この記事では、めちゃくちゃ釣れるエギのおすすめについて書いています。
「エギングを始めたいけど、どのエギを選べばいいの?」
「めちゃくちゃ釣れるエギのおすすめが知りたい!」
こんなふうに思っていませんか?
エギは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回はめちゃくちゃ釣れるエギのおすすめ8選をご紹介していきます。
1番おすすめなのは『ヤマシタ エギ王K 3.5号』
エギング界で圧倒的な支持を集める定番中の定番。抜群の姿勢安定性と誰でも扱いやすい操作性で、初心者から上級者まで満足できるモデルです。
エギングを本格的に始めたい方はチェックしてみてくださいね。
めちゃくちゃ釣れるエギの選び方

それではさっそく、めちゃくちゃ釣れるエギの選び方をご紹介していきます。
エギ選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- エギのサイズ(号数)と季節の関係
- カラー選択と釣れる時間帯
- 沈下速度とフォール姿勢
コツを理解するだけで、誰でも簡単に釣れるエギを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
エギのサイズ(号数)と季節で選ぶ
めちゃくちゃ釣れるエギを選ぶなら、サイズ(号数)と季節の関係が最も重要なポイントです。
サイズと季節の選び方は以下を参考にしましょう。
- 2.5~3.0号:秋の新子(子イカ)シーズンに最適
- 3.5号:オールシーズン対応の万能サイズ
- 4.0号:春の大型イカ(親イカ)狙いに効果的
なかでも、3.5号があればオールシーズン幅広く対応できると覚えておきましょう。
小さすぎるとアピール不足で、大きすぎると警戒されてしまう可能性があります。
カラー選択と時間帯で選ぶ
めちゃくちゃ釣れるエギは、カラー選択と釣る時間帯も重要な選択基準です。
エギングに必要なカラーと時間帯の目安をまとめました。
- ピンク・オレンジ系:曇天や濁り潮で高視認性
- ナチュラル系(茶・緑):晴天や澄み潮でリアル感
- 夜光・ケイムラ:夕まずめ~夜間のアピール力
ちなみに、デイゲームなら最低3色、ナイトゲームなら夜光系を必ず持つのが理想です。
状況が刻々と変わるエギングでは、複数カラーを用意してローテーションするのが釣果アップの秘訣ですよ。
カラーと時間帯の組み合わせは釣果に直結するので、天候と水質をしっかりチェックしておきましょう。
沈下速度とフォール姿勢で選ぶ
めちゃくちゃ釣れるエギは、沈下速度とフォール姿勢も確認して選ぶのがポイントです。
沈下速度とフォール姿勢を重視したエギの特徴を確認しましょう。
- ノーマルタイプ:1mを約3.5秒で沈む標準的な速度
- シャロータイプ:浅場や活性が低い時にゆっくりアピール
- ディープタイプ:深場や潮が速い時に素早く沈める
「一日中じっくり攻めたい」「活性の低いイカを狙いたい」という場合は、フォール姿勢が安定したモデルを必ず確認しましょう。
めちゃくちゃ釣れるエギのおすすめ8選

ここからは、めちゃくちゃ釣れるおすすめのエギを8選ご紹介していきます。
ヤマシタ|エギ王K 3.5号
| メーカー | ヤマシタ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約20g |
| 沈下速度 | 約3.5秒/m |
| タイプ | ベーシック |
- 2340人のアンケートで45%が選んだ圧倒的人気No.1エギ
- 抜群の姿勢安定性で誰でも使いやすい万能性能
- 初めてエギングに挑戦する人
- 迷ったらとりあえず釣れるエギが欲しい人
圧倒的な実績と信頼性を求めるなら『ヤマシタ エギ王K 3.5号』が最適です!
ヤマシタ|エギ王LIVE 3.5号
| メーカー | ヤマシタ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約19.5g |
| 沈下速度 | 約3.75秒/m |
| タイプ | スローフォール |
- 490グロー搭載でイカの視認性を高めるアピール力
- スローフォールで食わせの間を長く取れる設計
- 秋の新子イカを狙いたい人
- 活性の低い渋い状況を攻略したい人
じっくり見せて食わせるなら『ヤマシタ エギ王LIVE 3.5号』がおすすめです!
ヤマシタ|エギ王SEARCH 3.5号
| メーカー | ヤマシタ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約21g |
| 沈下速度 | 約3.5秒/m |
| タイプ | ラトル入り |
- ラトル音と490グローで視覚・聴覚の両面アピール
- サーチ性能に優れ一投目のパイロットエギに最適
- 広範囲を効率よく探りたい人
- 濁り潮や夕まずめの高アピールが必要な人
「まずはイカの居場所を見つけたい」方にはエギ王SEARCH 3.5号がぴったりです!
ダイワ|エメラルダス ステイ 3.5号
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約25g |
| 沈下速度 | 約3.75秒/m |
| タイプ | 非ダート系 |
- スタビライザー搭載で抜群のフォール安定性を実現
- 重量25gでぶっ飛び性能と遠投が可能
- スレイカや警戒心の高い春イカを狙いたい人
- 飛距離を出して沖のポイントを攻めたい人
難しい状況を打破するなら『ダイワ エメラルダス ステイ 3.5号』がおすすめです!
ダイワ|エメラルダス ダート 3.5号
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約18g |
| 沈下速度 | 約3.5秒/m |
| タイプ | ハイダート |
- 軽い力でキレッキレのダートアクションを演出
- 高活性のイカに効果的なアピール力
- ダート系のキレのあるアクションが好きな人
- 秋の好活性な子イカを狙いたい人
キレッキレのダートで攻めるなら『ダイワ エメラルダス ダート 3.5号』がおすすめです!
デュエル|パタパタQ 3.5号
| メーカー | デュエル(ヨーヅリ) |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約20g |
| 沈下速度 | 約3.5秒/m |
| タイプ | 羽根可動式 |
- 羽根が独立して動く独特なパタパタアクション
- 老舗メーカーの汎用性が高い定番モデル
- 他とは違うユニークなアクションを試したい人
- 初心者から上級者まで幅広く使えるエギが欲しい人
独特なアクションで差をつけるなら『デュエル パタパタQ 3.5号』がおすすめです!
エバーグリーン|エギ番長 3.5号
| メーカー | エバーグリーン |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約22g |
| 沈下速度 | 約3.0秒/m |
| タイプ | 高飛距離 |
- とにかくよく飛ぶ抜群の飛距離性能
- キレのあるダートとボトム感度の良さが特徴
- とにかく飛距離を重視したい人
- 広大なサーフや磯場でのエギングをする人
飛距離で勝負するなら『エバーグリーン エギ番長 3.5号』がおすすめです!
ダイワ|エメラルダス アモラスジョイント 3.5号
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| サイズ | 3.5号 |
| 自重 | 約19g |
| 沈下速度 | 約4.0秒/m |
| タイプ | ジョイント式 |
- ジョイント構造による生命感あふれる独特なアクション
- スレたイカにも効果的な低活性攻略モデル
- プレッシャーの高いフィールドで釣りをする人
- 他のエギとは違う特殊なアクションを求める人
「スレイカも攻略できる秘密兵器が欲しい」方にはアモラスジョイント 3.5号が理想的です!
まとめ
今回はめちゃくちゃ釣れるエギのおすすめをご紹介しました。
自分にぴったりのエギを選ぶコツは以下の3つです。
- エギのサイズ(号数)と季節の関係
- カラー選択と釣れる時間帯
- 沈下速度とフォール姿勢
ポイントを押さえるだけで、釣れるエギがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもエギングで実績十分な性能を満たしているものばかりです。
ぜひ、自分の釣りスタイルに最適なエギを見つけて、アオリイカの魅力を最大限に楽しんでみてくださいね。

