TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アジ&ハナダイ]
九十九里飯岡港発…飯岡沖 長五郎丸

飯岡の追っかけアジ  ハナダイともに好調 !!

Check

フィッシングライター◎竹川啓二
掲載号: 2009年7月1日号

ホウボウを釣りたい!

 


ハナダイとホウボウを手に鼻高々の茂手木くん


 ところで私の竿は全長2.7メートルでオモリ負荷表示は30号。一昔前に流行した中通し竿だ。ガイドがないから竿に仕掛けが絡むことはなく、使い勝手は良好。最近ではこの手の釣りの専用竿として重宝している。
 ほかの3人は外ガイドのエビハナダイ竿を使っていたが、もちろんノープロブレム。要は全長が1.8〜3メートルで、60号のオモリを背負うことができる竿ならなんでもいい。
 ズラズラを期待して第1投。宙層に反応が出ているとのことだったが、アジに食い気があれば飛びついてくるはずだから、まずは一気に底まで仕掛けを落としてみる。
 オモリが底に着いたあと、糸フケを取ると待ってましたといわんばかりにガクガクガクと強いアタリ。しばらく追い食いを待ってからリーリングを始めると、ずっしり重い。上げてみると案の定パーフェクト。アジはすべて20〜30センチ級の食べごろだ。
 これをもう一度やればお土産には十分だろうと思ったが、なぜかその後はアタリが遠のく。そして9時ごろ、
 「ハナダイ船からホウボウやアジ交じりで釣れていると連絡がありました。そっちに行きませんか!」と船長から提案があり、次なるターゲットのハナダイ狙いに移行となる。
 ハナダイの釣り場はアジのポイントから10分ほど。各自仕掛けをエビハナダイ用の胴つき3本バリ仕掛けに交換、オモリも60号から40号にチェンジ。
 エサのエビが配られたあとで釣り開始の合図。水深は30メートル前後だ。
 オモリが底に着いた途端に大きなアタリが出たが、引きがハナダイらしくない。上がったのはアジ。
 アジはさっき釣ったから、今度は赤いのが釣れろ〜と念じると、20センチ級のハナダイがヒットした。
 その後もハナダイとアジが交互に釣れ上がる展開。時どき竿を大きく引き込むのはホウボウで、なぜか40〜50センチ級の大きなものばかりが上がる。とくに釣友の茂手木くんは絶好調、あれよあれよという間に計6尾も手にした。
 ところが……ホウボウ大好きの私には掛からない。
 なぜだ、なぜなんだ!
 ホウボウ好きの私が釣れないなんて。ホウボウも筆の誤りとはまさにこのこと、沖揚がり直前に辛うじて2尾ゲットするのがやっとだった。
 途中、視界がなくなるほどのスコールに遭遇したが、昼の沖揚がり時は全員のクーラーがアジ、ハナダイ、ホウボウで満タン。文句なしの凱旋帰港となったのである。
 「今日は天候が悪く、アジの食いも控え目でしたが、日並みさえよければもっと釣れると思いますよ。ハナダイだけでなくシロギスも好調ですし、これから海が穏やかな日が多くなりますから、気軽に飯岡に遊びに来てください」と話すのは菅原船長。
 ちなみに船長はとっても優しいので、ビギナー諸氏は色いろアドバイスしてもらうといい。釣果がちょっぴり増えるかもしれませんよ。



長五郎丸]菅原靖人船長

 

 


 

 

Page1 ズラズラ連発の予定が…
Page2ホウボウを釣りたい!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。