g
| メーカー | シマノ |
|---|---|
| 重量 | 7g |
| 全長 | 約38mm |
| タイプ | タングステンジグ |
| フック | シングルアシスト |
- センターバランス設計で安定したアクション
- スローアクションでシマアジの警戒心を解く
- シマノブランドにこだわりを持つ人
- スローアクションでテクニカルに攻めたい人
「安定したアクションでシマアジを確実に誘いたい」方にはソアレ メタルショット TGがぴったりです!
タックルハウス|バイブレーション 10g
| メーカー | タックルハウス |
|---|---|
| 重量 | 10g |
| 全長 | 約50mm |
| タイプ | メタルバイブレーション |
| フック | トリプル×2 |
- 振動機能でシマアジの注意を強力に引き寄せ
- リアクションバイト誘発に特化した設計
- リアクションバイトを狙いたい人
- 活性の高いシマアジを効率よく探したい人
振動でのアピール力と リアクションバイト狙いなら『タックルハウス バイブレーション 10g』がおすすめです!
エコギア|アジ職人 アジマスト 3inch
| メーカー | エコギア |
|---|---|
| 重量 | ジグヘッド込み約5g |
| 全長 | 3inch (約76mm) |
| タイプ | ソフトワーム |
| 形状 | ピンテール |
- リアルな形状と自然なアクションで高アピール力
- 高い耐久性でコストパフォーマンス抜群
- ワームでナチュラルに攻めたい人
- リアルなアクションを求める経験者
ナチュラルなワームアクションでシマアジを攻略するなら『エコギア アジ職人 アジマスト』が最適です!
青嵐ルアー|メタルバイブ アジ・メバル 8g
| メーカー | 青嵐ルアー |
|---|---|
| 重量 | 8g |
| 全長 | 約45mm |
| タイプ | メタルバイブレーション |
| フック | トリプル×2 |
- 振動とフラッシング効果で強力アピール
- 反応が鈍い時でも効果を発揮する万能性
- アクティブな魚を効率よく狙いたい人
- 幅広いシチュエーションに対応したい人
振動とフラッシングの強力アピールなら『青嵐ルアー メタルバイブ 8g』がおすすめです!
パームス|ビットアーツ ミニチュアダックス 7g
| メーカー | パームス |
|---|---|
| 重量 | 7g |
| 全長 | 約40mm |
| タイプ | メタルジグ |
| フック | シングルアシスト |
- 独特な形状でナチュラルなスイミングアクション
- 初心者でも扱いやすいレスポンス性能
- 独特なアクションで差別化したい人
- 初心者から上級者まで幅広く対応
独特なスイミングアクションと扱いやすさなら『パームス ビットアーツ ミニチュアダックス』がおすすめです!
マリア|ムーチョ・ルチア 15g
| メーカー | マリア |
|---|---|
| 重量 | 15g |
| 全長 | 約60mm |
| タイプ | メタルジグ |
| フック | アシストフック |
- スリムシルエットと独特なアクションで魅了
- 大型シマアジにも対応する15gの重量設計
- 大型シマアジを狙いたい上級者
- 他とは違うアクションで勝負したい人
「大型シマアジを独特なアクションで狙い撃ちしたい」上級者にはムーチョ・ルチア 15gが理想的です!
まとめ
今回はシマアジ釣りにおすすめのルアーをご紹介しました。
自分にぴったりのルアーを選ぶコツは以下の3つです。
- ルアーのタイプとサイズバランス
- 重量とアクション性能
- カラー選択と使い分け
ポイントを押さえるだけで、使いやすいルアーがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもシマアジ釣りに必要な性能を満たしているものばかりです。
ぜひ、自分の釣りスタイルに最適なシマアジルアーを見つけて、「ガラスの唇」と呼ばれるシマアジとの繊細なやり取りを楽しんでみてくださいね。

