TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[オニカサゴ]
東伊豆富戸港出船…富戸〜北川沖 庄吉丸

待てば海路の日和あり。ただひたすらに誘うべし

Check

本誌編集部◎尾川泰将
掲載号: 2010年1月1日号

最後の最後に開眼 !?

 


このサバに救われました
良型のトゴットメバル


 船は少しずつ北上しながら、城ケ崎沖まで移動。磯釣り師が乗っている険しい崖が間近に見えるが、水深は120メートルある。うーんこれぞ東伊豆。
 観光気分はさておいて、ここで石川さんにゴマサバがヒットした。思わず、
 「やった、最高のエサですよ!」と飛びつく。
 塩漬けのサバ、サーモン、サンマ、イワシ……と持参したエサはすべて試してはいるが、音沙汰なし。ここはもう、新鮮なサバエサに賭けるしかない。
 残り1時間を切り、船は最後のポイント富戸港真沖に入った。腕は疲れ切っているけれど、船の揺れも利用し、修行僧のごとく誘いを入れ続ける。
 10回小づく。底から2メートル上で仕掛けをフワフワと揺らして、ストーンと落とし込む。特集記事に書いた釣り方をミックスして誘っていると、ゴ、ゴゴゴゴッ。
 ついに、あの、岩石が暴れるようなアタリがきた。キュッと合わせてハリ掛かりを確実にし、ゆっくりと巻き上げ開始。ずいぶん慎重に浮上させて、祈りながら海中を覗き込む。
 くーっ、泣けてきた。真っ赤な岩石……いや貴重な宝石、700グラムのオニカサゴだ。
 気付けば表層が主体のようだが、潮はよく動いている。そしてさらに残り数回の流しで、1 キロ前後のカンコを2尾連釣してしまった。
 どういうわけか、同行の2人には申しわけないくらいの独り舞台でミッションは完了。ちなみにハリスは8号、ハリは18号である。
 この間、金井さんにはトゴットメバルが2尾掛かってきたが、2尾ともグリーンの夜光バリに食ったという。
 集魚アイテムといえばあまりの食い渋りに、途中からタコベイト(集魚ランプの代わり?)をテンビンとハリスの間に付けてあった。あとはハリのチモトに定番の夜光ソフト玉。しかし、その効能は分からない。
 そんなことより、誘いこそがオニやカンコを惹きつけたと信じたい。振り返ってみると、この釣り方でオデコを経験したことは、ほとんどない。
 「その釣り方、オモリ200号でもやるつもり?」
 そう問われても、間違いなくハイとうなずくだろう。



庄吉丸]稲葉庄太船長

 

 


 

 

Page1 大好きなエリアの一つ、東伊豆
Page2最後の最後に開眼 !?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。