MENU

サヨリ釣り用ルアーおすすめ8選!選び方と釣り方まとめ

サヨリ ルアー おすすめ

この記事では、サヨリルアーのおすすめについて書いています。

細長いサヨリを攻略したい!

そんな時に大活躍のサヨリング(サヨリのルアー釣り)。

でも、どんなルアーを選べば良いの?

どうやって使うのが効果的なの?

今回は、サヨリ釣りに適したルアー選び方おすすめのルアー8をご紹介します!

1番おすすめなのは『スミス ARスピナー』

表層でのキラキラアピールと繊細なアクションが抜群で、サヨリの好奇心を強烈に刺激します。

サヨリングの代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高いルアーですよ!

目次

サヨリ釣り用ルアーの選び方

サヨリ ルアー

まずはサヨリ釣り用ルアーの選び方について解説していきますね。

ルアーの形状

サヨリングを効果的に演出できるルアーは、主にスプーン・スピナー型と小型ジグ・ワーム型に分けられます。

細長い形状のスプーンやスピナーは水面でキラキラ光り、サヨリの興味を惹きます!

ルアータイプ特徴
スプーン・スピナー・キラキラ光るメタリックボディ
・表層での強いアピール力
・着水直後から動き始める
小型ジグ・コンパクトで飛距離抜群
・フォールアクションが魅力
・様々な魚種に対応可能
ワーム・繊細な動きでナチュラル
・サイズ調整が可能
・エサに近い感覚で使用可能

サヨリがキラキラしたものに反応しやすいフィールドではスプーンやスピナーが効果的。

逆に、プレッシャーが高い場所や繊細な釣りを要求される時はワーム系がおすすめです。

サヨリの反応を見ながら、ルアータイプを使い分けましょう!

サイズと重量

サヨリルアーのサイズと重量も重要な選択ポイントです。

サヨリは口が小さいため、大きすぎるルアーではフッキングしません。表層をしっかり攻めるには軽めのルアーが必要です。

重量は1〜3g程度、サイズは1〜2インチが基本になります!

カラーと輝き

サヨリはキラキラした物に強く反応する習性があります。

金色や銀色などのメタリック系カラーが特に効果的です!

また、天候や水質に応じてカラーローテーションすることで、より多くの釣果に繋がります。

サヨリ釣り用ルアーおすすめ8選

サヨリ ルアー おすすめ

ここからは、サヨリ釣りにおすすめのルアーを8個ご紹介します。

  • スミス ARスピナー
  • ジャッカル ティモン ちびクワトロスプーン
  • アブガルシア マス駆けジグ
  • シマノ カーディフ エリアスプーン
  • がまかつ QSSマイクロストレート
  • ダイワ 快適リアルオキアミワーム
  • オーシャンルーラー NRストリーム
  • バークレイ ガルプ!サンドワーム

スミス ARスピナー

スクロールできます
タイプスピナー
サイズ2.1g・10mm
マテリアルメタル・フェザー
特徴着水即アクション・強フラッシング
POINT
  • 着水直後から回転するブレード
  • サヨリが大好きなキラキラフラッシング
こんな人におすすめ!
  • 初めてサヨリングに挑戦する方
  • 確実にサヨリを寄せて釣りたい方

ARスピナーは、サヨリングの定番中の定番!着水と同時にブレードが回転し、強烈なフラッシングでサヨリを誘い寄せます。表層での使いやすさは抜群です。

ジャッカル ティモン ちびクワトロスプーン

スクロールできます
タイプスプーン
サイズ0.6g・22mm
マテリアルメタル
特徴超軽量・繊細アクション
POINT
  • 超軽量0.6gで表層をしっかりキープ
  • ヒラヒラとしたナチュラルなアクション
こんな人におすすめ!
  • 繊細なアプローチを求める方
  • プレッシャーの高いフィールドで使う方

ちびクワトロスプーンは、超軽量設計でサヨリの遊泳レンジを完璧にトレース。ヒラヒラとした木の葉フォールが警戒心の強いサヨリにも効果的です。

アブガルシア マス駆けジグ

スクロールできます
タイプ小型ジグ
サイズ1.5g・2g
マテリアルメタル
特徴フラット形状・水平フォール
POINT
  • リトリーブでもフォールでも使える
  • リアツインフックでフッキング率向上
こんな人におすすめ!
  • 様々な魚種を狙いたい方
  • 飛距離を重視する方

マス駆けジグは、フラット形状による水平フォールが魅力。サヨリ以外の魚種にも対応でき、マイクロゲーム全般で活躍するオールラウンダーです。

シマノ カーディフ エリアスプーン

スクロールできます
タイプエリアスプーン
サイズ1.5g・スリムスイマー
マテリアルメタル
特徴村田基プロデュース・高実績
POINT
  • 村田基氏プロデュースの実績スプーン
  • 食いが渋い時にも威力を発揮

がまかつ QSSマイクロストレート

スクロールできます
タイプワーム
サイズ2インチ
マテリアルソフトプラスチック
特徴ストレート形状・高集魚効果
POINT
  • 微細な波動で高い集魚効果
  • ジグヘッドにセットしやすい形状
こんな人におすすめ!
  • ワーム釣りに慣れている方
  • 繊細なアプローチを好む方

QSSマイクロストレートは、2インチのコンパクトサイズでサヨリの口にも入りやすい設計。微細な波動とナチュラルなアクションで警戒心の強いサヨリにも効果的です。

ダイワ 快適リアルオキアミワーム

スクロールできます
タイプオキアミ型ワーム
サイズ極小サイズ
マテリアル集魚パウダー・リキッド配合
特徴リアルオキアミ形状・集魚力抜群
POINT
  • 完全オキアミモチーフの超リアル形状
  • 集魚パウダーとリキッドで高い集魚力
こんな人におすすめ!
  • エサ釣り感覚でルアーを使いたい方
  • 高い集魚効果を求める方

快適リアルオキアミワームは、オキアミを捕食するサヨリに生エサで狙う感覚で使える画期的なワーム。極小ジグヘッドと組み合わせて絶大な効果を発揮します。

オーシャンルーラー NRストリーム

スクロールできます
タイプ小型ミノー
サイズドラゴンフライL
マテリアルプラスチック
特徴キラキラカラー・小型サイズ
POINT
  • キラキラしたカラーバリエーション
  • サヨリの好むサイズ感
こんな人におすすめ!
  • ハードルアーでサヨリを狙いたい方
  • 派手なカラーを好む方

NRストリームは、サヨリが大好きなキラキラカラーを豊富に展開する小型ハードルアー。ドラゴンフライLサイズなら、サヨリの口にもしっかりフィットします。

バークレイ ガルプ!サンドワーム

スクロールできます
タイプワーム
サイズイソメ細身ミニ
マテリアルガルプ素材
特徴強力な集魚成分・実エサ並み効果
POINT
  • ガルプ素材による強力な集魚効果
  • 実エサに匹敵する釣れっぷり
こんな人におすすめ!
  • 確実に釣果を上げたい方
  • 集魚効果を最重視する方

ガルプ!サンドワームは、強力な集魚成分を配合した実エサ並みの効果を持つワーム。イソメ細身ミニサイズなら、サヨリの口にも入りやすく高い釣果が期待できます。

まとめ

今回はサヨリ釣りにおすすめのルアーの選び方とおすすめ8選を紹介しました!

改めて、ラインナップはこちらです。

  • スミス ARスピナー
  • ジャッカル ティモン ちびクワトロスプーン
  • アブガルシア マス駆けジグ
  • シマノ カーディフ エリアスプーン
  • がまかつ QSSマイクロストレート
  • ダイワ 快適リアルオキアミワーム
  • オーシャンルーラー NRストリーム
  • バークレイ ガルプ!サンドワーム

どのルアーも、サヨリの特性に合わせた効果的なアピールを演出してくれます!

あなたのフィッシングスタイルに合わせて選んでみてくださいね!

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次