この記事では、かぶせ釣りのおすすめ竿について書いています。
大物を狙いたい!
そんな時に重要なのが竿選び。
でも、どんな竿を選べば良いの?
どうやって使うのが効果的なの?
今回は、かぶせ釣りに適した竿の選び方、おすすめの竿8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『宇崎日新 クロニクル カブセ遠投 鬼彩』
かぶせ釣り専用設計で繊細な穂先と強靭なバットパワーが抜群で、チヌからコブダイまで対応します。
かぶせ釣り竿の代名詞的存在で、どんな状況でも安定して釣果を出してくれる信頼性の高い竿ですよ!
かぶせ釣り竿の選び方

まずはかぶせ釣り竿の選び方について解説していきますね。
竿の長さ
かぶせ釣りでは足元の際を攻めることが多いため、適切な長さの竿選びが重要です。
竿の長さ | 特徴 |
---|---|
1.5~1.8m | ・取り回しが良く操作性抜群 ・足元の狭いスペースに最適 ・軽快なアクションが可能 |
1.8~2.1m | ・バランスが良くオールラウンド ・障害物回避がしやすい ・初心者にもおすすめ |
2.1m以上 | ・遠投性能に優れる ・大物とのやり取りに有利 ・広範囲を探れる |
足元中心の釣りでは短めが有利。
逆に、少し離れたポイントや大物狙いなら長めがおすすめです。
穂先の調子
かぶせ釣りでは穂先の感度が釣果を左右します。
繊細なアタリを捉えられる柔らかめの穂先と、しっかりフッキングできる張りのバランスが重要。
バットパワーとリールシート
大物のコブダイやイシダイを狙うなら、強靭なバットパワーは必須です。
また、竿の調子や素材によってもアクションが変わるので、ターゲットに応じて選択しましょう。
かぶせ釣り竿おすすめ8選

ここからは、かぶせ釣りにおすすめの竿を8個ご紹介します。
- 宇崎日新 クロニクル カブセ遠投 鬼彩
- 櫻井釣漁具 伊勢かぶせ釣り
- ダイワ 飛竜 イカダ
- シマノ アドバンス イカダ
- 宇崎日新 赤武士
- 宇崎日新 ゼロサム ゴリマキ
- タカミヤ H.B concept HB-IKADA
- プロマリン 蒼竜イカダ
宇崎日新 クロニクル カブセ遠投 鬼彩
タイプ | かぶせ釣り専用竿 |
---|---|
サイズ | 2.1m |
継数 | 2本継 |
特徴 | 繊細穂先・強靭バット・コスパ抜群 |
- かぶせ釣り専用設計の元祖的存在
- 筏竿のような繊細さと強靭なバットパワー
- 初めてかぶせ釣りを始める方
- 専用竿で本格的に楽しみたい方
クロニクル カブセ遠投 鬼彩は、かぶせ釣り専用として開発された本格派!繊細なティップ部分でエサの身切れを防ぎ、確実なフッキングから魚を浮かせる強靭なバットパワーを兼ね備えています。
櫻井釣漁具 伊勢かぶせ釣り
タイプ | かぶせ釣り専用竿 |
---|---|
サイズ | 180・195・210cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | グラスソリッド穂先・Kガイド・替え穂先付き |
- イカダ竿と同じグラスソリッド穂先
- Kガイド+強化グラス採用でパワフル
- 替え穂先で安心感を求める方
- 長さを選んで最適化したい方
伊勢かぶせ釣りは、3つの長さから選べる本格的なかぶせ釣り専用竿。食い込み抜群のグラスソリッド穂先と、大型魚に負けないバットパワーが特徴で、替え穂先付きで安心です。
ダイワ 飛竜 イカダ
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 150・180・210cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | X45・段塗り穂先・板/パイプシート選択可 |
- ダイワのX45技術でネジレを抑制
- 3段塗り分け穂先で視認性抜群
- 信頼性の高いメーカー品を求める方
- イカダ釣りとの兼用を考える方
飛竜 イカダは、ダイワの中核モデルでかぶせ釣りにも最適。X45技術によるネジレ抑制と、赤・黄・白の3段塗り穂先で微細なアタリも見逃しません。幅広いユーザーから支持される名竿です。
シマノ アドバンス イカダ
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 150・170・180cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | グラスソリッド穂先・ハイパワーX・視認性良好 |
- シマノ独自のハイパワーX技術
- グラスソリッド穂先で感度抜群
- シマノ製品の信頼性を求める方
- コブダイやイシダイを本格的に狙う方
アドバンス イカダは、シマノの人気モデルでかぶせ釣りにも最適。ハイパワーX技術で竿のねじれを防ぎ、グラスソリッド穂先で繊細なアタリをしっかりキャッチ。大物とも安心してファイトできます。
宇崎日新 赤武士
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 180cm |
継数 | 2本継(並継) |
特徴 | 先調子・強靭バット・コストパフォーマンス |
- 大物にも負けない先調子設計
- しなやかな曲がりで魚の引きを吸収
- コスパ重視で品質も求める方
- しなやかな竿でやり取りしたい方
赤武士は、大物にも負けないバットパワーを備えた先調子ロッド。しなやかな曲がりで魚の引きを吸収し、EVAグリップで滑りにくい設計。穂先は赤白ツートンカラーで視認性も良好です。
宇崎日新 ゼロサム ゴリマキ
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 210cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | PE対応・4軸カーボン・オールSiCガイド |
- トルクフルな4軸カーボン使用
- PEラインにも対応したSiCガイド
- PEラインでやり取りしたい方
- 2.1mの長めでリーチを求める方
ゼロサム ゴリマキは、トルクフルな4軸カーボンを使用したバット部で大物とのやり取りも安心。オールSiCガイドでPEラインにも対応し、2.1mの長さで牡蠣殻をかわしながらのファイトが可能です。
タカミヤ H.B concept HB-IKADA
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 180・210cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | ハイコストパフォーマンス・多点最適ガイド配置 |
- ポイント オリジナルの定番モデル
- 多点最適ガイド配置で操作性向上
- 釣り具店オリジナル品を求める方
- 堤防でのかぶせ釣り入門者
HB-IKADAは、釣具のポイント オリジナルのハイコストパフォーマンスロッド。多点最適ガイド配置とこだわりのグリップデザインで使いやすく、かぶせ釣り入門にも最適な一本です。
プロマリン 蒼竜イカダ
タイプ | イカダ竿(かぶせ釣り代用) |
---|---|
サイズ | 180cm |
継数 | 2本継 |
特徴 | エントリーモデル・軽量設計・操作性重視 |
- 柔軟性に優れた軽量コンパクト設計
- 極細ハーフチタン素材穂先採用
- 予算を抑えて始めたい方
- 軽量で疲れにくい竿を求める方
蒼竜イカダは、柔軟性に優れた軽量コンパクト設計で竿ブレを抑制。極細ハーフチタン素材の穂先で繊細なアタリも感知でき、かぶせ釣りを含む幅広い釣りに対応できるエントリーモデルです。
まとめ
今回はかぶせ釣りにおすすめの竿の選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- 宇崎日新 クロニクル カブセ遠投 鬼彩
- 櫻井釣漁具 伊勢かぶせ釣り
- ダイワ 飛竜 イカダ
- シマノ アドバンス イカダ
- 宇崎日新 赤武士
- 宇崎日新 ゼロサム ゴリマキ
- タカミヤ H.B concept HB-IKADA
- プロマリン 蒼竜イカダ
どの竿も、大物狙いに効果的な繊細さとパワーを兼ね備えています!
あなたの釣りスタイルに合わせて選んでみてくださいね!