TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[タチウオ]
三浦半島京急大津港発…海堡〜観音崎沖 小川丸

タチウオ戦線異状なし 今年は秋〜冬も期待大

Check

本誌APC(東京)/鈴木良和
掲載号: 2012年10月1日号

えっ、こんなに深いの!

 


タチウオとの駆け引きをたっぷり楽しみましょう
釣れている人のマネをするのが攻略の近道!?


 夏のタチウオは、ここ10数年で定着した東京湾の人気ターゲット。さらにここ数年はライトが主流になり、人気が加速した。あれこれと工夫をしてアタリを出し、ハリ掛かりさせるまでの駆け引きが面白く、カワハギやマルイカと並ぶ技巧派向けの釣り物と言われている。
 
 そんなタチウオが初秋を迎えても好調に釣れているということで、仲間3人を連れて8月26日に三浦半島京浜大津港の小川丸を訪れた。
 「道糸が2号以下でしたら50号オモリ。3号以上の人は80号オモリを使用してください」
 小川淳平船長のアナウンスのあと、7時15分に出船となった。
 実釣時間がほぼ4時間というのは短い気もするが、炎天下での体力の消耗を考えれば十分ともいえる。
 ほどなくポイントの観音崎に到着し、タチウオ船団に加わる。
 「水深は60メートル。底から10メートル上まで探ってください」という合図で釣りがスタートした。
 「えっ、そんなに深いの?」と驚いた。8月にタチウオを狙って2度釣行したのだが、いずれもタナは海面下20メートルまで。それが急にこんなに深くなるとは……。
 ふと船上を見渡すと、電動リールを使ったノーマルタックルで狙う方と、浅場と同じライトタックルで狙う方がおり、さらにミヨシには4名のジギング組もいて、各自が思い思いのタックルでスタートするようだ。
 すると1投目から女性の悲鳴が響き渡る。釣友の石井真弓さんが船中初ヒットをとらえたのである。
 ゲームロッドは手元から曲がり、パニック状態になっていた彼女だが、
 「どんどん巻け〜!」との仲間の言葉に必死にハンドルを巻いて取り込んだのは1メートルジャストの良型。
 直後、左ミヨシ2番目の中村さんにもヒット。
 「こっちもよさそうですよ」と抜き上げたのは1.2メートル。このサイズになると貫禄十分である。
 右舷に目を移すと細谷由美さんが不思議そうな顔をしながらリーリングをしていた。
 カメラ片手に駆け寄ると、「確かにアタったと思うのですが……」と半信半疑。
 彼女が手にしていた竿を持ってみると、たしかにタチウオの手応え。
 食い上げているだけですから、テンションを保って巻いてみては?
 と竿を彼女に返して巻き上げをうながした。
 タチウオは食い上げるとバレたと勘違いしやすい。そのときに道糸を噛み切られることもあるので注意が必要だ。
 「わーい、2本目ゲット」とよろこぶ石井さんのエサを見ると、食い渋り時の特エサとして途中の釣具屋で購入した冷凍カタクチイワシが付いていた。
 カタクチイワシはアタリが出やすい反面、身が軟らかくてエサを取られやすい弱点もある。そのためアタリが多いときは船宿常備のサバの切り身、渋いときはカタクチイワシというようにエサを使い分ければさらに楽しめるはず。


 

 


 

 

Page1 えっ、こんなに深いの!
Page2 エサの付け方をひと工夫



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。