MENU

ベイトフィネス プラッキングロッドおすすめ6選!攻略しやすいのは?

ベイトフィネス プラッキングロッド おすすめ

この記事では、ベイトフィネス プラッキングロッドのおすすめについて書いています。

スレたバスを攻略したい!

そんな時に大活躍のベイトフィネスプラッキング。

でも、どんなロッドを選べば良いの?

どうやって使うのが効果的なの?

今回は、ベイトフィネスプラッキングに適したロッド選び方おすすめのロッド6をご紹介します!

1番おすすめなのは『シマノ エクスプライド 165ML-BFS』

プラッキングとトリッキーアクションが抜群で、カーボンモノコックグリップが生み出す高感度でバスを魅了します。

ベイトフィネスロッドの代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高いロッドですよ!

目次

ベイトフィネス プラッキングロッドの選び方

ベイトフィネス プラッキングロッド

まずはベイトフィネス プラッキングロッドの選び方について解説していきますね。

ロッドの硬さ

ベイトフィネスプラッキングを効果的に行うロッドは、主にLからMLの硬さが適しています。

軽量なシャッドや小型クランクを扱うため、やわらかめの設定が理想的です!

硬さタイプ特徴
L(ライト)・軽量ルアーをキャストしやすい
・繊細なアタリも感じ取れる
・バイトを弾きにくい
ML(ミディアムライト)・少し重めのルアーにも対応
・カバー周りにも使える
・やりとりに余裕がある
UL(ウルトラライト)・最軽量ルアー専用
・超繊細な操作が可能
・感度は最高クラス

シャッドがメインルアーのフィールドではLが効果的。

逆に、小型クランクも多用するならMLがおすすめです。

使用ルアーの重さを考えて、硬さを使い分けましょう!

ロッドの長さ

ベイトフィネスプラッキングのロッドの長さも重要な選択ポイントです。

近距離の精密キャストには6フィート前半、遠投重視なら6フィート後半が効果的。

オカッパリでは飛距離も欲しいので、6.5フィート前後がバランス良好です!

テーパーとマテリアル

テーパー(調子)は巻物用途なのでレギュラーからレギュラーファーストが理想的です。

グラスコンポジット素材なら食い込みが良く、プラッキングに最適!

また、カーボンモノコックグリップ搭載なら軽量化と高感度化が両立されるので、快適にプラッキングができますよ。

ベイトフィネス プラッキングロッドおすすめ6選

ベイトフィネス プラッキングロッド おすすめ

ここからは、ベイトフィネスプラッキングにおすすめのロッドを6本ご紹介します。

  • シマノ エクスプライド 165ML-BFS
  • シマノ ゾディアス 168L-BFS
  • ダイワ ブレイゾン C64L-BF
  • シマノ エクスプライド 165ML-G
  • ダイワ リベリオン 631MLFB
  • アブガルシア バスビート3 BBC-642ML III

シマノ エクスプライド 165ML-BFS

スクロールできます
タイプベイトフィネス専用
全長1.96m(6.5ft)
自重90g
適合ルアー5-15g
適合ラインフロロ7-14lb
POINT
  • カーボンモノコックグリップで軽量&高感度
  • パワーベイトフィネス設計でカバー攻略も可能
こんな人におすすめ!
  • プラッキング中心のベイトフィネスを始める方
  • カバー周りも攻めたい方

エクスプライド 165ML-BFSは、2022年にフルモデルチェンジされた最新鋭のベイトフィネスロッド!ソフトティップとパワーバットの組み合わせで、シャッドから小型クランクまで幅広く対応します。

シマノ ゾディアス 168L-BFS

スクロールできます
タイプベイトフィネス
全長2.03m(6.8ft)
自重100g
適合ルアー3.5-10g
適合ラインフロロ6-12lb
POINT
  • 遠投性能の高いロングレングス
  • カーボンモノコックグリップで高感度
こんな人におすすめ!
  • オカッパリで広範囲を探りたい方
  • コストパフォーマンス重視の方

ゾディアス 168L-BFSは、長さを活かした遠投性能と繊細な操作性を両立。シャッドやミノー、小型クランクを中心とした軽量プラッキングに最適で、オカッパリアングラーの強い味方です。

ダイワ ブレイゾン C64L-BF

スクロールできます
タイプベイトフィネス
全長1.93m(6.4ft)
自重95g
適合ルアー1.8-11g
適合ラインフロロ5-12lb
POINT
  • カーボンモノコックグリップで感度向上
  • 取り回しの良い6.4フィートレングス
こんな人におすすめ!
  • 近距離精密キャストを重視する方
  • ダイワ製品を愛用する方

ブレイゾン C64L-BFは、2021年にフルモデルチェンジされたダイワの定番ベイトフィネスロッド。軽量で高感度なカーボンモノコックグリップを搭載し、ライトリグからハードベイトまで幅広く対応します。

シマノ エクスプライド 165ML-G

スクロールできます
タイプグラスコンポジット
全長1.96m(6.5ft)
自重105g
適合ルアー5-18g
適合ラインフロロ7-16lb
POINT
  • グラスコンポジットで抜群の食い込み
  • 小〜中型ハードベイト専用設計
こんな人におすすめ!
  • プラッキング専用ロッドが欲しい方
  • バイトを弾かずに確実に獲りたい方

エクスプライド 165ML-Gは、小〜中型ハードベイトに特化したグラスコンポジットロッド。シャロークランク、シャッド、小型バイブレーションなどを意のままに泳がせるしなやかさが魅力です。

ダイワ リベリオン 631MLFB

スクロールできます
タイプベイトフィネス
全長1.91m(6.3ft)
自重98g
適合ルアー3.5-14g
適合ラインフロロ6-14lb
POINT
  • キャスト精度の高さが強み
  • シャープで振り抜けが良い
こんな人におすすめ!
  • 近距離でのカバー撃ちが多い方
  • 操作性を重視する方

リベリオン 631MLFBは、2020年に登場したダイワの注目シリーズ。キャスト精度の高さが強みで、シャッドやスモールクランクなど軽量プラッキング全般に広く対応できます。

アブガルシア バスビート3 BBC-642ML III

スクロールできます
タイプベイトフィネス
全長1.93m(6.4ft)
自重115g
適合ルアー3.5-14g
適合ラインフロロ6-14lb
POINT
  • エントリーモデルながら高い評価
  • ルアー操作性と感度が魅力
こんな人におすすめ!
  • 予算を抑えて始めたい方
  • バランス重視のロッドが欲しい方

バスビート3 BBC-642ML IIIは、アブガルシアのバス釣り入門用としても選ばれやすい人気シリーズ。手頃な価格ながら評価の高いロッドで、ライトリグ系から小型ハードルアーまでバランス良く対応します。

まとめ

今回はベイトフィネスプラッキングにおすすめのロッドの選び方とおすすめ6選を紹介しました!

改めて、ラインナップはこちらです。

  • シマノ エクスプライド 165ML-BFS
  • シマノ ゾディアス 168L-BFS
  • ダイワ ブレイゾン C64L-BF
  • シマノ エクスプライド 165ML-G
  • ダイワ リベリオン 631MLFB
  • アブガルシア バスビート3 BBC-642ML III

どのロッドも、スレたバスに効果的なプラッキングを快適に行えます!

あなたのフィッシングスタイルに合わせて選んでみてくださいね!

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次