TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ワラサ]
南伊豆下田須崎港発…須崎沖 稲荷丸

南伊豆のワラサ ロングランに期待

Check

フィッシングライター◎上田龍太郎
掲載号: 2009年11月15日号

8 号 ハ リ ス で マ ダ イ ?

 


今号発売時も釣れまくっているはず。南伊豆へ急げ!


 私も3本目を期待して仕掛けの投入、コマセ振りを繰り返すが、その後アタリは止まってしまった。船長から、
 「反応はいっぱい出ているのに、おかしいなぁ〜」とのアナウンス。
 そこで7号ハリス6メートル、11号バリの仕掛けに替えたところ、すぐにアタリが出た。これは先に釣った2本よりも強い引きを見せたので期待して巻き上げると、血抜き後の検量で3.8キロの良型。
 その後、右トモ、右ミヨシ、左ミヨシの方がたもそれぞれワラサを追釣した。
 しかし、午前9時を過ぎるとソウダが頻繁にハリ掛かりするようになり、すっかりワラサのアタリは消えた。
 このころから、右ミヨシの釣り人は1キロ前後のマダイを、また右トモの方はイサキをポツポツ釣り上げる。
 「ここには根があり、根際にマダイやイサキが着いています。この場所でマダイを専門に狙うこともあるけど、マダイが食うときはワラサにはあまりよい潮ではないですねぇ」と船長。
 これを聞いて、6号ハリス8メートルの仕掛けに切り替え、コマセを振り続けると幸運にも再びワラサがヒット。これも3.5キロの良型だった。
 その後左ミヨシの方がワラサを1本追釣したものの、それ以後アタリは途絶えてしまい、やがて船団も散らばってしまった。
 午前10時を過ぎると潮が完全に止まってしまい、その後私にはイナダと1キロ弱のマダイ、35センチ級のイサキがヒットしたのみ。ちなみに、このイサキを塩焼きで食べてみたところ意外にも脂が乗っており、今後の釣行が楽しみになった。
 その後も潮具合は変わらず、そのまま沖揚がりの時刻を迎えた。結局、私の釣果は3〜3.8キロのワラサを4本。他の方がたは1〜3本で、大釣りの夢はかなわなかったものの、乗船者全員が本命を手にすることができ何よりだった。
 右ミヨシの方は8号ハリスでマダイを3枚釣り上げており、こちらも今後専門に狙えば数釣りが楽しめそうである。
 船長によると、台風通過後に水温が低下し、多少群れが散ったことが釣果に影響したのではないかとのこと。
 ワラサの動きを予想することは難しいが、須崎沖では年によって7〜8キロ級のブリサイズにまで成長した魚が年末ごろまで楽しめることもあるので、青物ファンならずとも今後の動向に注目したい。



稲荷丸]森一徳船長

 

 


 

 

Page1 まずはイナダのごあいさつ
Page28 号 ハ リ ス で マ ダ イ ?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。