TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ]
南房西川名港…西川名〜平砂浦沖 竜一丸

南房イサキスタート !! 今後は数、型とも有望

Check

本誌APC(千葉)◎宇田川 亘
掲載号: 2010年4月1日号

40 センチのカイワリも登場

 


 10時半を回ると水温が下がったのか、ビシが冷たく感じられシオハゼ(ヒメ)が食い出す。この魚が掛かると巻き上げ途中にクルクル回り仕掛けがヨレてしまうため、ひんぱんな仕掛け交換を余儀なくされる。
 船長はしばらく各ポイントをていねいに探ってくれたが、イサキの食いは好転しない。ところが納竿間際に潮が少し動き出した。
 ここで船長は先ほどイサキの上がった深場へ移動。すると、再びイサキが口を使い始めた。今度は潮が動いて活性が上がったためか、アタリは明快でククッと竿先をたたいてくる。
 ここで抜群の腕を発揮したのは佐野、安西両氏で、30センチを超える良型を一荷で釣り始める。
 同行の武田氏も良型を一荷で釣り上げ、満面の笑みを送ってくる。私も30センチ超えを釣りホッと一息。「潮が流れ出したので食うと思ったけど、正解だったね」と竜一船長。
 それでもハリ掛かりしないアタリや、巻き上げ途中に外れる魚も多く、アタリの3割程度しか取り込めなかった。
 その中でひときわ大きなアタリが武田氏の竿に。ドラグを十分に効かせ、手巻きで対応して上げたのは40センチ級のカイワリだった。
 ポツポツとアタリは続いたが、しばらくするとそのポツポツもなくなり、12時に納竿となる。
 本日の釣果は23〜35センチのイサキを3〜12尾。後半は30センチ級の良型が多く、カイワリ、アジ、キントキ、ウマヅラ、オキメバル、マトウダイなどが交じった。
 開幕初日で食う反応を探すのに時間がかかり、釣果がいいとは言えなかったが、「各ポイントでイサキの反応は確認できた」と船長。
 本誌発売時にはイサキもコマセに慣れて、釣果も安定し数ものびるだろう。40センチ超えのイサキの引きを味わうなら南房西川名沖で決まりだ。


 

 


 

 

Page1 アタリはあるのだが…
Page240 センチのカイワリも登場



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。