TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
西伊豆土肥港出船……土肥沖 とび島丸

4キロ頭に好調ぶりを実感。 秋のビッグワンを狙え !!

Check

本誌編集部◎加藤智晴
掲載号: 2009年11月15日号

浅ダナで大ダイを掛けたら・・・

 


土肥沖に通うファンは皆大ダイ獲得を目指している
10キロ級もいる海域だからヤリトリは慎重に


 今年の秋も土肥沖のコマセダイへ釣行する機会を得た。昨年は久しぶりの釣行だったため仕掛けや釣り方の変化に戸惑うことも多かったが、今年は十分対応できそうな気がする。
 模様のほうも9月後半から10月にかけて数、型ともまずまずのようなので、10月13日に釣行することにした。
 当日のお客さんは5名。自分を含めて片舷3名ずつだからゆったり釣りができそう。午前7時少し前に出船となる。
 最初の釣り場は港を出て目と鼻の先の土肥沖から。指示ダナ55メートルでスタート。皆さんガン玉やら何かしらを付けたテーパー仕掛けのようだが、自分は4号15メートルで釣り始める。
 指示ダナが54メートルから57メートルまで刻々と変わる中、ほどなく船内0.5〜1キロ前後のマダイが次つぎ取り込まれ、あっという間にほとんどの人が型を見る。小ぶりを含めれば数はけっこう上がるようだ。
 そう思っていた矢先に左舷トモの人に良型のアタリ。慎重に浮かせて船長がタモで取り込んだのは後検量4.3キロの良型。
 「潮が暗いから夜光玉を付けたらと船長が言ったので、付けたら釣れました」と仕掛けを見せてくれる。
 ここで船内アタリが途切れて潮回り。次のポイントは、なんと指示ダナ10メートル。水深は40メートルちょっとあるようだが、25メートルからコマセを振ってくるよう指示が出る。
 土肥沖の釣り場は季節にかかわらずこのような浅場だったり、指示ダナ90メートルの深場だったりするから面白い。とくにこんな浅ダナで大ダイを掛けたらと想像するだけでちょっとドキドキ。
 ここでは30センチクラスのイナダが次つぎヒットしてくるが、いわばお土産釣りだったみたい。ほどなく次のポイントへ。


 

 


 

 

Page1 浅ダナで大ダイを掛けたら・・・
Page2 手前マツリ連発でリズムに乗れず



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。