この記事では、バス釣りの水温計のおすすめについて書いています。
釣果をもっと安定させたい!
そんな時に大活躍の水温計。
でも、どんな水温計を選べば良いの?
どうやって使うのが効果的なの?
今回は、バス釣りに適した水温計の選び方、おすすめの水温計8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『ダイワ 水温チェッカーWP』
非接触式で瞬時に水温測定でき、防水仕様で雨の日でも安心して使用できます。
バス釣りアングラーの必需品として、どんな状況でも正確なデータを提供してくれる信頼性の高い水温計ですよ!

バス釣り水温計の選び方

まずはバス釣り水温計の選び方について解説していきますね。
測定方式の種類
バス釣りで使用できる水温計は、主に接触式と非接触式に分けられます。
測定方式 | 特徴 |
---|---|
非接触式 | ・水に触れずに瞬時に測定 ・高い足場からでも使用可能 ・デジタル表示で読み取りやすい |
接触式 | ・直接水に浸けて測定 ・正確性が高い ・価格が手頃 |
アナログ式 | ・電池不要で長期間使用可能 ・シンプルで壊れにくい ・コストパフォーマンス良好 |
手軽さを重視するなら非接触式がおすすめ。
逆に、正確性を求めるなら接触式のアナログタイプが効果的です。
精度と測定範囲
水温計の測定精度と測定範囲も重要な選択ポイントです。
バス釣りでは0.5℃の水温差でも魚の行動に影響するため、できるだけ精度の高いものを選びたいところ。
防水性能と携帯性
水辺で使用する水温計には、防水性能が欠かせません。
また、コンパクトで軽量なモデルを選ぶことで、タックルボックスやバッグに入れても邪魔になりません。
バス釣り水温計おすすめ8選

ここからは、バス釣りにおすすめの水温計を8個ご紹介します。
- ダイワ 水温チェッカーWP
- メガバス サーモビジョンSP
- エーアンドデイ 防水型放射温度計 AD-5617WP
- パズデザイン アルマイト水温計
- スミス 水温計
- リバーピーク フライフィッシングサーモ
- コーモラン 水温計
- プロマリン デジ温計
ダイワ 水温チェッカーWP
タイプ | 非接触式デジタル |
---|---|
測定範囲 | -33℃~+180℃ |
測定精度 | ±2.5℃または±2.5% |
特徴 | 防水仕様・ワンプッシュ測定 |
- 国内大手メーカーの信頼性
- 瞬時に測定できる利便性
- 手軽に水温測定したい方
- 高い足場からでも測定したい方
水温チェッカーWPは、ダイワが誇る非接触式デジタル水温計の決定版!水面に向けてボタンを押すだけで瞬時に水温を表示し、防水仕様で雨の日でも安心して使用できます。

メガバス サーモビジョンSP
タイプ | 非接触式デジタル |
---|---|
測定範囲 | -55℃~+220℃ |
測定精度 | ±2%または±2℃ |
特徴 | スプラッシュプルーフ・オートパワーオフ |
- バス釣り専用メーカーの技術
- 幅広い測定範囲で汎用性抜群
- メガバスブランドにこだわる方
- デザイン性を重視する方
サーモビジョンSPは、メガバスが手がける高性能非接触式水温計。シンプルなデザインとロゴで統一感があり、測定範囲も非常に広くて様々なシーンで活躍します。
エーアンドデイ 防水型放射温度計 AD-5617WP
タイプ | 非接触式デジタル |
---|---|
測定範囲 | -33℃~+180℃ |
測定精度 | ±2.5℃または±2.5% |
特徴 | IP67防水・オートパワーオフ |
- 計測機器メーカーの高い技術力
- 抜群のコストパフォーマンス
- 価格を抑えたい方
- 高い防水性能を求める方
AD-5617WPは、計測機器メーカーならではの技術で作られた高性能な防水型放射温度計。IP67防水仕様で水洗い可能、非接触式でありながらリーズナブルな価格が魅力です。

パズデザイン アルマイト水温計
タイプ | 接触式アナログ |
---|---|
サイズ | 約12cm |
素材 | アルミニウム |
特徴 | アルマイト加工・高級感あるデザイン |
- 美しいアルマイト加工仕上げ
- 10年以上使える耐久性
- 長く使える道具を求める方
- デザイン性にこだわる方
アルマイト水温計は、水温計とは思えない美しいデザインが特徴。カラーバリエーションも豊富で、メイドインジャパンの高い品質を誇る接触式アナログ水温計です。

スミス 水温計
タイプ | 接触式アナログ |
---|---|
サイズ | 127mm |
素材 | 金属ケース |
特徴 | ペンクリップ付・青色液体表示 |
- 釣り用水温計の定番モデル
- 衝撃に強い金属ケース
- 初めて水温計を使う方
- コストパフォーマンスを重視する方
スミス水温計は、釣り用水温計といえばコレと言えるほどのオーソドックスなモデル。金属ケースで保護されており、青色の液体表示で視認性も良好な定番水温計です。

リバーピーク フライフィッシングサーモ
タイプ | 接触式アナログ |
---|---|
サイズ | コンパクト |
素材 | メタリックカバー |
特徴 | 軽量設計・ランガン向け |
- メタリックな高級感あるデザイン
- 超軽量でランガンに最適
- ランガンスタイルの方
- 軽量な道具を求める方
フライフィッシングサーモは、メタリックなアルミカバーが目を引くコンパクトな水温計。軽量設計でランガン時の限られた持ち物にも邪魔にならない優れものです。

コーモラン 水温計
タイプ | 接触式アナログ |
---|---|
サイズ | 標準サイズ |
素材 | アルミハウジング |
特徴 | カラビナ付・読み取りやすい目盛り |
- 大きめサイズで読み取りやすい
- カラビナ付きで携帯便利
- 視認性を重視する方
- 手頃な価格を求める方
コーモラン水温計は、他の接触式水温計よりも少し大きめに作られており、数値が読み取りやすいのが特徴。カラビナ付きでベストやバッグに簡単に取り付けられます。

プロマリン デジ温計
タイプ | 非接触式デジタル |
---|---|
測定範囲 | -32℃~+380℃ |
測定精度 | ±2℃または±2% |
特徴 | 大型液晶・コストパフォーマンス良好 |
- 非接触式では最安クラス
- 初心者にも分かりやすい操作
- 初めてデジタル水温計を使う方
- 予算を抑えたい方
デジ温計は、比較的安価に購入できる非接触式デジタル水温計。大型液晶でデジタル表記が分かりやすく、初めてデジタル式の購入を考えている方におすすめです。

まとめ
今回はバス釣りにおすすめの水温計の選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- ダイワ 水温チェッカーWP
- メガバス サーモビジョンSP
- エーアンドデイ 防水型放射温度計 AD-5617WP
- パズデザイン アルマイト水温計
- スミス 水温計
- リバーピーク フライフィッシングサーモ
- コーモラン 水温計
- プロマリン デジ温計
どの水温計も、バスの状況を把握するのに効果的なデータを提供してくれます!
あなたの釣行スタイルに合わせて選んでみてくださいね!