この記事では、投げサビキ用の竿のおすすめについて書いています。
遠くのポイントを攻めたい!
そんな時に大活躍の投げサビキ。
でも、どんな竿を選べば良いの?
どうやって使うのが効果的なの?
今回は、投げサビキに適した竿の選び方、おすすめの竿8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『ダイワ リバティクラブ磯風 遠投』
投げサビキと遠投性能が抜群で、大型ガイドが生み出すスムーズなライン放出で飛距離を稼げます。
磯竿の代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高い竿ですよ!

投げサビキ用竿の選び方

まずは投げサビキ用竿の選び方について解説していきますね。
竿の長さ
投げサビキを効果的に行うためには、十分な長さの竿が必要です。
竿の長さ | 特徴 |
---|---|
4.0~4.5m | ・扱いやすく初心者向け ・堤防からの投げサビキに最適 ・長時間使用でも疲れにくい |
4.5~5.3m | ・遠投性能が高い ・長いサビキ仕掛けを扱いやすい ・足場の高い釣り場でも対応可能 |
5.3m以上 | ・超遠投が可能 ・大物にも対応できるパワー ・上級者向けの本格仕様 |
投げサビキ仕掛けは全長が2m以上になるため、短い竿では扱いが困難です。
逆に、初心者の方や取り回しを重視する場合は4.5m程度がおすすめです。
竿の硬さ(号数)
投げサビキ用竿の号数選びも重要な選択ポイントです。
重いカゴやオモリを投げる必要があるため、3号以上の硬めの竿が推奨されます。
竿の種類と素材
投げサビキには磯竿の遠投仕様が最適です。
また、大口径のガイド(テレスピンガイド)を搭載した遠投モデルを選べば、ラインの放出性が向上し飛距離アップに繋がります。
投げサビキ用竿おすすめ8選

ここからは、投げサビキにおすすめの竿を8個ご紹介します。
- ダイワ リバティクラブ磯風 遠投
- シマノ ホリデーイソ PTS
- ダイワ リーガル 遠投
- シマノ ブルズアイ 遠投
- 宇崎日新 プロスペックISO KW遠投
- ダイワ インプレッサ
- プロマリン ブルーベイ磯 遠投
- ダイワ ロングサーフT
ダイワ リバティクラブ磯風 遠投
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 3-45遠投、4-45遠投、4-53遠投、5-53遠投 |
マテリアル | カーボン95% |
特徴 | ブレーディングX・パイプシート・足高ガイド |
- エントリーモデルの代名詞的存在
- ブレーディングXでねじれ強度向上
- 初めて投げサビキを始める方
- コストパフォーマンスを重視する方
リバティクラブ磯風遠投は、投げサビキ入門者に最適な一本!カーボン95%の高性能素材で軽量かつ強度に優れ、パイプシートで大型リールもしっかりホールドします。

シマノ ホリデーイソ PTS
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 3-400PTS、3-450PTS、4-400PTS、4-450PTS |
マテリアル | カーボン |
特徴 | テレスピンガイド・パイプシート・軽量設計 |
- シマノのロングセラーモデル
- テレスピンガイドで抜群の遠投性
- シマノブランドを好む方
- 軽快な操作性を求める方
ホリデーイソPTSは、シマノの技術が詰まった遠投磯竿。大口径のテレスピンガイドがスムーズなライン放出を実現し、軽量設計で長時間の使用でも疲れません。

ダイワ リーガル 遠投
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 3-45遠投、4-45遠投、4-53遠投 |
マテリアル | カーボン |
特徴 | 耐久撥水加工・チューブラー穂先・汎用性 |
- 耐久撥水加工でスムーズなライン放出
- チューブラー穂先で感度抜群
- 多彩な釣りに挑戦したい方
- 高感度の竿を求める方
リーガル遠投は、投げサビキからカゴ釣りまで幅広く対応する万能竿。耐久撥水加工によりライン放出がスムーズで、チューブラー穂先でアタリを明確に伝えます。
シマノ ブルズアイ 遠投
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 4-520P、5-530P |
マテリアル | カーボン |
特徴 | 高遠投性能・大物対応・シマノ技術 |
- 遠投性能に定評のあるブルズアイ
- 大物にも対応できるパワー
- 本格的な遠投を極めたい方
- 青物など大物狙いの方
ブルズアイ遠投は、シマノの遠投技術を結集した本格派モデル。優れた遠投性能と大物対応力で、沖の青物や大型アジまで幅広くターゲットにできます。

宇崎日新 プロスペックISO KW遠投
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 2.5-450、3-450、3-530 |
マテリアル | カーボン |
特徴 | KWガイド・オールSICガイド・コスパ |
- KWガイドで糸絡み軽減
- オールSICガイドで高性能
- トラブルレスを重視する方
- 高品質をお得に手に入れたい方
プロスペックISO KW遠投は、老舗メーカー宇崎日新の技術が光る一本。KWガイドで糸絡みを軽減し、オールSICガイド仕様でこの価格帯では驚異的なコストパフォーマンスを実現しています。
ダイワ インプレッサ
タイプ | 磯竿 |
---|---|
サイズ | 3-53HR、4-53HR |
マテリアル | カーボン |
特徴 | チューブラー穂先・適度な張り・感度重視 |
- 使いやすさにこだわった設計
- チューブラー穂先で高感度
- 感度を重視する方
- ステップアップを目指す方
インプレッサは、使いやすさと感度を両立したミドルクラスモデル。適度な張りとチューブラー穂先により、微細なアタリも逃さず、投げサビキでの操作性も抜群です。
プロマリン ブルーベイ磯 遠投
タイプ | 磯竿(遠投) |
---|---|
サイズ | 3-450、4-450、5-530 |
マテリアル | カーボン55%・グラス45% |
特徴 | 低価格・耐久性・初心者向け |
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- グラス素材で粘り強い
- 予算を抑えたい方
- まずは試してみたい初心者の方
ブルーベイ磯遠投は、投げサビキを手軽に始められる低価格モデル。カーボンとグラスのハイブリッド素材で粘り強く、初心者でも安心して使えるタフな作りが魅力です。
ダイワ ロングサーフT
タイプ | 投げ竿 |
---|---|
サイズ | 25-420、25-450、30-530 |
マテリアル | カーボン |
特徴 | 超遠投仕様・投げ専用設計・高飛距離 |
- 投げ専用設計で最高の飛距離
- 20~30号の重いオモリに対応
- 超遠投を極めたい方
- 投げ釣りも楽しみたい方
ロングサーフTは、投げ釣り専用設計で驚異的な飛距離を実現する一本。投げサビキでも遥か沖のポイントまでアプローチでき、投げ釣りとの兼用も可能です。
まとめ
今回は投げサビキにおすすめの竿の選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- ダイワ リバティクラブ磯風 遠投
- シマノ ホリデーイソ PTS
- ダイワ リーガル 遠投
- シマノ ブルズアイ 遠投
- 宇崎日新 プロスペックISO KW遠投
- ダイワ インプレッサ
- プロマリン ブルーベイ磯 遠投
- ダイワ ロングサーフT
どの竿も、沖の大物に効果的な遠投性能を備えています!
あなたの釣りスタイルに合わせて選んでみてくださいね!