TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヤリイカ]
九十九里飯岡港出船…飯岡沖 隆正丸

サバと二枚潮に苦戦するも 今後が楽しみな上々の乗り

Check

本誌APC(東京)◎鈴木 良和
掲載号: 2010年3月15日号

プラ ヅノは11 センチをセレクト

 


当日はサバが多くて苦戦したが、今後も期待は十分
水深は180メートル前後が中心だからシャクリは強めに行いたい
トップシーズンはこれからだ


 イメージ的には冬の釣り物と思われがちなヤリイカ。しかし、九十九里や外房では早春3月から5月にかけてがトップシーズン。2月中旬の現時点では、ようやくシーズンが始まったばかりともいえる。そこで2月14日に仲間5人と飯岡の隆正丸へ出かけてきた。
 
 1月はスルメイカがメインであったが、現在はヤリイカが主体となっており、スルメは交じる程度ということなので、プラヅノは11センチをセレクト。
 5時過ぎに14名で出船。ポイントの飯岡沖には1時間30分ほどかかるので、しばしキャビンで体を休める。
 エンジンがスローダウンしたのを合図に各自席に着き、投入の合図を待つ。やがて、
 「やってください。水深180メートル」と芳野義之船長が開始を告げる。
 ひと流し目からさっそくヤリイカが乗ってきた。釣友の及川さんや黒沢さんも水鉄砲をくらって悲鳴を上げながらも、うれしそうにヤリイカを取り込む。
 釣れ上がったヤリイカのサイズは40センチクラスもいたのだが、20センチ前後のメスが多かった。小ぶりが多いのはシーズンがこれから始まるというサインでもある。
 ちなみにこのエリアのヤリイカ釣りは俗に言う「大流し」。したがってイカが乗らない時間帯もあるので150号のオモリを常にシャクリ続けるのは辛い。
 そのため、体力に自信のない人はいったん電動で20〜30メートル巻き上げてから落とし直す、いわゆる落とし込みでの探りを中心に行い、乗りの悪いときは体力を温存しておくのも手。船内でイカが乗り始めたらここぞとばかりにシャクればいい。
 さて、出だしはまずまずの乗りっぷり見せていたヤリイカだが、その後は数がのび悩む。二枚潮とサバの攻撃によりトラブルが多発したのが原因だ。


 

 


 

 

Page1 プラ ヅノは11 センチをセレクト
Page2 落とし込みで4杯掛けを達成



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。