TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ&ワラサ]
南伊豆下田須崎港 八倉丸

南伊豆のマダイ順調 ワラサよ早くこい!

Check

フィッシングライター/ 上田龍太郎
掲載号: 2010年11月1日号

大きなアタリの正体は?

 


対象魚に合わせてコマセワークも変えてみましょう


 しかし7時20分、隣の船からワラサが1本上がったとの連絡が入った。その直後、小林さんの竿にイサキとは異なるアタリがあり、1キロ弱のマダイがヒット。ワラサの期待も高まるが、イサキの活性も上がってきたようで、3本バリで狙えば数釣りが楽しめそうな雰囲気だ。
 欲ばりな私はワラサ、マダイ、イサキのどれを狙うべきか仕掛けの選択に迷ったが、とりあえずマダイとイサキ狙いの2本バリ仕掛けを使い続けることにした。
 すると8時20分、私の竿に大きなアタリがあり、道糸が引き出されていく。「ワラサかも?」と船長。4号ハリスなので慎重にヤリトリしようと思った矢先、フッと軽くなり痛恨のバラシ。仕掛けを回収すると30センチの枝スが切れていた。「ワラサ仕掛けに替えていたらよかったなあ……」と悔やみながらも、マダイ狙いが捨てきれない私は4号ハリスで続行することにした。
 その後、大きなフグが連発したのでポイント移動。30分ほど反応を見て回った後、水深35メートルを狙うことになった。ここでの指示ダナは海面下20メートルで、イサキなどがポツポツ釣れる。
 とりあえず各自お土産を確保した後、残り1時間半となった11時半に再び50メートルダチのポイントに移動。ここでは良型イサキが連発。
 そして正午過ぎ、私の竿にまたしても大きなアタリ。「道糸を出してゆっくりヤリトリして」と船長に言われたとおりにドラグを緩めると、どんどん道糸が出ていく。
 ところが道糸が200メートル以上出ても止まらなかった。船長もサメと判断し、ドラグを締めたところ一気に引き込まれて軽くなった。
 仕掛けを回収するとハリがポッキリ折れていた。「ハリが折れるということは口や歯の硬い魚=大ダイ?」などと一瞬妄想を膨らませたが、おそらくサメで間違いないだろう。その後ドラマは起きぬまま、13時に沖揚がりを迎えた。
 当日は風の影響で本命ポイントが狙えなかったとはいえ、ワラサは不発、マダイも1キロ弱のサイズが船中1枚のみというやや寂しい結果。私はイサキ20尾にチダイ3尾と十分な土産になった。
 なおこの日は須崎沖全体では3本のワラサが上がったとのこと。本誌発売時には本格的に釣れていることを期待したい。



八倉丸]山本浩史船長

 

 


 

 

Page1 荒天で白浜沖が狙えない…
Page2大きなアタリの正体は?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。