MENU
\ AmazonスマイルSALE開催中♪ /

アメリカンロッドのおすすめ8選!人気メーカー・選び方など

アメリカンロッド おすすめ

この記事では、バス釣りにおすすめのアメリカンロッドについて書いています。

「アメリカンロッドを使いたいけど、どれを選べばいいの?」

「アメロの性能を活かせるロッドのおすすめが知りたい!」

こんなふうに思っていませんか?

アメリカンロッドは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はバス釣りに適したおすすめアメリカンロッド8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひモデル選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『G.ルーミス GLX 843C MBR』

バーサタイル性に最適化された絶妙な調子とアメリカン独特のトルクフルな設計で、大型バスとのファイトも安心。コストパフォーマンスも抜群で初心者から上級者まで満足できるモデルです。

アメリカンロッドの本格的な性能を体験したい方はチェックしてみてくださいね。

2025年10月27日(月) 9:00 ~ 2025年11月4日(火) 23:59までの7日間、スマイルSALEを開催!

スマイルSALEの概要

プライムセール
  • スマイルSALE
    • 2025年10月27日(月) 9:00 ~ 2025年11月4日(火) 23:59
    • 最大10%ポイントアップキャンペーン
    • ロッド・リール・ルアー類などの釣り道具も対象!
    • ウェア・クーラーボックス・ケースなども50%OFFで買える!

▶︎スマイルSALEの詳細を見る

釣りアイテムが最大50%OFF‼

目次

アメリカンロッドの選び方

アメリカンロッド

それではさっそく、アメリカンロッドの選び方をご紹介していきます。

ロッド選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • パワー設定とトルク性能
  • ブランクス素材と調子
  • メーカーの特徴とコンセプト

コツを理解するだけで、誰でも簡単にアメリカンロッドに適したモデルを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

パワー設定とトルク性能で選ぶ

アメリカンロッドを選ぶなら、パワー設定とトルク性能が最も重要なポイントです。

アメリカンロッドは粘り強く強靭な設計で大型バスとのファイトに最適化されているため、適切なパワー設定を選ばないと本来の性能を発揮できません。

パワー設定とトルク性能の選び方は以下を参考にしましょう。

  • M~MH:バーサタイルに使えるオールラウンドパワー
  • H~XH:重いルアーやカバー撃ちに対応する強靭パワー
  • トルクフル設計:曲がり込んでからの粘りと復元力が重要

なかでも、M~MHパワーがあればアメリカンロッドの特性を万能的に楽しめると覚えておきましょう。

パワーが弱すぎると大型バスに主導権を握られ、強すぎるとアメリカンロッド特有の粘りを感じにくくなります。

このようにパワーとトルクはアメリカンロッドの魅力に直結するので、必ずフィールドと狙う魚に合わせて選ぶことが大切です。

ブランクス素材と調子で選ぶ

アメリカンロッドは、ブランクス素材と調子も重要な選択基準です。

アメリカンロッドは日本製と異なるブランクス設計で作られており、レギュラーテーパーやスローテーパーが多く、しなやかさと粘りを重視した作りになっています。

アメリカンロッドに必要なブランクスと調子の目安をまとめました。

  • レギュラーテーパー:全体的に曲がり大型魚とのファイトに有利
  • 高弾性カーボン:軽量化と感度向上を両立した素材
  • スローテーパー:粘り重視でバスを浮上させやすい特性

ちなみに、競技レベルでの使用やパワーゲームなら更に強靭なブランクスが必要です。

重いルアーやヘビーカバーを攻略する場合は、H以上のパワーを持つロッドを選ぶとより安心して使用できますよ。

ブランクス素材と調子はアメリカンロッドの核心部分なので、スペックを妥協せずにチェックしておきましょう。

メーカーの特徴とコンセプトで選ぶ

アメリカンロッドは、メーカーの特徴とコンセプトも確認して選ぶのがポイントです。

アメリカには歴史あるロッドメーカーが多数存在し、それぞれ独自の哲学と技術で個性的なロッドを製造しているため、メーカーの特色を理解することが重要です。

代表的なアメリカンロッドメーカーの特徴を確認しましょう。

  • G.ルーミス:老舗メーカーで高品質とコストパフォーマンスを両立
  • キスラー:軽量設計と感度にこだわった現代的なアプローチ
  • ファルコン:手頃な価格で高コストパフォーマンスを実現

「アメリカンロッドの伝統を感じたい」「最新技術を体験したい」という場合は、メーカーの歴史や開発コンセプトを必ず確認しましょう。

メーカーの特徴とコンセプトはロッドの個性に大きく影響するので、自分の釣りスタイルと価値観に合わせて選びましょう。

アメリカンロッドのおすすめ8選

アメリカンロッド おすすめ

ここからは、バス釣りにおすすめのアメリカンロッドを8選ご紹介していきます。

G.ルーミス|GLX 843C MBR

メーカーG.ルーミス
全長7.0ft (2.13m)
自重115g
ルアー重量1/4-5/8oz
ライン8-17lb
POINT
  • MBRシリーズの代表格でバーサタイル性能が抜群
  • ゲイリー・ルーミス氏の設計思想が詰まった名竿
こんな人におすすめ!
  • アメリカンロッドの王道を体験したい人
  • 1本で様々な釣りをカバーしたい人

アメリカンロッドの王道と高い汎用性を求めるなら『G.ルーミス GLX 843C MBR』が最適です!

キスラー|KLX 7.0 MH

メーカーキスラー
全長7.0ft (2.13m)
自重105g
ルアー重量1/4-3/4oz
ライン12-20lb
POINT
  • アメリカンロッドらしからぬ軽量設計と高感度
  • しなやかなのにトルクフルな唯一無二のフィーリング
こんな人におすすめ!
  • 軽量で感度の良いアメリカンロッドを求める人
  • 従来のアメロの常識を覆す性能を体験したい人

軽量設計と独特のフィーリングを求めるなら『キスラー KLX 7.0 MH』がおすすめです!

万SAI堂 楽天市場店
\AmazonスマイルSALE開催中♪/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

G.ルーミス|GLX 802C JWR

メーカーG.ルーミス
全長6.8ft (2.03m)
自重110g
ルアー重量1/8-3/8oz
ライン8-15lb
POINT
  • ジグ&ワーム専用設計で大物キャッチ率が抜群
  • 全米で大ヒットした革新的なロッド設計
こんな人におすすめ!
  • ジグやワームでの繊細な釣りを極めたい人
  • 大物とのファイトで確実性を重視する人

大物キャッチ率を向上させたい」フィネスアングラーにはGLX 802C JWRがぴったりです!

ファルコン|HD 7’0″ MH

メーカーファルコン
全長7.0ft (2.13m)
自重125g
ルアー重量1/4-1oz
ライン10-20lb
POINT
  • 手頃な価格で本格的なアメリカンロッドが手に入る
  • 2012年創設の新進気鋭メーカーによる高コスパモデル
こんな人におすすめ!
  • コストを抑えてアメリカンロッドを試したい人
  • シンプルでカッコいいデザインを重視する人

エントリー価格でアメリカンロッドデビューなら『ファルコン HD 7’0″ MH』がおすすめです!

ラミグラス|Excel Bass 7’0″ MH

メーカーラミグラス
全長7.0ft (2.13m)
自重120g
ルアー重量1/4-3/4oz
ライン10-17lb
POINT
  • 1940年代創設の老舗メーカーによる伝統的な設計
  • オレンジゴールドブランクで印象的な外観デザイン
こんな人におすすめ!
  • 歴史ある老舗メーカーのロッドを求める人
  • 個性的なカラーデザインが好みの人

伝統と個性的なデザインを求めるなら『ラミグラス Excel Bass 7’0″ MH』が最適です!

13フィッシング|Fate Black 7’1″ MH

メーカー13フィッシング
全長7.1ft (2.16m)
自重115g
ルアー重量1/4-5/8oz
ライン10-20lb
POINT
  • 2013年創設の新世代アメリカンロッドメーカー
  • モダンな設計思想で軽量化と性能向上を両立
こんな人におすすめ!
  • 新世代アメリカンロッドを体験したい人
  • 軽量かつ現代的な性能を重視する人

新世代のアメリカンロッド技術なら『13フィッシング Fate Black 7’1″ MH』がおすすめです!

ノースフォーク|NFC 7’0″ MH

メーカーノースフォーク
全長7.0ft (2.13m)
自重108g
ルアー重量1/4-5/8oz
ライン10-17lb
POINT
  • ゲイリー・ルーミス氏が新たに創設したプレミアムメーカー
  • 美しい曲がりと究極のブランクス性能を追求
こんな人におすすめ!
  • 最高峰の技術と美しさを求める上級者
  • ゲイリー・ルーミス氏の哲学を体験したい人

最高峰の性能と美しさを体験したい」方にはノースフォーク NFC 7’0″ MHが理想的です!

G.ルーミス|GLX 820S DSR

メーカーG.ルーミス
全長6.10ft (2.08m)
自重95g
ルアー重量1/8-3/8oz
ライン4-8lb
POINT
  • 希少なアメリカンスピニングロッドの名機
  • 繊細ながらトルクフルなGルーミス特有の性能
こんな人におすすめ!
  • アメリカンスピニングの魅力を体験したい人
  • フィネスゲームでも粘りのある性能を求める人

希少なアメリカンスピニングロッドなら『G.ルーミス GLX 820S DSR』がおすすめです!

\AmazonスマイルSALE開催中♪/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

今回はバス釣りにおすすめのアメリカンロッドをご紹介しました。

自分にぴったりのロッドを選ぶコツは以下の3つです。

  • パワー設定とトルク性能
  • ブランクス素材と調子
  • メーカーの特徴とコンセプト

ポイントを押さえるだけで、使いやすいロッドがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

どのモデルもアメリカンロッドの特徴である粘り強さとトルクフルな性能を満たしているものばかりです。

ぜひ、自分の釣りスタイルに最適なアメリカンロッドを見つけて、本場アメリカの技術と哲学が詰まったロッドでのバス釣りを楽しんでみてくださいね。

釣りに関する総合メディアを運営。SNSにも力を入れており全国の釣り場の紹介などを行う。

執筆者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次